※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントの中止・変更、店舗・施設の休業、営業時間の変更が発生している場合があります。 詳細は各公式サイト等でご確認ください。
祭りのみどころ
国の登録有形文化財指定された、江戸期に建設された潮音寺観音堂。秘仏がまつられており、一般には公開されていない。当日は秘仏の聖観世音菩薩は拝観できないが、観音堂が開かれ、内部の厳かな様子が見学できる。また、18時からの僧侶の祈祷太鼓にあわせた迫力あるご祈祷も見どころ。
インフォメーション
名称 | 潮音寺 九万九千日 (くまんくせんにち) |
---|---|
開催場所 |
新潟県小千谷市小粟田
潮音寺 観音堂 |
開催日 | 2024年8月9日(金) ※15時~20時 【次回開催予測:2025年8月上旬頃】 |
主催/情報提供者 | 小粟田クマン実行委員会、観音堂奉賛会 |
アクセス | 小千谷インターから車で約8分、小粟田バス停から徒歩4分 |
関連サイト |
https://www.instagram.com/cho_onji.ojiya/ |
最終更新日:2024年7月12日(金)23時06分
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等は、天候等により変更になる場合がありますのでご了承ください。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等は、天候等により変更になる場合がありますのでご了承ください。
北海道・東北の祭り
この祭りを作成・掲載された方は、ログインしてこのページを編集いただけます。
オマツリジャパンリーダーズにログイン