Now Loading...

親子で楽しむバレンタイン♪「無印」の手作りチョコキットが◎5歳男児と作ってみた!

親子で楽しむバレンタイン♪「無印」の手作りチョコキットが◎5歳男児と作ってみた!

バレンタインデー前の三連休!子どもはウキウキ!母はタメ息をついてしまいそう…… せっかくなら親子で楽しく過ごせたらいいですよね!
ふと立ち寄った無印良品で見つけたのがバレンタインデーの手作りチョコキット!これが大当たり♪
コチラの記事では、旦那様へのチョコを用意していない方へ、手作りチョコなんてハードルが高いと思っている方へ、手軽で簡単な無印良品の手作りチョコキットをご紹介します!

無印良品のバレンタインデー手作りチョコキットって?

無印良品では、バレンタインデーの時期になると、誰でも簡単に手作りできる「自分でつくるシリーズ」を毎年展開しています。2022年も「ガトーショコラ」「チョコチップマフィン」「マカロン」「ブラウニー」etc… たくさんの手作り用キットが販売されています。

たくさんある商品から、「ドーナツ型チョコ」をセレクト!この商品なら不器用な筆者とその子(5歳男児)でも作れそう!
さてその出来は??

用意するのはお湯とボウルだけ!キットの中身は?

無印のドーナツ型チョコキット無印のドーナツ型チョコキット

早速、箱の中身を取り出してみます。
無印のドーナツ型チョコキット

チョコレートが2種、大豆パフ、ペンチョコ、カラーシュガーのチョコレートの材料、プラスチックの透明なドーナツ型、ラッピング袋、メッセージタグの付属品が入っています。

これだけで作れるの?少々心配になってきました。

調理スタート!

まずは、用意したボールに沸騰したお湯を注ぎます。少しお水を入れて80℃ぐらいになるようにします。
別のボールにチョコを入れて、湯せん開始!

湯せんしているチョコレート

簡単に溶けていきます~

チョコレートにパフを追加

大豆パフを追加して、

型に流しいれる

型に流し入れたら、冷蔵庫へ!

型に入ったチョコレート型から少々はみ出していますが問題なし!

同じ工程をストロベリーチョコでも繰り返します。

それぞれ30分ほど固める時間が必要なので、その間にメッセージタグにイラストを描いておくのもよさそうです。

タグに書かれた絵

そうこうしているうちに2種のドーナツ型チョコが完成!!

完成したチョコレート

そこにペンチョコやカラーシュガーで飾り付け!個性が出ますね♪

チョコレートにデコレーション

少々不格好ですが、5歳男児!よく頑張りました!

デコレーション済みのチョコレート

楽しいラッピングタイム♪

ラッピング用の付属品ラッピングまで用意されている周到さ

ラッピング袋にそーっと入れていきます。不細工なチョコがなんだか可愛く見えちゃいます!

ラッピングする男の子

先ほどイラストを描いたメッセージタグをつけて完成!

ラッピング済みの貯レート

(母も少々手伝ってはおりますが)5歳男児でも楽しみながら作ることができました。

【How To】お祭りも親子で楽しもう!

小さい子どもを連れての外出は何かと大変ですが、事前の準備と心構えがあれば、ある程度乗り切ることができますよね。
お祭りも同様!いくつかポイントをお伝えしたいと思います。

ポイント1 持ち物を事前に準備しておく!
当たり前のことではありますが、ついつい現地で調達しようと思ったりしませんか?
現地のコンビニは激込み状態。小さい子どもを連れての買い物は体力と気力を奪いかねません。

ポイント2 移動手段は公共交通機関で!
会場周辺は交通規制がかかっていることも多く、駐車場から会場への移動に時間がかかる場合も。
交通マネーのチャージもお忘れなく。

上記であげたポイント以外にも、まだまだある準備や対策……詳しくはコチラの記事で!

まとめ

こちらの記事では、親子で楽しめる無印の「自分でつくるシリーズ」のチョコキットを紹介しましたがいかがでしたか?
簡単に作ることのできるので、親子で終始笑顔で楽しめました!
今回はバレンタインデーにあわせてチョコキットを紹介しましたが、普段使いにぴったりのキットもありました。ぜひ、親子クッキングにトライしてみませんか♪

この記事を書いた人
オマツリジャパン オフィシャルライター
オマツリジャパン編集部からは全国のおすすめのお祭りの情報を発信していきます

オマツリジャパン オフィシャルSNS

あわせて読みたい記事