Now Loading...

大田区2023年「子安八幡神社例大祭」は通常開催!あたたかなローカル祭の魅力を紹介!

2023/9/1
2023/9/1
大田区2023年「子安八幡神社例大祭」は通常開催!あたたかなローカル祭の魅力を紹介!

2023年9月2日、3日の日程で、東京・大田区の子安八幡神社で例大祭が開催されます。

閑静な住宅街の鎮守の神様のお祭り。地域のあたたかさを感じられる2019年の現地レポートとともに、2023年の開催情報をお届けします。

隣町の人と仲良くなってお神輿担ぎに参加してきました

今回、初めてフォトレポートをさせて頂きます、神輿を担ぐのもお祭り見に行くのも大好きなカワグチと申します。よろしくお願いいたします。

9月に入ると、大田区の西北部では、多くの神社でお祭りが執り行われています。私が住んでいるお隣のまちの鎮守様「子安八幡神社」でも、9月の初旬に例大祭が開催されます。その、子安八幡神社の祭礼日に合わせて、小池自治会の地域でも小池若者組合主催によるお祭りが実施され、地域の皆さまからは「小池のお祭り」として親しまれています。

小池のまちは、まちの由来となった「小池」、東雪谷との境界に沿って流下する「洗足流れ」、また近隣には桜の名所として知られる「洗足池」、今年の9月にオープンした「勝海舟記念館」がある、自然あふれる閑静な住宅地に位置しています。

小池公園小池公園(上池台一丁目36番1号) 洗足池の大池に対して、小池と呼ばれていた溜池を復元した公園。

勝海舟記念館勝海舟記念館(南千束二丁目3番1号) 大正後期から昭和の始めにかけて設計・施工された「清明文庫」(国登録有形文化財)を整備・改修して、令和元年9月7日に開館。開館日が子安八幡神社の祭礼日と重なったも何かの縁?

祭囃子に誘われて…

ちょうど、自町会のお祭りの準備をしているころ、祭囃子の音色が聞こえてきます。祭囃子が聞こえてくると心ワクワク血が騒ぎます。祭囃子に誘われるがまま、小池のお祭りにご挨拶と見学に。

神輿を近くにすると、何故か担ぎたくなります。とはいえ、お祭りに参加したいけど敷居が高いと感じませんか。お隣のまちならなおさらのこと、自町会のお祭りでさえ、最初は勇気が必要でした。いきなり「半纏を貸して欲しい」と言っても門前払いを食らうと思い、町内清掃や、夜警(火の用心)に参加して、町会の役員さんに名前と顔を覚えてもらうことにしました。

しかし、お隣のまちですと、なかなか役員さんとの接点はありません。そこで、話やすそうな知り合いを探すことに。運良く知っている人を発見。子どもが通っていた小学校の「おやじの会」の先輩です。しかも、役員タスキを掛けています。自町会のお祭りにも担ぎに来ていただいている方です。ちょっと、恐る恐る近づいていきます。

カワグチ)「こんばんは、見学しにきました」

「なんだ、かわぐっちゃん。見学なんて言わないで担ぎに来てよ」

考え抜いて声をかけた結果、思いのほかサクッと話がすすみました。ということで、次の年から小池若者組合さんの半纏を借りることが出来ました。今年で2回目の参加となります。

小池のお祭りってどんな祭?

文頭でも述べましたが、小池のお祭りは、小池自治会の地域で執り行われる、小池若者組合主催によるお祭りです。子安八幡の祭礼日に合わせて、土曜日の午後に子ども神輿と山車の町内巡行、夕方から大人神輿の渡御。日曜日の午前中に子ども神輿と山車の町内巡行、午後に大人神輿が町内を練り歩きます。

お神酒所お神酒所 小池自治会館の隣に「小池稲荷神社」というお社があります。「小池稲荷神社」脇にお神酒所が設営されています。

模擬店模擬店 準備中のためお客さんまだいませんが、小池自治会館に隣接する児童公園で模擬店がオープンします。多くの子どもたちで賑わいます。小池若者組合の皆さまによる手作りのお祭りであることが伺えます。

大人神輿大人神輿 数年前に新調したお神輿です。大きくて重たいお神輿ですが、担ぎ棒が太いため担ぎやすいです。

祭囃子祭囃子 やっぱり、生演奏の祭囃子って最高ですね。この音色に誘われて、ご挨拶と見学しに行ったことが、小池のお祭りに参加する切っ掛けとなりました。大人神輿だけでなく、子ども神輿と山車の町内巡行でも生演奏の祭囃子を聞くことが出来ます。

宵渡御

夕方の6時30分から8時30分くらいに掛けて、弓張提灯で飾り付けされた大人神輿が町内を練り歩きます。

宵渡御祭囃子に合わせてリズミカルに揺れ動く提灯がきれいです。

宵渡御小鳥の翼で弓張提灯が破けないように蕨手に固定されています。弓張提灯の取り付けは各町会で色々工夫されています。この辺を見比べるのも楽しみの一つです。

宵渡御小池若者組合元締のお宅にご挨拶のため神輿を差します(神輿を上へ高く上げます)。

宵渡御渡御の途中、ご接待所(休憩所)が数ヶ所設けられます。日が暮れたとはいえ、まだまだ暑い時期です。キンキンに冷えたビールや酎ハイを頂くと生き返ります。

宵渡御ご接待所の皆さま、美味しい食べ物と冷たい飲み物をご馳走さまでした。

子ども神輿・山車

子ども神輿・山車山車の準備中。台風接近のため空模様が心配ですが、次第にお子さん達が集まってきました。

子ども神輿・山車1度目の休憩。子ども達はお菓子をもらって喜んでいます。天気も晴れてきました。

子ども神輿・山車だんだんと日差しが強くなってきました。

子ども神輿・山車上池台は坂の多い町。山車やこども神輿も坂を登ったり下ったりします。大変です。

子ども神輿・山車子ども神輿の補助についた大人は前後1人ずつの計2人。木入れも、希望するお子さんに任すなど町会によって異なり勉強になります。

大人神輿の町内渡御

大人神輿の町内渡御お昼に土やぶりの雨。午後の予定が心配でしたが、大人神輿が出発するころには先ほどの雨が信じられないくらいに天気が回復しました。

大人神輿の町内渡御広い道を練り歩くのは気持ちがいいです。

大人神輿の町内渡御ご接待所で休憩中。暑いですね、夏のような日差しになってきました。水分を十分に補給しましょう。汗で出てしまうため、お手洗いの心配はあまりありません。

大人神輿の町内渡御大人神輿、2回目の休憩。小池名物?のカレーパンを頂けます。美味しいよ!

大人神輿の町内渡御2回目のご接待所を出発すると、環状七号線へ…

大人神輿の町内渡御いやあ、幹線道路で神輿を担ぐのは気持ちがいいですね。

大人神輿の町内渡御今年は、日付の並びの関係で、千束八幡神社と子安八幡神社の祭礼日が重なりました。丁度、長原駅前の商店街に入るところで千束地区のお神輿と出会いました。他のお神輿を見かけると嬉しくなります。

大人神輿の町内渡御環七から長原駅前の商店街に入って行きます。

大人神輿の町内渡御商店街に入ると、お魚屋さんやお総菜屋さんなど様々な匂いがしてきます。

大人神輿の町内渡御商店街を神輿で練り歩くのも、大きな道路とは違った気持ちよさがあります。でも、ゴールまでもう少し!

大人神輿の町内渡御お神酒所のある小池稲荷神社まで戻ってきました。

大人神輿の町内渡御お疲れさまでした。無事帰着しました。今年も、楽しく担がせて頂きました。小池若者組合の皆さま、ありがとうございました。

例年ですと、これから子安八幡神社の氏子地区の神輿が一堂に集まり、連合宮入りと御霊返しを行っていましたが、子安八幡神社の社殿立替え工事中のため、今年は連合での宮入りは執り行われないそうです。

お祭りに参加してみよう

「お祭りに興味があるけど、参加するには敷居が高い」と考えている方も多いかと思います。子ども神輿や、山車にお子さんを連れてきている「お父さん」や「お母さん」が沢山いっらしゃいますが、中には「大人神輿を担ぎにいきたいけど…」と躊躇している人もいるはず(自分もそうでした)。

お爺ちゃん、お婆ちゃんの代からこの土地に住んでいないと神輿は担ぐことはできないというイメージもありますが、必ずしもそうではありません。

まずは、大人神輿の見学へ行ってみましょう。PTAの役員さんやおやじの会、行きつけの飲み屋の常連、ママ友、パパ友など、担ぎ手に知り合いはいませんか?

ほんの少し勇気を出して、「自分も担ぎたい」と話かけてみましょう。きっと、快く迎えてくれると思います。

 

最後まで、お読みいただきありがとうございます。本稿が、お祭りに参加したいけど切っ掛けがない…と思っている方々の参考になれば幸いです。

2023年の開催情報!

日時:2023年9月2日(土)、3日(日)

場所:子安八幡神社(東京都大田区仲池上1丁目14−22)

主な催し:

9月2日(宵宮祭)

12:00〜 御霊入れ

12:30〜 引き太鼓・お神輿渡御

17:30〜 奉納すもう大会(池上町2丁目第二児童公園)

9月3日(本祭)

8:40〜 引き太鼓・お神輿渡御

12:30〜 引き太鼓・お神輿渡御

タグ一覧