毎年10月14日の夜に催される、火の粉散らす天下の奇祭で、起源や由来は一切不明の火祭り。
夕闇に包まれた境内に近くの海で禊ぎをした「トウバ」が、白装束に身を固めて集まります。
燃え盛るシダの山を守る白装束の「トウバ」と、そこに突入しようとする奇妙な面を着けた「ケベス」が争います。
火の粉を浴びると無病息災のご利益があるとされています。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントの中止・変更、店舗・施設の休業、営業時間の変更が発生している場合があります。 詳細は各公式サイト等でご確認ください。
関連する記事
インフォメーション
名称 | 櫛来社秋の大祭(ケベス祭) |
---|---|
開催場所 |
大分県国東市国見町櫛来
大分県国東市 櫛来社(岩倉社) |
開催日 | 2023年10月14日(土) ※毎年10月14日 |
アクセス | JR日豊本線「杵築駅」から車約1時間40分もしくは「国東行」の大分交通バス「国東」乗換~「伊美行」のバス「古江」下車 |
関連サイト |
https://www.city.kunisaki.oita.jp/sit... https://k-sight.net/event-oita/10kebe... |
最終更新日:2023年10月2日(月)17時33分
※このページの情報は株式会社オマツリジャパンが調査した時点のものです。
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
北海道・東北の祭り
この祭りを作成・掲載された方は、ログインしてこのページを編集いただけます。
オマツリジャパンリーダーズにログイン