
日向の夏の風物詩。
赤い着物に白い帯とフンドシ、豆絞りの手ぬぐいを身につけたひょっとこやおかめ達が、体をくねらせユーモラスに踊る「ひょっとこ踊り」をテーマとしたお祭り。
元々は子宝に恵まれない夫婦がお稲荷様に願かけしたことから始まったとされる「ひょっとこ踊り」。一度聴いたら忘れられない軽快で独特な太鼓と笛の音に合わせ、それぞれ個性的な面をしたひょっとこ達が腰を振って踊る様子は、少しエロティックさも感じさせます。
九州はもちろん全国から1,000人を超える踊り手が集い市街地をパレード。ユーモアたっぷりの踊りに、会場は笑いの渦に包まれます。
画像提供:みやざき観光情報 旬ナビ
祭りに参加するには
2022年
2022年05月27日
2022第39回日向ひょっとこ夏祭り参加募集について
2022年の祭り参加者の募集が始まりました!
今年は例年開催しております、前夜祭(個人戦)は行わず、
「ひょっとこ踊りパレード」のみの開催とさせていただくことといたしました。
参加希望の方は「募集要項」、並びに「衣装について」をご覧頂き、
『踊りパレード』への申し込みをお願いします。
締切は2022年6月24日(金)必着です。
本祭り:2022年8月6日(土)
『踊りパレード』はコチラ ↓
1.『踊りパレード』参加募集要項【PDF】
2.『踊りパレード』参加申込書【PDF】
3.『踊りパレード』参加申込書【Word】
「衣装について」はコチラ ↓
4.日向ひょっとこ踊りの基本衣装について【PDF】
※踊りに加え衣装も審査対象になります。確認をお願いします。
上記の資料を全部ダウンロードされる場合はコチラ↓
5.パレード参加募集要項・参加申込書【PDF】
歴史・由来
日向ひょっとこ夏祭りは、現在毎年8月第1週の土曜日に開催されています。
この祭りは、地域の活性化、伝統文化の触承、さらには観光発展などのため、青年会議所と橘ひょっとこ踊り保存会が中心メンバーとなって運営組織を立ち上げ、昭和59年9月にお倉ヶ浜総合公園及び日向市役所前で「第1回日向ひょっとこ祭り」として開催されました。
豊作や商売繁盛の祈願を込めて大勢でひょっとこ踊りを踊るこの祭りは、「第2回日向ひょっとこ祭り」から、開催場所を数回変更しましたが、熱心なファンや市民の皆様に支えられ、回を重ねるごとに踊り手や観客も増加し、だんだんと日向市から全国へ「ひょっとこ踊り」の素晴らしさが認知されるようになっています。
踊り手も県内だけでなく、県外からも多くの腕自慢や愛好家が参加します。
詳しい情報は日向ひょっとこ夏祭り実行委員会HP(外部サイトへリンク)をご覧ください。
みんなの投稿
このお祭りの写真
このお祭りの記事
インフォメーション
名称 | 第39回日向ひょっとこ夏祭り【2022年「ひょっとこ踊りパレード」のみの開催※要HP確認】 |
---|---|
開催場所 | 宮崎県日向市上町1 日向市駅前交流広場 |
開催日 | 2022年8月6日(土) ※12:00~21:30 |
主催 | 日向市 |
アクセス | JR日豊本線日向市駅からすぐ |
関連サイト |
http://www.hyottoko.jp/fw https://www.mapple.net/spot/45000068/ |
関連Youtube |
https://www.youtube.com/channel/UCT2d... |
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。