福山の夏を彩る一大イベントです。
「二上りおどり大会」
三味線、尺八、太鼓の演奏に合わせねり歩く歴史ある二上りおどりです。
県無形民俗文化財「二上りおどり」は、江戸時代中期に始まった踊りです。気品と哀調を含んだ独特のリズムに合わせ、四ツ竹を鳴らして踊ります。
「いろは丸YOSAKOI」
色とりどりの衣裳で華やかに情熱あふれます。
「あしだ川花火大会」
福山夏祭りのフィナーレを飾ります。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントの中止・変更、店舗・施設の休業、営業時間の変更が発生している場合があります。 詳細は各公式サイト等でご確認ください。
祭りのみどころ
福山夏まつりのフィナ一レを飾る花火大会は、芦田川の広い水面を活かした西日本一の長さ約1.4 kmを誇る水上スターマインが上ります。
芦田川の両岸が観覧席になっています。
全身でその迫力を体感することができます。
全プログラムが音楽と連動しています!!
関連する記事
インフォメーション
名称 | 福山夏まつり |
---|---|
開催場所 |
広島県福山市霞町1丁目
芦田川大橋上流 |
開催日 | 2024年8月13日(火)、2024年8月14日(水)、2024年8月15日(木) 【次回開催予測:2025年8月中旬頃】 |
主催/情報提供者 | 福山祭委員会 |
アクセス | JR福山駅から花火大会会場行き有料臨時バスで15分 山陽道福山東ICから車で20分 ※当日は会場周辺で交通規制あり |
関連サイト |
https://www.city.fukuyama.hiroshima.j... https://www.fukuyama-kanko.com/travel... https://www.instagram.com/fukuyama_natsumatsuri/ |
最終更新日:2024年3月27日(水)17時09分
※このページの情報は株式会社オマツリジャパンが調査した時点のものです。
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
北海道・東北の祭り
この祭りを作成・掲載された方は、ログインしてこのページを編集いただけます。
オマツリジャパンリーダーズにログイン