Now Loading...

今週末から開催!根津神社の「文京つつじまつり」は春休みにもおすすめ◎2024年最新の開催情報も!

更新日:2024/3/25 やた 香歩里
今週末から開催!根津神社の「文京つつじまつり」は春休みにもおすすめ◎2024年最新の開催情報も!

住みやすさと利便性がほどよく共存する東京都文京区。その春を圧倒的な色彩で飾る「文京つつじまつり」が、2024年3月30日(土)~4月30日(火)にかけて開催されます。

この記事では、2023年の文京つつじまつりの様子がわかるレポートと合わせて、2024年の開催情報をお届けします。春休みのお出かけにもおすすめな文京つつじまつりへ、ぜひ足を運んでみませんか?

満開のつつじがフォトジェニック過ぎる!

根津神社は、1900年余の歴史を誇り、本殿をはじめとする江戸時代の建築が残る由緒ある神社。境内の西側には約2000坪のつつじ苑があり、例年4月~5月にかけて、色鮮やかなつつじが苑内を染め上げます。

つつじ苑には「文京つつじまつり」期間中のみ入苑できます。

例年、見頃の時期の週末はかなりの人出となります。特に4月9日は日曜日で好天だったこともあり、9時半の開苑前に数十人の待機列ができていました。人数が多い場合、入場制限もあるとのこと。
週末などの混雑が予想されるときは、ぜひ時間に余裕をみておいてください。ゆっくり落ち着いて観賞したい方は、なるべく平日に訪問されることをおすすめします。

さあ、受付で入苑寄進料をお納めし、いざ、苑内へ!

文京つつじまつり入場チケット

2023年は全体的に開花が早く、4月9日の時点で色も形も大きさもさまざまなつつじが鮮やかに咲き、まさに見頃でした。

つつじ苑内

苑内には約100種・3000株のつつじが植えられています。
これだけ種類があると、たとえばピンクと一口で言っても、淡いピンクから濃いピンク、小さくて可愛らしいものから大きくてゴージャスなものまでさまざま。

ピンクのつつじ

ピンクのつつじ

赤のつつじ

つつじといえば、公園や街路樹で目にするもの…というイメージでしたが、こちらのつつじのボリュームと種類の多さには圧倒されてしまいます。

真紅や純白、黄色や鮮やかな紫色など、とても色彩豊かで、ひとつひとつ見ていても飽きません。

赤のつつじ

白いつつじ

キレンゲツツジ花が輪状に並んで咲く「キレンゲツツジ」

紫のつつじ

あまり見かけない形や色のものもあるので、お気に入りをみつけたら、ぜひSNSで、「#文京つつじまつり #文京花めぐり」などのハッシュタグを付けてシェアしてみてください!

ハナグルマ花の形が風車に似ている「ハナグルマ」

赤白のつつじ

このつつじ苑は、外縁部が高く中央部分が低くなっているため、少し高いところから全体を見渡すことができるのも魅力。

つつじ苑南側からつつじ苑南側から

つつじ苑南側から見る楼門つつじ苑南側から見る楼門

つつじ苑つつじ苑北側から

大人も子どもも魅了されるカラフルな世界

とにかくフォトジェニックなつつじ苑なので、みなさん、満開の花に誘われるようにスマホ片手に園内を巡っています。

つつじ

小さなお子さんも、パパのスマホを借りて撮影に夢中!

つつじを楽しむ親子

子どもの目線は大人と違うので、大人が思ってもみなかった角度からの写真を撮ってくれそう。
家族でいろんな場面を撮り比べると楽しそうですね。

スマホ撮影する少女

なお、このお嬢さんが撮っていた写真がこちらで

子ども目線の写真との比較

ほぼ同じ位置から私が撮影したものがこちらです。

子ども目線の写真との比較

目線が違うと随分印象が変わりますね。

つつじは樹高の低いところでも花が咲き、木の高さも様々なので、小さなお子さんからちょっと背が伸びてきたお子さんまで、それぞれちょうど高さのあう木がありそう! 満開の花をバックに記念写真が撮れますよ。

つつじ背景に記念撮影

素敵な思い出をたくさん残してくださいね。

小さなお子さんの目線の高さにたくさんの花があるのも嬉しいですね。
通路は舗装されているので歩きやすいですが、階段や段差もあるので、そこはお気をつけて!

手をつなぐ親子連れ

少々アップダウンもあり、背の高い木もあるので、小さなお子さんは視界を遮られてしまうこともありそうだな、と思っていたら…

肩車の親子連れ

おお、肩車の特等席! 誰よりも高いところから見られる、これは子どもの特権ですね。

カラフルな花は絵本の世界のようで、小さなお子さんにも親しみやすいのかも。お子さんから年配の方まで、そして海外からのお客さまも、華やかなつつじ苑の景色を満喫していました。

カラフルなつつじ遠景

「文京つつじまつり」をもっと楽しむ!魅力やポイントを深掘り!

「文京つつじまつり」の折り返し地点となった4月15日(土)は残念ながら雨でしたが、イベントなども実施されました。
「文京つつじまつり」をもっと楽しむポイントを、実行委員会やツアーガイドの方々に伺ってきました!

実は都内でも珍しい!ご神域にある「つつじ苑」ならではの楽しみ方とは?

文京つつじまつり実行委員会 広報渉外部長の小山内啓介さん

「文京つつじまつり」実行委員会の小山内さんは、生まれも育ちも文京区だそう。

小山内さんが挙げる「文京つつじまつり」の魅力の1つは「つつじ苑が神社にあること」。

「神社の鳥居をくぐって拝観することで、少し厳かな気持ちになれるのでは」とのことでしたが、確かに、園内が混雑しているときでも、みなさん譲り合って見学しておられました。ご神域であるという気持ちが、穏やかな行動に結びつくのかもしれませんね。

「親から子どもへ、神社がどういうものなのか―鳥居や、ご本殿について、あるいはどんなご祭神が祀られているのかなど―を伝えたり、つつじ苑の外の『隠れつつじ』を宝探し感覚で探したり、そんな楽しみ方もあるのでは」とのお話でした。

2023年は海外からのお客様も多く(6割くらいを占めているのではとも)、神秘的な神社の様式美と咲き誇るつつじの取り合わせは、日本の美としても注目されているようです!

地元の方にもオススメ!文京区の魅力を再発見できる「つつじガイドツアー」

2023年の4月15日には、根津神社周辺を徒歩で回る1時間程度のガイドツアーが開催されていました。

ツアーでは、森鴎外と夏目漱石、二人の文豪が住んだ「千朶山房(猫の家)」、ドラマ「相棒」のロケも行われた「聖テモテ教会」、2010年に文化庁登録有形文化財(建造物)に登録された東京大学の野球場などを巡ります。

「文京区」を知り尽くした方々が教えてくれるガイドツアーでは、文京区以外の方はもちろん、長く文京区に住んでいる方でも、新しい発見があると好評です。

知っているようで知らない地元のことを、「知ることでもっと人生が豊かになるのでは」という山内さんのお言葉がとても印象的でした。

見慣れた風景にも、意外な意味や歴史があったりします。親子で参加して、いつもの路地の隠れた見どころを探したり、親子での着眼点の違いを比べたりするのも楽しいですよ。

親子で楽しむワンポイントアドバイス

雨が降った4月15日も、つつじ苑内には親子連れの姿もちらほら。可愛いレインコートを着て散策を楽しんでいました。

文京つつじまつり4/15

でもたとえば、ベビーカーでのお出かけが大変だったり、子どもさんが歩くのに飽きちゃいそうだったりで、ためらってしまう方もおられるかも?

混雑が控えめなのは、やはり平日の、特に午前中だそう。朝のお散歩で足を延ばしてみてはいかがでしょう?

つつじ苑の外にも見どころがいっぱい

「つつじ苑」内はアップダウンがあり、ベビーカーで入ることはできませんが、外側からの眺めもとても見ごたえがあります。

文京つつじまつり4/15

また、実行委員会の小山内さんご提案の、「隠れつつじ探し」も楽しそう。下の写真は根津神社境内の、つつじ苑の外に咲いているつつじです。ひっそり咲く素敵なつつじ、見つけてみませんか?

文京つつじまつり4/15

文京つつじまつり4/15

文京つつじまつり4/15

また、つつじ苑や乙女稲荷神社前には池があり、つつじや社殿が映る人気の撮影スポットです。

つつじ苑前の池。優雅な錦鯉も泳いでいます。

乙女稲荷神社前の池。乙女稲荷神社前の池。つつじと一緒に千本鳥居と赤い社殿が水面に映る人気撮影ポイント。

つつじ苑すぐそばのトイレには、おむつ交換台もあり!

滞在時間が長くなると気になるのがトイレでは?

表参道の鳥居を入って左側のトイレには、男女別のトイレのほかに、おむつ交換台やベビーチェア、フィッティングボード(着替え台)まで備えた大きな多目的トイレがありますよ。

混雑控えめな雨の日は意外とねらい目?

雨の日のお出かけは少し大変かもしれませんが、やはり参拝者が減るので、意外にねらい目かも。雨に濡れたつつじは一層色鮮やか。

文京つつじまつり4/15

文京つつじまつり4/15

雨の中、可愛いレインコートや傘でお散歩を楽しむ元気な兄弟をみつけました。もし強い雨でなければ、むしろ人が少なくて、のびのびと境内散策を楽しめるかもしれません。

文京つつじまつり4/15地元のご兄弟が明るい笑顔を向けてくれました。お散歩とお花が大好きなんだそう。

都バスのバス停からなら2~3分でアクセスできる

アクセス良好な根津神社ですが、特にベビーカーなどをご利用の方にオススメなのが都バス。

「根津神社入口」または「千駄木二丁目」のバス停(いずれも「都バス上58」の路線)からはほんの1~2分の距離。東京メトロ千代田線の根津駅、千駄木駅からはともに徒歩約5分、ゆっくり歩いても10分ほどですが、エレベーターは神社から遠い方の出口にあるので、バスの方が歩く距離が少なくてすみそう。

特に「根津神社入口」バス停からだと表参道側から神社に入れて、つつじ苑にも近いです。

まだまだ続く「文京つつじまつり」をとことん楽しもう!

つつじまつり期間中は、骨董市や植木市のほか、多彩な露店が出るのもお楽しみのひとつ!

露店・全景

露店・商品

お値打ちなものも多いので、思いがけない掘り出し物に出会えるかも!?

週末はベビーカステラやわたあめ等、おなじみのお祭りグルメの出店も出て賑わっていました。平日と比べると混雑しますが、よりお祭りを楽しむにはおすすめです。

植木市

また、つつじ苑入口近くには植木市も。
700~800円で購入できるお手頃なものもありましたよ。おうちでお子さんと一緒に育ててみるのも楽しそう!

植木市・商品

「つつじ苑」には早咲きから遅咲きまでたくさんの品種があるので、4月15日の時点でまだつぼみの多い木もありました。

文京つつじまつり

4月9日には咲いていなかった花菖蒲が咲いていたりと、新しい見どころも。

文京つつじまつり4/15

とはいえ、2023年は例年に比べかなり開花が早いので、見ごろを逃さぬよう、早めの観賞がおすすめです!

小腹がすいたら美味しいパンはいかが?

まつり期間中は出店も出るのですが、平日や天候の悪い日などはお休みしています。
そんなときは、美味しいパンはいかがでしょう? 根津神社近くには人気のパン屋さんがいくつかあります。

北鳥居の、道路を挟んで斜め向かいにある「ベーカリーミウラ」もその1つ。間口は小さいながらも、地元の方も並ぶ人気店です。

文京つつじまつり

お子さんに人気なのは「コーンチーズ」だそう。名前のとおり、香ばしいコーンの香りと濃厚なチーズの旨味が合わさって、クセになりそうな美味しさです。

文京つつじまつり

【ベーカリーミウラ】
住所:東京都文京区千駄木2丁目2-15 原野ビル 1F
電話番号:03-5834-8972

2024年「文京つつじまつり」開催概要

【開催期間】2024年3月30日(土)~4月30日(火)

【会場】根津神社(文京区根津1-28-9)

【つつじ苑開苑時間】9:30~17:30

【入苑寄進料】500円(引率のある小学生以下のお子様は無料)

特別企画「クイズ&ミッション! 文京花まつり探検ラリー」

4月13日(土)~14(日)に、中学生以下を対象とした特別企画「クイズ&ミッション! 文京花まつり体験ラリー」を開催予定!第1回の「文京つつじまつり」から始まり、第7回の「文京さくらまつり」まで1年を通して実施を予定しています。
まつりや神社仏閣、華、歴史に関するクイズ&ミッションに挑戦して、切り絵御華印(御華印)とお菓子をゲットしよう♪

【日時】2024年4月13日(土)~14(日) 10:00~15:30
詳細は、こちらからご確認ください。

「文京つつじまつり」でもらえる切り絵御華印(ごかいん)

全7回の探検ラリーで集めて目指せコンプリート!

【交通】
東京メトロ千代田線「根津」駅、「千駄木」駅より徒歩5分
東京メトロ南北線「東大前」駅より徒歩5分
都営地下鉄三田線「白山」駅より徒歩10分
都バス上58「根津神社入口」より徒歩1分
都バス草63「団子坂下」より徒歩5分
都バス上60、上26「根津駅前」より徒歩5分
都バス東43、茶51「向丘一丁目」より徒歩5分
※専用駐車場はありません。
※文京区コミュニティバス「Bーぐる(千駄木・駒込ルート)」をご利用の場合、「16番:日本医大病院」「17番:千駄木二丁目」が便利です。

【お問い合わせ先】
03-3822-0753(根津神社内「文京つつじまつり実行委員会」9時00分~17時00分)

「文京花めぐり」で1年を通じて花のまつりを楽しもう

文京区には、「文京つつじまつり」の他にも魅力的な花のまつりがたくさんあることをご存知ですか?6月には「文京あじさいまつり」、11月には「文京菊まつり」、2月には「文京梅まつり」、3月には「文京さくらまつり」が開催され、この5つのまつりは「文京花の5大まつり」として親しまれています。

この5つの花のまつりを中心に、1年を通じて文京区のまつりを親子で楽しめる特別企画が「文京花めぐり」。各まつりで、地域色があふれるさまざまな催し物や体験型イベントを実施します。

詳しくは特設WEBページをご覧ください!

文京花めぐり

文京花めぐり 特設ページはこちら

祭り開催情報

名称 第53回文京つつじまつり
開催場所 東京都文京区根津1-28-9
根津神社
開催日 2024年3月30日(土)~2024年4月30日(火)
開苑時間:9時30分~17時30分
主催者 文京つつじまつり実行委員会/文京区観光協会
アクセス 【電車】
東京メトロ千代田線「根津」駅、「千駄木」駅から徒歩5分
東京メトロ南北線「東大前」駅から徒歩5分
都営地下鉄三田線「白山」駅から徒歩10分

※専用駐車場はありません。
※文京区コミュニティバス「Bーぐる(千駄木・駒込ルート)」をご利用の場合、16番:日本医大病院、17番:千駄木二丁目が便利です。
※大型バスの駐車場はございません。
※境内に駐車は出来ません。
関連サイト https://www.city.bunkyo.lg.jp/tutuji....
https://nedujinja.or.jp/saiten/tsutsuji/
https://b-kanko.jp/festival
この記事を書いた人
オマツリジャパン オフィシャルライター
花火や花見、季節のイベントなどが大好物。車の運転ができない分、飛行機・鉄道・バス・自転車そして自分の脚を駆使して全国を飛び回る、自称「鈍足の旅人」。

関連記事

オマツリジャパン オフィシャルSNS

あわせて読みたい記事