Now Loading...

ダジャレじゃなくて、マジ。布団が吹っ飛ぶ「能地春祭り」のSNSまとめ

2019/4/6
2020/7/8
ダジャレじゃなくて、マジ。布団が吹っ飛ぶ「能地春祭り」のSNSまとめ

能地春祭りは別名「浜の祭り」ともいわれ、広島県三原市幸崎町能地で行われるお祭りで、この地の豊漁や五穀豊穣を願ったお祭りです。
その始まりは江戸時代と言われ、現在では毎年3月の第4土曜日・日曜日の2日間に渡り開催されています。
特徴的なのは、神輿の上に布団を飾った「ふとんだんじり」です。

…え?!布団?
そう、布団って、あのふとんです。毎晩敷いたり掛けたりして寝るアレのことです。
お神輿に布団というのもまた変わっていますね。

そんな「ふとんだんじり」には、神童と呼ばれる化粧をした子供が乗り込み、若者が神輿を担ぎます。この神童たち、祭り期間中は地面に足をつけることを禁じられているそうです。
そしてこの神様が争いごとが好きということから、このふとんだんじり同士をぶつけあう「けんか」が行われます。

その激しさのあまり、ふとんだんじりが吹っ飛ぶこともある…「布団が吹っ飛んだ!」が現実に起こってしまう(?!)お祭りなのです。。

それでは現地のSNS投稿から、実際のお祭りの様子をお伝えしていきます!

 

こちらが布団を乗せた神輿、「ふとんだんじり」

ふとんだんじりに乗る神童。お化粧&衣装もばっちりですね!

神童は祭り期間中、地面に足をつけてはいけませんので、担がれていますね。

神社は階段を上った高い場所にあるため、神童の移動は肩車だそうです。

獅子舞&獅子太鼓!

実際に聞いてみたいですね。

見どころのふとんだんじりのぶつかり合い「けんか」!
(神童は事前に避難するそうです)

 

View this post on Instagram

 

常磐神社けんか! (神童は開始時に避難済みです) 2日目最後のけんかはまた今までと違って激しかったですね! . 青年団は若い分体力はありますが、やはりけんかのやり方は元青年団の人たちの方がお詳しい。 海側に倒すのか、山側に倒すのか。 突くのか、引くのか。 祭りの前に色々と話をしました。 . *○*○*○*○*○*○*○*○ . #能地春祭り#祭り #festival #だんじり#だんじり祭 #獅子太鼓 #太鼓 #春 #spring #広島 #hiroshima #三原 #mihara #幸崎 #saizaki #瀬戸内海 #setouchi #大久野島 #rabbitisland #うさぎ島 の隣町 #japan #日本 #和 #retro_japan_ #japan_of_insta #instagood

能地春祭り<3丁目青年団>さん(@3chome_official)がシェアした投稿 –

ふとんだんじりが倒れる瞬間!

 

View this post on Instagram

 

2017 3.26 広島県三原市幸崎町能地春まつり #広島県 #能地春まつり #太鼓台 #瀬戸内 #三原市 #連投ごめんなさい

Shinji iomoriさん(@iomr.s_0602)がシェアした投稿 –

迫力満点ですね!

ふとんが吹っ飛んだ…!?

迫力満点のふとんだんじりの「けんか」に獅子舞、獅子太鼓…能地春祭りは見どころが沢山!
可愛らしい神童も大活躍でしたね。
お祭りは毎年4月の第3土曜日・日曜日の2日間に渡って開催されています。
お祭りに合わせて、広島旅行に行くのも楽しいですね。是非、一度は足を運んでみてはいかがでしょうか♪

タグ一覧