Now Loading...

本当に美味しかったラーメン4選!人気ラーメンから〝通〟なご当地ラーメンまで!

2022/7/11
2022/7/11
本当に美味しかったラーメン4選!人気ラーメンから〝通〟なご当地ラーメンまで!

7月11日はラーメンの日!有名なあのご当地ラーメンから、通好みのちょいレアなご当地ラーメンまで、実際に食べて本当に美味しかったオススメのご当地ラーメン4選とあわせて、そのご当地のお祭りもご紹介します!

何が入ったらそんなに黒いの?「富山ブラックラーメン」

富山県のご当地ラーメン「富山ブラックラーメン」!その名の通り真っ黒なスープが特徴のラーメンです。
濃口醤油を煮詰めたことで真っ黒なスープの味はかなり濃いめで、トッピングの粗挽き胡椒や大量の刻みネギのでガツンとした味わいです。豚バラチャーシューを煮込んで脂をスープに馴染ませていて、コクと甘みもプラスされ、絶妙な仕上がりとなっています。
全体的に濃いめの味で、極太麺との相性が最高!お腹を空かせてご飯といっしょにいただくのもおすすめです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

okajapan(@okajapan1112)がシェアした投稿

富山県を代表する幻想的なお祭り「おわら風の盆」

富山県越中八尾町(やつおまち)で、毎年9月1日~3日に開催される「おわら風の盆」は、この地で300年あまり踊り継がれてきた「越中おわら節」を伝承する大切な行事です。
お揃いの浴衣と編笠被った踊り手の姿はなんとも美しく観客を魅了します。哀愁漂う音楽と美しく艶やかな踊りの一味違った雰囲気のお祭りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

富山県を代表する幻想的なお祭り「おわら風の盆」に行ってみよう!

豚骨好きなら一度は食べたことのある「長浜ラーメン」

「長浜ラーメン」は、「長浜市場」内で働く市場関係者向けに、早く安く提供するために考え出されたラーメンだといいます。白濁した豚骨スープに早く茹でられる「極細麺」、麺だけ追加できる「替え玉」などが特徴!
福岡名物「辛子高菜」や「紅ショウガ」のトッピングで味変もあり!
「博多ラーメン」「久留米ラーメン」と並んで、福岡を代表するラーメン「長浜ラーメン」、福岡だけでなく全国各地でも食べることができるようなので、もし食べたことがないという人がいれば、チェックしてみてください。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kenta Kato(@kentakatokeen)がシェアした投稿

3年ぶりの「追い山笠」は必見「博多祇園山笠」で福岡の夏が始まる

博多祇園山笠

770余年の伝統を誇る「博多祇園山笠」は、毎年7月1日から7月15日まで15日間にわたって行われるお祭りです。

7月1日からフィナーレとなる7月15日の追い山に向けて、福岡・博多の街はお祭り一色!クライマックスの「追い山笠」が行われる午前4時59分には、一目見ようと多くの人でごった返します。
この「追い山笠」が、今年は3年ぶりに再開!まだ薄暗い博多の街へと駆けだしていく博多っ子の雄姿は、地元の方だけなくすべての方に感動を与えてくれるでしょう!

博多祇園山笠の豆知識と見どころ徹底解説!グルメ情報も!

和歌山ラーメンといえばコレ!?素朴な味がくせになる「天かけラーメン」

天かけラーメン

和歌山県のご当地ラーメンといえば「和歌山ラーメン」ですが、地元民が小さい頃から食べているB級グルメ・グリーンコーナーの「天かけラーメン」が、実はとっても美味しいんです!
鶏ガラベースのスープに、細めのストレート麺。トッピングは、わかめ、ネギ、紅生姜に、天かすというシンプルな具材のみ!どこか懐かしくもチープな味わいはクセになること間違いなし!またワインコインで食べられるのも嬉しい!
和歌山へ行く機会があればぜひオススメしたい一品です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Chao130(@chao1307189)がシェアした投稿

人形供養で有名!和歌山「淡嶋神社」のひな流し

和歌山県和歌山市の加太(淡嶋神社~海岸)で、3月3日(新暦)に行われる「淡嶋神社の雛流し」。女の子の健やかな成長と幸せを祈り、白木製の舟に乗せ、海に流す神事です。
この「淡嶋神社」は、人形供養で有名な神社。全国に1000社もある「淡嶋系統」の総本社となっています。また、全国で行われているひな流しの原型は、加太の淡嶋神社だと言われています。

ひな祭りオリジン、淡嶋神社のひな流し 君は人形たちの声を聴いたことがあるか?

80年以上の歴史を持つ「尾道ラーメン」!

あっさりだけど、こってり?尾道ラーメン!

尾道ラーメンは、広島県尾道市を発祥とした80年以上の歴史を持つラーメンです。
鶏ガラと瀬戸内の小魚から取ったダシに、醤油を合わせたスープがベース。表面に浮く背油ミンチを加え、こってり感を出したのが特徴のラーメンです。麺は中細で平打ちのものが多く、チャーシュー、ネギ、メンマといったオーソドックスな具材をのせています。

2019年6月に惜しまれつつ閉店した「朱華園」、その「朱華園」と人気を二分していた「中華そば つたふじ本店」など、お店によってそれぞれの工夫がこらされているのも尾道ラーメンの特徴の一つ。尾道に行く機会があれば、ぜひ食べ比べてをして好みの味を見つけてみるのもいいですね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Apus apus LARA(@owntime2021)がシェアした投稿

尾道の奇祭!「尾道ベッチャー祭」

尾道ベッチャー祭

広島県尾道市で毎年11月に行われる奇祭「尾道ベッチャー祭」。鬼神の「ソバ」「ベタ」「ショーキー」のほかに、獅子、神輿が、尾道の街中で大暴れします。なんとこの氏子が扮した3鬼神が、子どもたちを追いかけ回し、手にした「祝い棒」で叩くんです。でもこれにはちゃんとした理由が!叩かれたことで1年間無病息災で過ごせるとのこと。ぜひお子様連れで楽しんでほしいお祭りです。

尾道ベッチャー祭!ベッチャー・獅子・神輿が練り歩き、子供のギャン泣きが街に響く尾道の奇祭をレポート!

まとめ

こちらの記事では、ラーメンの日にちなんで、全国のご当地ラーメンとご当地のお祭りを紹介しましたがいかがでしたか?
実際に食べた感想をもとに迷いに迷って4つのラーメンを選びましたが、まだまだ美味しいラーメンはありますよね!
ご当地ならではのラーメン!お祭りを見に行くついでに、美味しいご当地ラーメンを食べてみては♪

タグ一覧