絢爛豪華な屋台が繰り広げる勇壮な「大田原屋台まつり」は、江戸時代の大田原神社の例大祭が起源とされ、花鳥、唐獅子などの彫刻や漆塗りの絢爛豪華な9台の屋台が、笛と太鼓、鐘の屋台囃子が鳴り響く中、練り歩きます。初日の宵まつりでは、金燈籠交差点に屋台が集まり、迫力満点の「ぶっつけ」が行われます。
本まつりでは、中心市街地で屋台が引き回され、午後6時から再び「ぶっつけ」が行われ、威勢のよい太鼓や笛の競演で、祭りは最大の賑わいとなります。
お知らせ
2023年
4月15日(土)宵まつり 18時45分~21時15分
●県道53号大田原高林線、国道400号…山二商店前~フローズン磯前
●国道400号、県道72号大田原芦野線…神明町交差点~寺町公民館交差点
時間 場所 イベント
9:00~ 引き回しエリア内 各町内屋台巡行
19:00~ 金燈籠交差点 各町内屋台入場
19:30~ 金燈籠交差点 9町「ぶっつけ」
・イベントスケジュールは、都合により変更する場合がありますので、ご了承ください。
4月16日(日)本まつり
10:00~11:30
●県道72号大田原芦野線…寺町公民館交差点~蛇尾川橋河原信号
10:00~12:30
●県道72号大田原芦野線…金燈籠交差点~寺町公民館交差点
17:45~20:15
●県道72号大田原芦野線…金燈籠交差点~寺町公民館交差点
10:00~20:15
●県道53号大田原高林線…山二商店前~金燈籠交差点
●国道400号…神明町交差点~金燈籠交差点
関連する記事
インフォメーション
名称 | 大田原屋台祭り |
---|---|
開催場所 |
栃木県大田原市山の手
|
開催日 | 2023年4月15日(土)、2023年4月16日(日) |
主催/情報提供者 | 大田原市屋台まつり実行委員会 |
アクセス | ・電車:JR東北本線「西那須野駅」下車し、バスに乗り「金燈籠」下車し徒歩すぐ。 |
関連サイト |
http://ohtawara.jp/yatai/info.html https://ohtawara.jp/yatai/new.html |
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
北海道・東北の祭り
この祭りを作成・掲載された方は、ログインしてこのページを編集いただけます。
オマツリジャパンリーダーズにログイン