Now Loading...

北海道に夏を呼ぶ!「真駒内花火大会」3年ぶりのアツい開催をレポート

更新日:2022/8/2 やた 香歩里
北海道に夏を呼ぶ!「真駒内花火大会」3年ぶりのアツい開催をレポート

2022年7月9日(土)、札幌に「真駒内花火大会」が帰ってきました!会場では浴衣女子やカップル、家族連れなどたくさんの観客が、北海道最大級22,000発の花火を満喫しました。

この真駒内花火大会、伝統的な花火大会とはちょっとスタイルが異なりますが、子どもから大人まで、そして花火初心者からコアな花火ファンまで、幅広い層が楽しめる内容でした。その様子をレポートします!

真駒内花火大会は他の花火大会となにが違う?

真駒内花火大会の会場は、道立真駒内公園内の真駒内セキスイハイムスタジアム。花火大会は一般に河川敷や海岸などで開催されることが多いですよね。ここがまず、伝統的な花火大会とちょっと違うところ。

スタジアムの観客席に加え、フィールドにアリーナ席を設けています。座席は全席有料指定席。

真駒内花火大会、真駒内セキスイハイムスタジアム

「お金を出さなくても花火は見えるのに…」という考え方もあると思いますが、指定席だと場所取り不要、誰かに割り込まれたりもみくちゃにされたりする心配もありません。お子さんと一緒でもゆっくり楽しめるので家族連れにもおススメ。実際、小さなお子さん連れのファミリーもたくさん見かけました。

またスタジアム斜面を利用した演出も多く、そのすべてを堪能できるのは有料指定席だけです。

真駒内花火大会

打上時間は約1時間と短めながら、22,000発と高密度。短時間にテンポよくぎゅっと凝縮された構成なので、集中力が途切れることなく見ていられます。

3年ぶりの開催に会場は大興奮!

真駒内花火大会は、音楽イベントのようにプログラムの間にMCが入ります。北海道で人気のラジオパーソナリティコンビによるかけあいが会場を盛り上げてくれました。打上前には多彩なステージイベントも行われ、北海道日本ハムのファイターズガールと地元のちびっ子たちによる、話題の「きつねダンス」も披露されました。

そして19:50、いよいよ打ち上げスタート!

真駒内花火大会

2022年は全8部構成でした。

音楽と花火の競演は今や珍しくありませんが、そこに加えて火柱やライティングが複雑かつ繊細にシンクロするのが真駒内花火大会の醍醐味です。

第1部の打ち上げは日本橋丸玉屋が担当。official髭男dismの「Cry Baby」に会場のボルテージが急上昇!日本橋丸玉屋お得意の、派手なライティングとコラボしたクオリティの高い花火に、客席は一気に飲み込まれました。

真駒内花火大会

真駒内花火大会

型物花火にレクチャー花火、花火を知ればもっと楽しい!

第2~4部は、子どもにも人気の型物花火(ハートや☆などの形が浮かび上がる花火)や、解説つきのレクチャー花火など、あまり花火を見ない人にも面白さが伝わるようなプログラム。なお、第2部と第4部は地元北海道の北海煙火、第3部は長野の人気煙火店・紅屋青木煙火店が打ち上げを担当しました。

真駒内花火大会第2部

真駒内花火大会第2部

たとえば「八重芯緑紅菊先青光露(やえしんみどりべにきくさきあおこうろ)」なんて言われても、見慣れていなければ「ナンノコッチャ?」ですよね?

レクチャー花火では丁寧な解説の後に花火を打ち上げたので、今まで謎の呪文のようだった花火の名前も、なんとなくイメージできるようになったかも?

真駒内花火大会第3部

第4部のイルミネーション花火では、光が花火の円上をくるくると回ったり、一方から反対側へと光が移動したりするようなトリッキーな花火がたくさん打ち上がりました。

終盤にはダイナミックなスターマインもあって、緩急をつけたプログラムで魅せます!

真駒内花火大会第4部

真駒内花火大会第4部

第2部~第4部は、YOASOBIの「怪物」やSEKAI NO OWARIの「Habit」、Aimerの「残響散歌」など、人気曲やアニメの主題歌が中心で、子どもや音楽に疎い人でも親しみやすいプログラムでした。

花火好きも息を飲む圧巻の花火演出

じゃあ真駒内花火は子どもや初心者向けなの?というと、いえいえとんでもない!

後半は花火を見慣れた人でも息を詰めて見入ってしまう怒涛の高密度演出が続きました。

第5部はイギリスのロックバンドBring Me The Horizonの「Rudens」で雰囲気が一変。花火と音楽、さらに吹き上がる炎との競演です。曲に合わせて小刻みにビートを刻む花火と炎が驚異的。花火や炎が光る瞬間だけでなく消える瞬間まで完全に計算しつくされ、花火の打ち上げ音・破裂音までがリズムに重なり、まるで花火や炎が自ら音楽にあわせて動いているかのようでした。

真駒内花火大会

アリーナ席では目の前に花火が上がり、スタンド席からは全体を俯瞰できます。緻密な花火演出を堪能できるのは、この客席と花火の距離感だからこそ。

真駒内花火大会

真駒内花火大会

第6部は「フォトウェディング花火」でした。地元のカップルを会場中で祝福する企画で、打ち上げは地元の北海煙火が担当。暖かいお祝いの雰囲気に、高ぶっていた気持ちもほんわかと緩みました。

真駒内花火大会

そして第7部・第8部はまたまた圧巻の音楽つき花火!

第7部はオープニングと同じく日本橋丸玉屋が担当。多層的なライティング演出で、スタジアムの斜面がスクリーンのようです。

真駒内花火大会

音楽も、レディー・ガガ「The Edge of Glory」でぐっと大人の雰囲気に。後半のフォール・アウト・ボーイ「The Phoenix」では、激しいビートに思わず身体が動きます。まるでコンサートみたい!

真駒内花火大会

真駒内花火大会

そしてフィナーレの第8部は紅屋青木煙火店による、再びの火柱と花火のシンクロ!スタンド席にまで届く炎の熱気が客席の熱気と混ざり合い、スタジアム全体がまさに興奮のるつぼです。

真駒内花火大会

真駒内花火大会

真駒内花火大会

全体的に、2019年開催時よりもさらに複雑で、スタイリッシュな演出だったように思います。多くの花火大会が消えたこの2年間も、煙火店は歩みを止めていなかった。苦境に負けないプロの心意気に、胸が熱くなりました。

次回は見たい!と思ったら…

2022年8月時点では、真駒内花火大会の次回開催は未公表ですが、次は見てみたい!と思われた方のために参考情報を記載しておきます。変更の可能性はあるので、その点はご留意ください。

開催時期:例年7月

アクセス:地下鉄南北線真駒内駅からバス(2022年は有料シャトルバスあり)。徒歩なら約30分。

チケット:アリーナ席・スタンド席など数種類。2022年は、アリーナエキサイティングシート(10,000円)やカメラ撮影席(15,000円)はやや高価でしたが、そのほかは3,500~6,000円でした。

チケット発売は、2022年は5月でしたが、4月に先行受付が始まった年もあったので、2023年も春先には情報に注意しておいてくださいね!

真駒内花火大会公式サイト

いいねを押してこの記事を応援しよう!

祭り開催情報

名称 第10回真駒内花火大会
開催場所 北海道札幌市南区真駒内公園3−1
真駒内セキスイハイムスタジアム
開催日 2022年7月9日(土)
会場17:00 打上19:50~20:50(予定) ※荒天時は翌日10日(日)に順延
主催者 真駒内花火大会実行委員会
アクセス 南北線地下鉄真駒内駅 真駒内セキスイハイムスタジアムまで徒歩30分
地下鉄真駒内駅より片道210円でシャトルバスが運行致します。
※お帰りの際も、会場から地下鉄真駒内駅まで運行致します。
関連サイト https://www.makomanai-hanabi.com/
この記事を書いた人
オマツリジャパン オフィシャルライター
花火や花見、季節のイベントなどが大好物。車の運転ができない分、飛行機・鉄道・バス・自転車そして自分の脚を駆使して全国を飛び回る、自称「鈍足の旅人」。

あわせて読みたい記事