Now Loading...

宇納間地蔵大祭

次回開催日未定
2024年3月3日(日)、2024年3月4日(月)、2024年3月5日(火)  【次回開催予測:2025年3月上旬頃】
宮崎県東臼杵郡美郷町北郷宇納間1

宇納間地蔵大祭は、旧暦1月24日を中日に3日間開催されていて、普段は静かな山あいの町が、県内外から約3万人の人出で賑わいます。
全長寺に祭られる宇納間地蔵菩薩は、火にまつわる全ての災いに御利益があるといわれ、「火伏せ地蔵(ひぶせじぞう)」と呼ばれて多くの人々の信仰を集めています。参拝客は地蔵尊を描いたお札を家の台所など火を使う場所に張り、火除け祈願とします。

提供:みやざき観光情報 旬ナビ

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントの中止・変更、店舗・施設の休業、営業時間の変更が発生している場合があります。 詳細は各公式サイト等でご確認ください。

お知らせ

2024年

令和6年宇納間地蔵大祭の開催について
最終更新日:2024年1月25日
令和6年3月3日(日曜日)から3月5日(火曜日)の3日間で開催します。

 宇納間神社大祭は全長寺周辺を会場として、火伏せ地蔵のお札の販売や露店販売、イベント等が行われます。

 ※期間中は全長寺周辺で、歩行者天国として露店販売やイベント等が行われ、交通規制が行われます(8時30分から17時まで、但し3月5日は16時まで)。
 ※駐車場は以下のとおりになります。混雑を防ぐため、交通整理員の指示に従っていただくようご協力よろしくお願いします。

(1)西野々公園(大型バス専用)
(2)西野々公園(一般車)
(3)美郷町役場北郷支所下、河川敷臨時駐車場
(4)美郷町役場北郷支所横、すまいる広場および北郷保健センター
(5)旧北郷小学校運動場および集落排水施設前広場

歴史・由来

宇納間地蔵尊は、奈良時代の名僧行基菩薩が、一刀を刻むごとに三礼をもって彫刻されたともいわれています。
<案内板より>
延岡藩主が参勤交代の任で滞在中、江戸市中に大火が起きた。内藤公の藩邸にも容赦なく火の手がさしかかろうとしていた正にその時、何処からともなく異僧が現れ大雨のごとく水を降り注いで、無事大火を逃れさせた。
その夜、藩主の夢枕にお地蔵様が現れ「我は領内、宇納間の地蔵なり、領主の切なる祈願により防火した。」とのお告げがあった。 
内藤公は延岡に帰るや早速に老朽化した地蔵堂を再建したという。

提供:みやざき観光情報 旬ナビ

みんなの投稿

祭りの思い出を投稿しよう

このお祭りはまだ投稿はありません。
お祭りの感想や写真、応援メッセージなど、投稿してみませんか?

このお祭りの写真

このお祭りの写真はまだ投稿されていません。
このお祭りの写真をお持ちでしたら、投稿してみませんか?

インフォメーション

名称 宇納間地蔵大祭
開催場所
宮崎県東臼杵郡美郷町北郷宇納間1
全長寺
開催日 2024年3月3日(日)、2024年3月4日(月)、2024年3月5日(火)
【次回開催予測:2025年3月上旬頃】
アクセス JR日豊本線 日向市駅 から宮崎交通バス約1時間30分北郷支所すぐ
関連サイト https://www.town.miyazaki-misato.lg.j...
最終更新日:2024年1月29日(月)16時12分
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。

こちらもオススメ

このお祭りの特徴