Now Loading...

根津・千駄木下町まつり2023!親子で楽しめる体験型イベントも!<東京>

2023/10/10
2023/10/16
根津・千駄木下町まつり2023!親子で楽しめる体験型イベントも!<東京>

「根津・千駄木下町まつり」ってこんなおまつり!

夏の酷暑がウソのように、すっかり都内も秋めいてきましたね。秋といえば文化活動が盛んになり、またおまつりも多くなる時期ですが、2023年10月14日(土)、15日(日)の二日間、東京・文京区の下町情緒溢れるエリアで開催される秋まつりがあるんです。その名も「根津・千駄木下町まつり」!

東京にいながらレトロ感を味わえる根津・千駄木がおまつりに包まれる2日間となり、地元の方による手作りの催し物がたくさん行われます。たとえば、おまつりの雰囲気が広がる縁日に子どもの遊べるコーナー、おいしい食べ物までと目白押しの内容をご提供。さらに、コンサートやフリーマーケット、文京区ゆかりの都市の物産店等、会場のどこを歩いても楽しめる内容となっているんです。世代を問わず楽しめるおまつりですので、週末のお出かけ先が決まっていない方は、ぜひ参考にしてください。

根津千駄木© 文京区観光協会

親子連れは押さえておきたい3会場!

根津・千駄木下町まつりの会場は、メインの根津神社とサブ会場9つで構成されています。今回はその中から、親子連れにおすすめの3会場、「根津神社(メイン会場)」、「須藤公園」、「よみせ通り延命地蔵尊」の見どころをご紹介。この3会場は一筆書きで回ることもできるんです!

<親子連れにおすすめのコース>

1 根津神社(メイン会場)

↓ 約700m(徒歩で約10分)

2 須藤公園(サブ会場)

↓ 約550m(徒歩で約8分)

3 よみせ通り延命地蔵尊(サブ会場)

1 根津神社

メイン会場となるのは、地域のランドマーク的存在でもある根津神社。その創建は古く1900年程前に日本武尊(やまとたけるのみこと)によってのものと伝わり、都内でも屈指の歴史を誇る神社です。毎年9月中旬の例大祭に合わせて境内には露店が立ち並び、そのおまつりの風景と共に育った地元の方も多いかもしれません。また毎年4月には、境内のつつじ苑で「文京つつじまつり」が開催され、多くの見物客でにぎわいます。約100種、3000株のつつじが咲き誇る光景は圧巻ですよ。

根津神社江戸時代に造られた根津神社の楼門

根津神社文京つつじまつりの様子

「根津・千駄木下町まつり」では、境内の中を「縁日ひろば」や「子どもひろば」、「フリーマーケット」が広がり埋め尽くされます。子どもから大人まで楽しめるコーナーが集まるエリアですので、まずは根津神社を訪れてみるのが良いかもしれません。

根津神社根津神社会場マップ

神社境内は表参道口から北参道口までが約250mという長さで、真っ直ぐ進めば歩いて5分程となります。親子でゆっくり各コーナーを周回すると20分程になりますので、ぜひ散策して楽しいコーナーを巡ってみましょう!

根津千駄木遊んで楽しめる子どもひろば© 文京区観光協会

根津千駄木おまつりらしく、射的が楽しめるコーナーも© 文京区観光協会

2 須藤公園

お次の会場は根津神社から北へ700m程、約10分歩いたところにある須藤公園。こちらは子どもが大好きな模擬店のほか、子ども向けの無料ワークショップの開催もあるので、子連れにおすすめの会場のひとつです。

須藤公園

焼き鳥、綿あめ、かき氷、ポップコーン、飲み物、バザー、射的、風船コーナー、妖怪探し等が出店予定。

根津千駄木公園中心にある弁財天の池の周りに並ぶお店© 文京区観光協会

須藤公園は、東京メトロ千代田線「千駄木駅」2番出口(エレベーター有り)から徒歩2分という立地で、アクセスしやすい会場でもあります。

根津千駄木体験コーナーも充実© 文京区観光協会

3 よみせ通り延命地蔵尊

最後にご紹介する会場は、よみせ通り延命地蔵尊。観光スポットとしても人気の谷中銀座からすぐの場所にあり、「延命地蔵尊」と書かれた赤いのぼりが目印です。須藤公園からは北へ約550m、徒歩で約8分の距離感になります。

延命地蔵尊商店街の中に現れる延命地蔵尊

こちらは地元のおまつりの雰囲気がより感じられる会場で、模擬店の出店や「めだか販売」が行われるほか、おまつり2日目の15日(日)には餅つきも開催されます。ぜひ町の活気を感じられる商店街の餅つきに、親子で参加してみてください。自分でついたつき立てのお餅の味は、思い出になること間違いなしです!

10/14(土)は特設フォトスポット&子ども向け無料ワークショップも!

おまつり1日目の14日(土)は、サブ会場の須藤公園で特設フォトスポット&子ども向け無料ワークショップが開催されます。

フォトパネルは、巨大黒板にチョークで文京区ゆかりの文豪たちが描かれたもので、秋まつりの雰囲気が感じられる作品となっています。QRコードも掲示されているので、撮影した写真を気軽にSNSでシェアしてみてくださいね。

それではここで、パネルの作画を担当されている文京区在住アーティストの新井友梨さんからいただいたメッセージを紹介していきます!

「今回は森鴎外と夏目漱石の似顔絵に加えて、作品に登場する植物の花や葉を散りばめています。
鴎外の作品からは、イチョウ、コスモス、ゲンゲ(レンゲ)。漱石の作品からは虞美人草(グビジンソウ)、木蓮(モクレン)などを描きました。」

秋の自然や文京区が感じられる作品となっているこちらのパネル。「秋の植物といえば?」「この小説家さんも文京区に住んでたんだね!」といった親子の会話も弾みそうです。ちなみに文京区は文人のまちとして知られており、上記の二人のほかにも、樋口一葉や石川啄木、正岡子規や川端康成といった教科書にも出てくる文豪が暮らしていたこともあります。

完成品は、ぜひ会場でご覧ください!

■新井友梨氏プロフィール
新井友梨。アーティスト。2014年東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業。人・都市・自然などをモチーフとして絵画制作を行う。曾祖母の代から文京区在住。
「アートと音楽 共感覚実験劇場(東京藝術大学美術館)」(2013年)、「アート・コミュニケーション@3331(33311Arts Chiyoda) (2014年)」「油絵ワークショップ(北海道大学 惠迪寮) 油絵ワークショップ(浅草エキミセ) (2015年)、「アクアマリンこどもまつり(アクアマリンふくしま)」 (2017年)に携わる。
Instagram:https://www.instagram.com/alliearai

子ども向け無料ワークショップでは、文京花めぐりトートバックの制作を予定。無地のトートバックに、文豪の似顔絵やモチーフのスタンプを押してオリジナル絵柄のトートバックを作っちゃいましょう!作ったトートバッグを11月開催の「文京菊まつり」に持参すると、お菓子がもらえる特典もありますよ。

「文京花めぐりトートバック制作」の開催スケジュール
10月14日(土):①10:30~ ②11:30〜 ③13:30〜 ④14:30~ ⑤15:30~
会場:須藤公園

トートバッグ制作で使用するスタンプの一部をご紹介!

親子のためのワンポイント情報

親子でおまつりに来る際に気になることのひとつに、「トイレ」がありますよね。ここで各会場のバリアフリートイレ情報についてお伝えしていきます。

1 根津神社(メイン会場)

メイン会場の根津神社の表参道を飾る鳥居横に、ひとつ目のバリアフリートイレがあります。こちらには、おむつ交換台も設置されています。

根津神社

ふたつ目は境内北側の西口鳥居横で、根津裏門坂に面したバリアフリートイレです。

根津神社

根津神社

2 須藤公園(サブ会場)

サブ会場の須藤公園にもバリアフリートイレが設置されています。子ども向けコンテンツも多い会場ですので、ぜひチェックしておいてください。おむつ交換台も用意されています。

須藤公園

ベビーカーでも安心!子連れにおすすめのアクセス情報

東京メトロでお越しの方は、千代田線「千駄木駅」の2番出口がおすすめ。こちらにはエレベーターが設置されており、また各会場への道のりも比較的平坦な所を進んでいくことができます。

千駄木駅

なおメイン会場である根津神社へは、都営バスの利用も便利です。不忍通りの「根津神社入口」バス停から徒歩1~2分で表参道口の鳥居に、本郷通りの「向丘一丁目」バス停から徒歩5分で西口鳥居(境内北側)にアクセスできます。

親子で思う存分楽しむことができる「根津・千駄木下町」まつり。ぜひレトロでどこか懐かしい雰囲気のおまつりを味わいに来てみてください!

他にも文京区にはおまつりがたくさん!?「文京花めぐり」で楽しもう!

この記事で紹介している「根津・千駄木下町まつり」の他にも、文京区には様々なおまつりがあることを知っていますか?区内の、つつじ・あじさい・菊・梅・さくらの5つのまつりは、総称「文京花の五大まつり」と呼ばれ、花の見頃期間にあわせて毎年開催されています。

文京つつじまつり

© 文京区観光協会

開催場所:根津神社
開催期間:例年4月上旬~5月上旬

文京あじさいまつり

© 文京区観光協会

開催場所:白山神社
開催期間:例年6月中旬土曜日~翌週の日曜日まで(9日間)

文京菊まつり

© 文京区観光協会

開催場所:湯島天満宮
開催期間:11月1日~11月23日頃まで(毎年同日開催)

文京梅まつり

© 文京区観光協会

開催場所:湯島天満宮
開催期間:2月8日~3月8日まで(毎年同日開催)

文京さくらまつり

© 文京区観光協会

開催場所:播磨坂さくら並木
開催期間:3月下旬~4月上旬まで(16日間)

文京花めぐりは、この5つの花のまつりを中心に、1年を通じて文京区のまつりを親子で楽しめる特別企画。各まつりで、地域色があふれるさまざまな催し物や体験型イベントを実施します。

詳しくは特設WEBページをご覧ください!

文京花めぐり

文京花めぐり 特設ページはこちら

タグ一覧