みなさん、こんにちは!秋空が晴れ渡る11月11日(日)、山口県萩市で秋の一大イベント「萩時代まつり」が開催されました!様々な催しが行われるなか、メインイベントの「萩時代パレード」に私も奇兵隊の一員となって参加をしました。
パレードを見ることはあっても参加するのは初めてだったのですが、結論から言うとめちゃめちゃ楽しい!!事前に申し込みすれば特別な準備なしで参加できる気軽さも良い!このレポートを読んでぜひ来年は参加してみてくださいね!
パレードに出る準備をしよう
まず萩時代パレード参加者は11:00に萩市役所隣の福祉センターへ集合してお昼ごはんをいただきます!みんなで仲良くお弁当を食べます。
参加される地元のみなさんはビールも楽しんだりして和気あいあい!一人参加でドキドキしていましたがウェルカムな雰囲気を感じました。
腹ごしらえを済ませたら奇兵隊の衣装に着替えます。着方は意外とシンプルなので初めてでも問題なく着られました。着方が分からなくても実行委員会の方や地元の方がしっかり教えてくれるので問題なし!
今年は外国人の方も沢山参加されており、地元の方が着替えを手伝いながらコミュニケーションをとっていました。
出発してみよう
着替えが終わって、刀や鉄砲などの道具を持ったら出発式が行われる中央公園へ移動!色んな部隊の方とご対面!
みなさんよくお似合いです・・・かっこいい!強そう!
な、なんとスペシャルゲストSTU48の大谷満理奈さんと森下舞羽さんを発見!
お着物をお召しのお二人は美しくてお姫様すぎる…!
部隊ごとの紹介アナウンスが流れるなか、いざ出発です。
パレードしてみよう
部隊ごとに中央公園を後にして金谷神社を目指します。
沿道では地元の方や観光客の皆さんが応援してくださいました。
景色も最高!
私も衣装を着てしっかり皆さんの雄姿を記録しました!
籠を背負っているの分かりますか?「取材がしたいんです」とお願いしたら、実行委員会の方が「この籠背負っていればどの部隊にいても大丈夫ですよ!」とスペシャルアイテムを貸してくれました!やさしい~!
ゴールしてみよう
少し汗ばむくらいの全長1.8kmのパレードルートを歩き終え金谷神社へ到着!
宮司さんからお言葉をいただきます。
「あんたも宮司にならへんか?」と宮司さんからスカウトしていただきました!笑
でも神職につくにはまだまだ修行が足りないので精進します…!
サプライズもあるよ
そして神社では時代パレード参加者が集まって、
なんと!鉄砲の実演を見ることができるんです!
これがまた凄い迫力(と音)!一般の人も観ることが出来るんですが、子どもたちは「鼓膜が破ける~~!!」ってキャッキャしてました。しっかり音が聞こえてるから鼓膜は無事なようで一安心(^^)笑
カメラを構える大人たちは音に驚いてシャッターがぶれることもしばしば…。とにかくそれくらい大迫力なんです!
見終わったら部隊ごとに集合写真を撮って、福祉センターに戻って着替えて14:30頃解散!
約3時間半の濃厚なタイムトリップでした…!参加者とも仲良くなれるし、色んな人に応援してもらえるし、萩という高杉晋作の誕生地で日本を動かした奇兵隊の一員になった気分を味わえるし、非日常でとても素敵な思い出になりました!
最後に…
奇兵隊以外では藩主役も公募しているらしいですよ!毎年9月頃に時代パレードの参加者を受け付けているようなのでぜひ来年はお申込みを!
秋の萩は美しいし、食べ物も美味しいし、観光するところも沢山あるし、ぜひ来年は萩時代まつりにあわせて訪れてみてはいかがでしょうか?
その他萩時代まつりでは各町内会での大名行列や民謡「男なら」の披露、同時開催のふるさとまつりでも様々な催しものがあって見どころ満載です!
とっても素敵な萩時代まつり、参加もできちゃう萩時代パレード、本当におすすめです!!
おまけ
「大板山たたら製鉄遺跡」の世界遺産登録3周年を記念し、藩政期に萩藩で行われていた鉄づくり、たたら操業を再現する、「萩・大板山たたら祭り」も開催されていました。
もののけ姫のたたら場のシーンさながらで感動!すっごく寒いなか一晩中踏むんですって!ちなみに体験したオマツリジャパンメンバーは「片足でスクワットしてるみたい」との感想でした。めちゃめちゃ大変じゃないか!でもやってみたいな~!