Now Loading...

今年は乗れる?七夕の織姫や彦星にちなんだ七夕列車&特別列車4選

今年は乗れる?七夕の織姫や彦星にちなんだ七夕列車&特別列車4選

七夕の時期は物語にちなんだイベントが多数開催されますが、その中で今回注目したいのは、各地で運行される七夕列車についてです。

毎年、車内や駅構内に願いを叶える短冊を飾っている列車や、物語を再現した列車などが運行されてきましたが、人流抑制が求められるコロナ禍の今年はどうでしょうか。走るといいな…とお星様に祈りつつ、今回は各地の七夕列車や特別列車を4つご紹介します。

※例年のイベントの内容を参考にご紹介しています。コロナ禍では規模や内容を縮小・変更、または中止の場合もあるため、詳しくは主催者からの情報をご確認ください。

七夕にちなんだ全国の七夕列車&特別列車をご紹介!

七夕とは、織姫と彦星が天の川を渡り1年に1度だけ逢瀬を叶える7月7日の夜のことです。この時期は、短冊に願い事を書いて笹竹に飾り付ける風習があります。

各地の鉄道も、七夕の季節には車内に短冊を飾ったり、ライトアップしたりと織姫と彦星の逢瀬を盛り上げます。以下では、七夕列車や特別列車について紹介します。

車内が短冊でいっぱい!叡山電車の「七夕伝車」

叡山電車は京都府の鞍馬・八瀬など洛北エリアを走っている電車です。2021年も7月1日から8月15日まで車内に短冊を飾った「七夕伝車」が運行されます。

「伝車」とは願いが伝わるよう命名したもので、車内は一般から募集した短冊が飾られ、期間終了後には貴船神社に奉納されます。七夕伝車の車内は、夢の成就や新たな出会いなど、個性ある願い事を書いた短冊がいっぱいです。

また、今年は、車内で美しい星々の写真が楽しめる「星空フォトギャラリー展」も開催されます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

mari.nailist(@maakiio)がシェアした投稿

京都で七夕といえば…「七夕こけし」が縁を結ぶこちらの神社にも注目!

幼稚園児手作りのかわいらしい飾り付け!広島電鉄「七夕電車」

広島市内を走る路面電車で知られる広島電鉄では、七夕の時期に車内外を装飾した「おりひめ号」と「ひこぼし号」を運行しています。

天の川を渡る物語にちなみ、おりひめ号が元安川を渡り、原爆ドーム前の電停(停車駅)でひこぼし号と出逢うロマンチックな電車です。

車外は七夕らしいラッピングを施し、車内は幼稚園児たちが作った短冊や似顔絵の画用紙、手作りの装飾で飾り付けられます。また、七夕電車に乗ってきた幼稚園児たちが元安川で短冊流しをするイベントも行われます。

織姫&彦星のヘッドマークが目印!水島臨海鉄道「織姫号と彦星号」

水島臨海鉄道は岡山県の倉敷市付近を走る電車です。七夕の時期には七夕列車が毎年運行され、列車内には手作りの飾り、車外には専用のヘッドマークが取り付けられています。

織姫号と彦星号が天の川(水島臨海鉄道)を渡って会うという、七夕の話が車両で再現されているのも特徴です。

駅ですれ違いをする両車ですが、2020年の7月7日には双方のヘッドマークを1編成にまとめて付けた特別運行で、二人の出逢いを実現させていました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

たかタン(@sumida920)がシェアした投稿

倉敷といえば、花魁道中と狐の嫁入りに見とれてしまうこの祭り!

ひこぼしパレオ・おりひめパレナが可愛い秩父鉄道「七夕トレイン」

秩父鉄道は埼玉県の秩父エリアを走る電車で、七夕の時期には、急行ひこぼしと急行おりひめのヘッドマークを付けた「七夕トレイン」を運行しています。

秩父鉄道にはパレオくん、パレナちゃんという「SLパレオエクスプレス」のオリジナルキャラクターがいるのですが、それぞれのヘッドマークにはひこぼしパレオとおりひめパレナが描かれており、一緒に見ることができたら良いことがあるとされています。

また、期間中は主要駅に七夕飾りが設置され、願いが書ける短冊も用意されます。

お神輿が川に突っ込む!?豪快な秩父川瀬祭

長瀞を巨大灯籠船が行く、幻想的で人気の夜祭りはこちら

まとめ

七夕では、おりひめ列車とひこぼし列車が同じ駅に集まったり、ヘッドマークを1編成にまとめて運行したりして、七夕の物語を再現する鉄道があるようです。車内や駅構内の短冊も季節を感じさせ、乗車する人々に好評を博しています。

ロマンチックで運命を感じさせる七夕の物語。私たちもそんな物語を再現した列車に乗って、星空の恋物語に思いをはせたり、忘れかけていた願いごとを一心に星に祈ってみるのもよいかもしれませんね。

祭り開催情報

名称 貴船の水まつり
開催場所 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
貴船神社
開催日 2023年7月7日(金)
10:00〜献茶式、11:00〜舞楽奉納の儀、11:15〜式庖丁の儀。毎年7月7日に開催(7日が土・日曜日の場合、翌月曜日に開催。)
主催者 貴船神社
アクセス ・電車:叡山電鉄「貴船口」駅から京都バス(33系統)で「貴船」下車し、徒歩で約5分
地下鉄烏丸線「国際会館」駅から京都バス(52系統)で「貴船口」下車、京都バス(33系統)に乗り換え「貴船」下車し、徒歩で約5分
関連サイト https://www.kyoto-kankou.or.jp/event/...
https://kifunejinja.jp/event/#event-7
この記事を書いた人
オマツリジャパン オフィシャルライター
オマツリジャパン編集部からは全国のおすすめのお祭りの情報を発信していきます

オマツリジャパン オフィシャルSNS

あわせて読みたい記事