Now Loading...

『食えよ国民!』最強どん兵衛 を徹底比較★2022年も年越し蕎麦は「日清どん兵衛」に決まり

2022/12/26
2023/1/6
『食えよ国民!』最強どん兵衛 を徹底比較★2022年も年越し蕎麦は「日清どん兵衛」に決まり

こんにちは。食いしん坊ライターのカワグチです。年末の寒さも厳しい頃となりましたが、読者諸兄姉におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。カップ麺が恋しい季節になりましたね。特に、一人暮らしの学生さんにとっては、カップ麺は強い味方ですね。この記事では、「通常版どん兵衛」と「最強どん兵衛」の食べ比べと、新年に行きたい「学業」にも「就活」にもご利益のある寺社をご紹介します。

“すべてが主役” の「最強どん兵衛」って知ってる?

すでにご存じの読者も多いかと思いますが、「日清の最強どん兵衛 かき揚げそば」とは、今年の3月28日に発売された「どん兵衛」の高級版。麺や出汁、かき揚げ、七味唐辛子にいたるまで、とことんこだわり抜いた和風カップ麺の最高峰ともいえる一品。「スーパーで見かけて気にはなっているけど……」という読者の参考になればと考え、オマツリジャパン公認ライターで一番の食いしん坊が「通常版どん兵衛」と「最強どん兵衛」の違いをとことんレポートします。

最強どん兵衛と通常版どん兵衛を食べ比べ

●日清のどん兵衛 天ぷらそば [東]:214円 (税別)

通常版のどん兵衛。近所のスーパーで170円(税別)前後。とりあえず、これを買っておけば間違いなし。

●日清の最強どん兵衛 かき揚げそば:248円 (税別)

金と赤をベースにデザインされた、見た目のもゴージャスな最強どん兵衛。近所のスーパーで240円(税別)ほど。200円を超えるカップ麺を買うのは勇気がいりますが、清水の舞台から飛び下りるつもりで買ってみました。

麺に違いはある?

●麺(通常版どん兵衛)

こちらは、筆者が学生の時からお世話になっている通常版どん兵衛の麺。麺の量は72g。

●麺(最強どん兵衛)

こちらは、最強どん兵衛の麺。通常版とくらべると、太いというより厚みがあります。麺の量は66g。以外にも通常版よりも軽量。

天ぷら(かき揚げ)

●かき揚げ(通常版どん兵衛)

封から出すと、海老の香ばしさを強く感じるかき揚げ。筆者の手元にあるキッチンスケールで計測したところ重さは18g。

●かき揚げ(最強どん兵衛)

ちょっと見るだけでも、具材も大きさも別物。通常版のかき揚げほど海鮮の香りはありませんが、たまねぎの甘い香りに期待が高まります。重さは36gと通常版の2倍。

スープと七味唐辛子

●中袋(通常版どん兵衛)

中袋には記載がありませんが、通常版どん兵衛は本鰹と宗田鰹の2種のかつお出汁を使用とのこと。

●粉末スープ(通常版どん兵衛)

袋を開けみると、確かに鰹の香りがガツンとくる粉末スープが入っています。

●七味唐辛子(通常版どん兵衛)

七味唐辛子の量は控え目。ちなみに、筆者は七味唐辛子のことを「なないろ」と呼んでいましたが、妻には通じませんでした。七味唐辛子のことを「なないろ」と呼んでいる読者の方いらっしゃいますか?

●中袋(最強どん兵衛)

続きまして最強どん兵衛のスープと唐辛子。鰹節、昆布、サバ、煮干し、干し椎茸、あごの6種類の出汁をブレンドしたスープ。七味は東京・浅草の老舗「やげん堀」で特別に調合した「特製七味唐辛子」。

●粉末スープ(最強どん兵衛)

通常版と見た目に大きな違いはありませんが、鰹だけでなくサバや煮干しが加わり香り高い粉末スープとなっています。

●七味唐辛子(最強どん兵衛)

通常版と同様に、こちらも量は控え目。特製七味唐辛子の風味を楽しむには、この3倍くらいの量が欲しいところ。

実食タイム!気になるお味は?

●通常版どん兵衛

通常版のどん兵衛は、熱湯を入れて3分で出来上がり。絶妙な待ち時間です!

●スープ(通常版どん兵衛)

鰹の豊かな香りと、しょうゆの旨みを利かせたスープ。コクのある鰹の風味をダイレクトに感じます。

●麺(通常版どん兵衛)

つるつるとした喉越しと、歯切れのいい食感の麺。洗練されたストレートな味わいが◎

●かき揚げ(通常版どん兵衛)

えびの風味が前面に立つ天ぷら。後のせのため、最初はサクサクとした歯ごたえ。時間が経つにつれ、スープを吸ったジューシーな天ぷらに変化していく過程を舌で体感できるのも嬉しいですね。

●最強どん兵衛

最強版のどん兵衛は、熱湯を入れてから5分。ちょっと、待ち遠しい😭

●スープ(最強どん兵衛)

通常版と比べると、角がとれた深みのあるスープ。甘みもあり、まろやかな味わい。

●麺(最強どん兵衛)

最強版の麺は、弾力と歯応えがあり、食べたという満足感は抜群。ただ、筆者の個人的な感想では、喉越しがいい通常版の麺の方が好み。

●かき揚げ(最強どん兵衛)

最強版のかき揚げは見た目だけでなく、お味もほうも別格。エビの香りもうるさくなく、たまねぎの甘みが生きたビックリするくらいの美味しさ。200円越しのやや高めのカップ麺ですが、このかき揚げのクオリティなら大満足!

学業も就活もバッチリ!ご利益のある初詣スポットは?

雪ヶ谷八幡神社大晦日の深夜零時を挟んで参拝・参詣する年越しの初詣

皆様は大晦日の夜をどのように過ごしていますか。テレビで紅白歌合戦やクラシックコンサートを見ながら年越しそばを楽しんだ後は、除夜の鐘を背景に近所の神社へご参拝に向かう方も多いのではないでしょうか。特に大晦日の深夜零時を挟んで参拝するとご利益も2倍になると言われていますよ。したがって、全国的にも有名な寺社は、ご近所で初詣を済ませてから日を改めて行くのがオススメ!

ここからは、学生の皆様にぜひ足を運んでもらいたい初詣スポットをご紹介。ご近所の寺社の初詣が済みましたら、学業や就活にご利益のある神様にご挨拶に行くのもいいかもしれませんね。神社を“はしご”しても神様は喧嘩しないので大丈夫ですよ。

■ 湯島天満宮
通称、湯島天神として親しまれている神社。主祭神は天之手力雄命と菅原道真公。学問の神様として知られる菅原道真公を祀っていることから、受験生による合格祈願や、学問成就、修学旅行の学生らで賑わいを見せています。
・最寄り駅:東京メトロ千代田線 「湯島駅」
・公式サイト:https://www.yushimatenjin.or.jp/

■ 松陰神社
幕末の思想家・教育者である吉田松陰(吉田寅次郎藤原矩方命)および松下村塾の生徒を祭神とする神社。吉田松陰は、明治維新の立役者である伊藤博文等数多くの逸材を育てたことから、学問の神様として崇め敬めています。
・最寄り駅:東急世田谷線 「松陰神社前駅」
・公式サイト:https://www.shoinjinja.org

■ 亀戸天神社
下町の天神さまとして多くの参拝者が訪れる神社。祭神は、菅原道真公と天菩日命。学問の神様として信仰を集め、受験シーズンの休日には、道真の加護を求めて絵馬を奉納する受験生で境内が溢れます。
・最寄り駅:JR総武線 「亀戸駅」、JR総武線 東京メトロ半蔵門線 「錦糸町駅」
・公式サイト:http://kameidotenjin.or.jp

■ 愛宕神社
鉄道唱歌でも歌われている愛宕山の山頂にある神社。祭神は火産霊命。社殿に通じる「出世の石段(男坂)」と呼ばれる急な石段を登り参拝すると、就職や転職にご利益があると言われています。
・最寄り駅:東京メトロ日比谷線 「神谷町駅」、東京メトロ日比谷線 「虎ノ門ヒルズ駅」
・公式サイト:https://www.atago-jinja.com

■ 神田明神
神田、日本橋、秋葉原、大手丸の内、旧神田市場、豊洲魚市場、108町会の氏神様。祭神は大己貴命、少彦名命、平将門命の3柱。また、秋葉原電気街の氏神様であることから、近年ではITの神様としても知られています。IT技術者を目指す学生さんは、大国様御縁守、IT守護、名刺入れケースがセットになった「仕事のお守り」を拝受されてはいかかでしょうか。
・最寄り駅:JR中央線 総武線 東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水駅」
・公式サイト:https://www.kandamyoujin.or.jp

■明治神宮
明治天皇と昭憲皇太后を祀る神社。就職が決まることを祈念したお守り「就職成就守」を授かることができます。最寄り駅である原宿駅かのアクセスもよく、神宮の杜でパワーをもらいたい時におすすめの場所です。
・最寄り駅:JR山手線 「原宿駅」、東京メトロ千代田線 副都心線 「明治神宮前(原宿)駅」
・公式サイト:https://www.meijijingu.or.jp

まとめ

最強どん兵衛と通常版どん兵衛

この記事では、「通常版どん兵衛」と「最強どん兵衛」の食べ比べと、新年に行きたい「学業」にも「就活」にもご利益のある寺社をご紹介しました。今年も残すところあとわずか。大晦日には「日清のどん兵衛」が創り上げた衝撃の一杯を賞味した後は、ぜひ年越しの初詣にお出かけください。最後までご覧いただきありがとうございました。よいお年をお迎えください。

タグ一覧