Now Loading...

難易度EX級! 5秒で仲間外れを見つけられたら神!<お祭り脳トレ>

2021/10/14
2021/10/14
難易度EX級! 5秒で仲間外れを見つけられたら神!<お祭り脳トレ>

\毎年10月14日は「鉄道の日🚂」!/
ということで、鉄道に関する脳トレクイズを出題。さあ、あなたは仲間外れを見つけられましたか? 正解はこちら!

「鉃」、あまり馴染みのない漢字かもしれませんが、読み方は「やじり」となります!

さて、10月14日がなぜ「鉄道の日」なのか、ご存知ですか? 国土交通省の説明によると以下の通りです!

  明治5年(1872年)10月14日新橋~横浜間に日本で最初の鉄道が開通したことを受け、それから122年後の平成6年、その誕生と発展を記念し、毎年10月14日を「鉄道の日」と定めました。
鉄道が国民に広く愛され、その役割についての理解と関心がより深まることを願い、鉄道事業者、関係団体、国などが「鉄道の日」実行委員会を組織し、毎年多彩な行事を全国各地で実施しております。

毎年、この「鉄道の日」にちなんで、「鉄道フェスティバル」というイベントも、東京の日比谷公園で開催されています。

電車の中から堪能できるお祭りって?

「鉄道の日」にちなんで、もう1つトピックをご紹介したいと思います。みなさん、電車の中から楽しめるお祭りがあるのをご存知でしたか!? それは、毎年9月1日〜3日にかけて富山県富山市八尾町で開催される「おわら風の盆」。

富山県を代表する幻想的なお祭り「おわら風の盆」に行ってみよう!

 

View this post on Instagram

 

S-Kinoshita(@sksk1967)がシェアした投稿

八尾の古い街並みの中で、編み笠をかぶった男女が踊る幽玄な姿に惹かれるお祭りですが、実は会場の最寄駅となるJR越中八尾駅では、9月2~4日の早朝、富山行きおよび猪谷行の始発列車を送るために駅のホームで「見送りおわら」が行われています。

これは、福島おわら保存会(宮島章司会長)の青年男女が自主的に毎年実施しているそうで、祭りの余韻を最後まで楽しむことができます。

ぜひ、おわら風の盆を訪れた際は、早朝の「見送りおわら」も堪能してみてください。「見送りおわら」は混雑状況によって実施内容が変更になる可能性がありますので、事前に問い合わせてみるといいでしょう。

参考:北陸信越観光ナビ

タグ一覧