Now Loading...

春日大社 神楽始式

2024年1月3日(水)
奈良県奈良市春日野町160

社伝神楽の奉奏始めに御巫が秘曲である「神おろし」を奏し、また一臈の御巫が「千代」を奏して国家の安泰ならびに今年一年間、神楽の奉奏が恙なくご奉仕できるよう祈念。

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントの中止・変更、店舗・施設の休業、営業時間の変更が発生している場合があります。 詳細は各公式サイト等でご確認ください。

関連する記事

インフォメーション

名称 春日大社 神楽始式
開催場所
奈良県奈良市春日野町160
奈良市 春日大社
開催日 2024年1月3日(水)
※毎年1月3日
アクセス 【電車】
JR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良交通バスで
春日大社本殿行「春日大社本殿」下車すぐ。
または市内循環・外回り循環「春日大社表参道」下車、徒歩10分

※季節によりバスの運行や時間が
 変更になりますのでご確認ください。
関連サイト http://www.kasugataisha.or.jp/
https://www.kasugataisha.or.jp/calend...
最終更新日:2023年12月4日(月)17時32分
※このページの情報は株式会社オマツリジャパンが調査した時点のものです。
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。

北海道・東北の祭り

この祭りを作成・掲載された方は、ログインしてこのページを編集いただけます。

オマツリジャパンリーダーズにログイン