さあ、あなたは仲間外れを見つけられましたか? 正解はこちら!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「虫」という漢字は、頭の大きなヘビの形をかたどっているそうです。また、古くから「蟲」という漢字の略字として「虫」が使われていました。
(参考:『角川新漢字 改訂版』(KADOKAWA))
「虫」がつく行事といえば「虫送り」
虫送りとは、その年の農作物の豊作をお祈りする伝統行事のことをいいます。
昔は現代ほど農薬が普及しておらず、農作物に害を及ぼす虫が後を絶ちませんでした。
そのため、害虫を追い払い少しでも多くの農作物が収穫できるようにと農民の祈りが込められています。
さらに農作物への害虫は、「悪霊」のしわざとも考えられていたことから、その退散を祈る呪法といった見方もあるようです。
この投稿をInstagramで見る