長岡雪しか祭りは、昭和61年より旧厚生会館周辺を会場に開催された「長岡100だるま大会」がルーツとなっており、平成4年からは会場をハイブ長岡とその周辺に移し、名称も「長岡雪しか祭り」となりました。
毎年「雪を苦にせず、雪を活かす」、「長岡の冬を思いっきり楽しむ」ことを目的にさまざまなイベントを開催しています。
これを食べずに帰れない
食楽座(飲食ブース)・雪しか市(物販ブース)は、おいしいものが盛りだくさんのお食事・喫茶コーナーと楽しいお買物コーナーで、雪しか祭り人気のイベントです。
祭りに参加するには
2022年
長岡雪しか祭り
【最終更新日 2022年2月7日】
第37回長岡雪しか祭りは、新型コロナウイルスの感染が拡大していることから、内容を大幅に縮小し、下記の内容を実施します。
【長岡花火「雪花火」】※無観客開催とするため、観覧場所や雪あかりの設置は行いません。
日時:令和4年2月19日(土)午後6時から15分程度
※荒天の場合は、20日(日)午後5時30分から打ち上げます
会場:信濃川河川敷
内容:新型コロナウイルス感染症の早期終息と来年こそは子どもたちが安心して楽しめる雪しか祭りが開催できることを祈願し、長岡花火を打ち上げます。
打ち上げ当日は長岡花火公式YouTubeチャンネルで生配信します。
【みんなで#100だるま】
みなさんが自宅などで自由に雪だるまを作成し、インスタグラムに「#100だるま」をつけて投稿する「みんなで♯100だるま」を実施中です。(20日(日)午後4時まで)
長岡雪しか祭りは、昭和61年より旧厚生会館周辺を会場に開催された「長岡100だるま大会」がルーツとなっており、平成4年からは会場をハイブ長岡とその周辺に移し、名称も「長岡雪しか祭り」となりました。
毎年「雪を苦にせず、雪を活かす」、「長岡の冬を思いっきり楽しむ」ことを目的にさまざまなイベントを開催しています。
【2022年2月7日更新前情報】
令和4年2月19日(土)~20日(日)
(1)19日(土)午前11時~午後6時30分
・雪あかり
雪あかりボランティアスタッフ募集しています。
・長岡花火「雪花火」(午後6時から)
※悪天候の場合は20日(日)午後5時30分から
※カメラマンの皆様は、密にならないよう譲り合いながら互いに十分な距離をとり、一般来場者へも御配慮いただくようお願いします。
(2)20日(日)午前10時~午後4時
・雪山
・障害物競争
・ペットボトルロケット
・ながおか100だるま大会
※会場での実施に加え、コロナ禍で密を避けるため、どこでも雪だるまをつくって、インスタグラム投稿で参加する「みんなで#100だるま」を実施します。
・お土産コーナー
・雪しかステージ
・ママの手作りマルシェ&ワークショップ ほか
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kankou/event/yukishika.html
みんなの投稿

このお祭りはまだ投稿はありません。
お祭りの感想や写真、応援メッセージなど、投稿してみませんか?
このお祭りの写真
このお祭りの写真はまだ投稿されていません。
このお祭りの写真をお持ちでしたら、投稿してみませんか?
このお祭りの記事
インフォメーション
名称 | 第37回長岡雪しか祭り【2022年内容を大幅に縮小。『長岡花火「雪花火」※無観客開催※YouTube生配信予定』】 |
---|---|
開催場所 | 新潟県長岡市千秋3丁目315番地11 ハイブ長岡および千秋が原ふるさとの森 |
開催日 | 2022年2月19日(土)、2022年2月20日(日) ※長岡花火「雪花火」(18:00~) 【次回開催予測:2023年2月中旬頃】 |
主催 | 長岡雪しか祭り実行委員会 |
アクセス | JR長岡駅から中央循環バスで約25分 中央循環バス「くるりん」等、公共交通機関をご利用ください。(くるりんは有料です。) 関越自動車道長岡ICから車で約15分 |
関連サイト |
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/k... |
関連Youtube |
https://www.youtube.com/channel/UCYTL... |
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。