毎年「海の日」に海上の安全と大漁を祈願し行われる「塩竈みなと祭」の前夜祭で、花火が打ち上げられます。海面を七色に輝き染める花火は、幻想的で来場者を魅了します(震災被害により立ち入り禁止区域がありますのでご注意ください)。
「塩竈みなと祭」は日本三大船祭りの一つで、打上げを行う塩釜港は、「千賀の浦」とも呼ばれ、歌枕として日本の古歌に詠まれている名所です。
ぜひ名所である塩竈で花火を鑑賞してはいかがでしょうか。
祭りに参加するには
2022年
「第75回塩竈みなと祭」(2022年7月18日・海の日)斎行が決まりました。
去る4月18日、塩竈みなと祭協賛会総会において、「第75回塩竈みなと祭」の斎行が正式に決定しました。新型コロナウイルスの影響により第73回並びに第74回の塩竈みなと祭は中止となったため、実に3年ぶりの斎行となります。
第75回塩竈みなと祭を、例年規模に盛大に斎行できるよう、関係者一同鋭意準備を進めております。また、ご参加の皆様が安心してお祭りに参加できるよう、新型コロナウイルス感染防止対策を講じながら実施いたします。
まだ準備の段階で、詳細につきましては決定したものよりお知らせをいたしますので、もうしばらくお待ちください。
【第75回塩竈みなと祭】
前夜祭(花火大会など)/2022年7月17日(日)
本祭(神輿海上渡御など)/2022年7月18日(月・海の日)
※例年と同規模の斎行を予定しておりますが、コロナ感染拡大など社会情勢によっては変更になる場合があります。
■協賛、募金をお願いしています■
詳細につきましては、こちらをご覧ください
⇒協賛金、募金をお願いしています~第75回塩竈みなと祭~
問/塩竈みなと祭協賛会事務局 022-364-1165
みんなの投稿

このお祭りはまだ投稿はありません。
お祭りの感想や写真、応援メッセージなど、投稿してみませんか?
このお祭りの写真
このお祭りの写真はまだ投稿されていません。
このお祭りの写真をお持ちでしたら、投稿してみませんか?
インフォメーション
名称 | 塩竈みなと祭 前夜祭花火大会 |
---|---|
開催場所 | 宮城県塩竈市港町 塩釜港周辺 |
開催日 | 2022年7月17日(日) |
主催 | 塩竈みなと祭協賛会 |
アクセス | 【電車】 JR仙石線「本塩釜駅」より徒歩約10分、または「東塩釜駅」より徒歩約10分 |
関連サイト |
https://kankoubussan.shiogama.miyagi.... https://www.city.shiogama.miyagi.jp/ |
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。