連日猛暑日が続いて、夏まっ盛りですね。夏の花というと真っ先に思い浮かぶのはビタミンカラーの黄色がまぶしい「ひまわり」という方も多いのではないでしょうか。太陽に向かって高く背を伸ばし大きな花を咲かせるひまわりを見ていると、夏の暑さに負けていられないと元気をもらえる気がします。
そこで今回は、鮮やかな黄色が映える限定「ひまわり御朱印」がもらえる神社を、全国から5か所厳選してご紹介します。
どこか懐かしい手すき和紙の貼り絵御朱印
福岡県福津市に鎮座する宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)。約1,700年前に創建された歴史ある神社には「大注連縄」「大太鼓」「大鈴」の三つの日本一があることで有名です。また、どんな事にも打ち勝つ開運のご利益があるといわれ、宮地嶽三柱大神のご加護を受けながら物事に取り組むと願いが叶うと多くの人に信仰されてきました。
大夏越祭の特別御朱印は、手漉き和紙を使って貼り絵で作った大きなひまわりが特徴です。大輪の花の中心には「無病息災・悪疫退散・心願成就」の祈りを込めた文字が書き入れられています。
この投稿をInstagramで見る
縁結びの社の美しい切り絵御朱印
神戸市の中心、三宮のショッピング街に社殿を構える生田神社。神戸の最強パワースポットといわれることもあり、毎月多種多様な御朱印が頒布され集印家にも人気の神社です。主祭神は「稚日女尊(わかひるめのみこと)」で、主に健康長寿や生業守護の神様。機織りをする女神様ということから「糸をつむぐ…縁をつむぐ」が転じて「縁結びの神」としても親しまれています。
夏期限定の「切り絵御朱印 夏詣」では、黄色いひまわりの花が明るく夏らしい切り絵で表現されています。生田神社の社紋である八重桜も明るいオレンジ色で繊細に切り抜かれ、御祭神である「稚日女尊」の若くみずみずしい太陽の女神を表現したようなかわいらしいデザインです。
この投稿をInstagramで見る
驚きのアイスキャンディ付き!「冷やし御朱印」
重蔵神社は奥能登の中心地である輪島市内の日本海に面した河井町に鎮座しています。周辺には毎朝「朝市」の露店が道の両側にずらりと並ぶ朝市通りがあり、この輪島の朝市は「日本三大朝市」の一つに称され、明治時代から続く歴史の古い朝市として有名です。
この投稿をInstagramで見る
こちらの限定御朱印はなんと!アイスキャンディがついているその名も「冷やし御朱印」です。御朱印は黄色のひまわりが台紙いっぱいに散りばめられた中に、青いアイスキャンディと「涼」の文字が涼しげなデザインとなっています。
アイスキャンディは5つの味から選べて、あっさり味の「昔ながらのアイスキャンディ」ということで、歴史ある境内でいただくとより一層ノスタルジックな気持ちにさせてくれそうですね。
この投稿をInstagramで見る
大きなひまわりと青空のコントラストが映える!
長野県松本市に鎮座する長野縣護國神社は、戊辰戦争の犠牲者を祀るための招魂社として明治元年(1868年)に創建されました。約1万坪の広大な敷地内には本殿のほか弓道場や結婚式場、美須々の杜などがあります。
こちらの夏限定御朱印は、台紙いっぱいに大輪のひまわりの花が描かれたインパクトのあるデザインです。青空と太陽に向かって元気に咲くひまわりの花が、夏の暑さにも負けない力強さを感じさせてくれる御朱印となっています。
この投稿をInstagramで見る
白蛇のパワーで運気上昇!切り絵御朱印
熊本県南阿蘇村に鎮座する阿蘇白水龍神權現は、「白蛇神社」の愛称で親しまれています。境内で見つかった白蛇様に由来してつくられた神社で、生きた白蛇様と金蛇様をご神体としています。この蛇には実際に会うことができ、白蛇様に祈願することで願い事が成就すると言われているんですよ!
この投稿をInstagramで見る
こちらの夏限定御朱印は、銭洗い龍神池で行水の儀をされる白蛇様と、ひまわりの花が切り抜かれた夏らしい絵柄の御朱印です。白蛇様に水へ入っていただくことでパワーが入り、そこで清めたお金を使うことにより、また良いお金が入って来ると言われています。縁起のいいデザインの御朱印ですが、数量限定とのことですのでご希望の方はお早めに。
この投稿をInstagramで見る