2月3日といえば節分!日本各地の寺社では節分祭が執り行われます。コロナ禍の影響で昨年まで中止や縮小開催が相次いでいましたが、今年は通常開催されるところが格段に増えています。
芸能人やアスリートを招いて盛大に豆まきを行ったり、古式ゆかしく邪鬼を追い払う「追儺式(ついなしき)」や「鬼やらい」を行うところも。なかにはイワシを焼いて臭いで鬼を追い払ったり、ほら話で節分を祝ったりとユニークな節分祭も、今年はみんな復活です!
鬼もコロナも吹き飛ばすような、今年こそ見に行きたい節分祭を、全国から厳選して12か所ご紹介します。
目次
成田山新勝寺 節分会【千葉県】
日本で節分会(せつぶんえ)が最も有名なのは、成田山新勝寺といってよいでしょう。屋号を「成田屋」とするほど歌舞伎の市川宗家とは関係が深く、「特別追儺(ついな)豆まき式」には例年、市川團十郎さんが参加しています。
豆まきでの掛け声は「福は内」のみ。これは成田山ご本尊の不動明王の御加護により、鬼であっても改心して仏の道へと導かれるためだそうです。
昨年は規模を縮小しての開催でしたが、今年は大相撲力士や芸能人も大勢参加し、大河ドラマ「どうする家康」の出演者たちも登場して豆をまきます!
この投稿をInstagramで見る
【特別追儺豆まき式】
■開催日:2月3日(金)
■時間:第1回 11時/第2回 13時30分/第3回 16時 ※各回の参加者は下記公式サイトでご確認ください。
■場所:成田山新勝寺 大本堂、大本堂前
■詳細:成田山新勝寺公式サイト,令和五年の節分会 参加者お知らせページ
成田山新勝寺の節分会の歴史や市川宗家との関係、行事に込められた想いなど詳しくは下記記事をご覧ください。
浅草寺 節分会【東京都】
浅草寺は、節分祭を江戸で最初に大々的に行ったと言われています。例年は「千秋万歳 福は内(せんしゅうばんぜい ふくはうち)」という掛け声とともに豆がまかれます。
2023年は、正午と14時から一般信徒の有志が年男となり、堂内の豆まきに続き本堂東側の特設舞台で豆をまきます。14:30からは七福神が登場。浅草寺三大寺舞のひとつ「福聚の舞(七福神の舞)」の奉演が行われます。
浅草寺の節分会で一番の賑わいを見せるのは、16:00から20分おきに4回行われる浅草ゆかりの芸能人による豆まきです。2023年はレスリングのアニマル浜口・浜口京子さん親子や林家正蔵さんなど多くの有名人が参加。最後の回には東京浅草組合の芸者衆も参加します。
この投稿をInstagramで見る
【節分会 豆まき】
■開催日:2月3日(金)
■時間:
・年男による豆まき:正午、14:00
・浅草観音文化芸能人節分会:16:00、16:20、16:40、17:00の4回 ※参加者は下記の浅草間連盟による案内ページにてご確認ください
■場所:浅草寺本堂東側 特設舞台
■詳細:浅草寺公式サイト,浅草観光連盟による2023年節分会案内ページ
池上本門寺 節分追儺会【東京都】
日蓮聖人の入滅地となった霊跡であり、日蓮宗の大本山である池上本門寺。プロレスラーの故・力道山が眠る土地であることや、昭和52年に故・ジャンボ鶴田氏がお墓参りを兼ねて節分会に参加したことから、例年多くの格闘家や著名人が節分追儺式に参加します。
2023年は、元プロレスラーの小橋建太さんをはじめ、プロレス界からは天山広吉さんや宮原健斗さん、芸能界からは俳優の若村麻由美さんや矢田亜希子さんなど豪華メンバーが多数参加して豆をまきます。
この投稿をInstagramで見る
【節分追儺式】
■開催日:2月3日(金)
■時間と催し
・13:00 練行列出発(徳持会館→池上商店街→参道→大堂)
・14:00 祈祷法要(除厄開運祈願)
・15:00 境内大舞台にて豆まき
■場所:境内特設大舞台
■詳細:池上本門寺公式サイトの節分追儺会の案内ページ
川崎大師 節分会・豆まき式【神奈川県】
「厄除けのお大師さま」として親しまれている川崎大師平間寺(かわさきだいしへいけんじ)。当日はあらかじめ申し込みをした一般信徒の年男・年女たちが、大本堂で除災招福・開運満足・家内安全の大護摩供を経た後、境内の特設舞台の上から豆まき式を行います。「福は内・福は内」と豆をまき、大過無い一年を祈願します。
この投稿をInstagramで見る
【豆まき式】
■開催日:2月3日(金)
■時間:第1回 11:30/第2回 14:00/第3回 16:30
■場所:川崎大師境内 特設舞台
■詳細:川崎大師平間寺公式サイト
吉田神社 節分祭【京都府】
吉田神社の節分祭は室町時代から行われており、京洛の一大行事といわれるほど伝統的で大きな節分祭です。境内や表参道には800ほどの屋台が並び、例年約50万人もの参拝者が訪れます。
2日には「追儺式(ついなしき)」という、四つ目の黄金仮面を被り、盾と矛を持った方相氏(ほうそうし)が赤・青・黄の鬼を退治する儀式が行われます。3日には、参拝者が持ってきた古いお札などを焼き納めて浄化する「火炉祭」が行われるのですが、この火炉は高さが5メートルにもおよび、見るだけでも圧巻です。
今年は、これら全ての神事が例年通り斎行されますが、詳細な時間は密を避けるため非公表となっています。
■開催日:2月2日~4日
■催しの内容と場所
<2日>
節分前日祭 本宮・大元宮
疫神祭 大元宮中門
追儺式(鬼やらい神事) 本宮前 舞殿
<3日>
節分当日祭 本宮・大元宮
火炉祭 本宮前 火炉
<4日>
節分後日祭 本宮・大元宮
■詳細:吉田神社公式サイト
八坂神社 節分祭【京都府】
「祇園さん」の通称で親しまれている八坂神社。四花街の芸舞妓による舞踊奉納と豆まきが行われるのでとても華やかな節分祭になるのが特徴です。また、「節分おばけ」と呼ばれる舞妓さんたちの仮装も見所。本殿に向いた方向はいつもの姿の舞妓さんですが、反対側はキャラクターなどに扮して現われ、豆まきをします。
節分祭限定授与の福豆には空くじなしの景品福引がついていて、「串札」には1年間の厄災を祓うご利益があるといわれています。
この投稿をInstagramで見る
■開催日:2月2日(木)・3日(金)
■福引引換時間:10:00~17:00 ※景品抽選会は両日ともに行われます
■奉納演舞と豆まきの日程
2月2日
午後1:00 先斗町歌舞会 奉納舞踊 舞踊後豆撒き
午後2:00 弥栄雅楽会 奉納舞楽 終了後豆撒き
午後3:00 宮川町歌舞会 奉納舞踊 舞踊後豆撒き
午後4:00 祇園商店街・四条繁栄会 参道商店街豆撒き
2月3日
午前11:00 日本今様謌舞楽会 今様奉納 奉納後豆撒き
午後1:00 祇園甲部歌舞会 奉納舞踊 舞踊後豆撒き
午後3:00 祇園東歌舞会 奉納舞踊 舞踊後豆撒き
午後4:00 祇園商店街・四条繁栄会 参道商店街豆撒き
■場所:八坂神社境内 舞殿
■詳細:八坂神社公式サイト
松尾大社 節分祭【京都府】
醸造祖神・洛西総氏神の松尾大社。宮司による豆まきで疫鬼を追い払う追儺行事に続いて、鳴弦引目(めいげんひけめ)神事、四方奉射神事といった古式ゆかしい神事も執り行われます。
また、松尾大社の節分祭の大きな特徴として、島根県の石見神楽「大蛇」が奉納されます。ご祭神の大山咋神(おおやまぐいのかみ)の祖父神が、出雲神話の主人公である素戔嗚尊(すさのおのみこと)に当たるのがその由縁で、素戔嗚尊が八岐大蛇(やまたのおろち)を退治する圧巻の場面を観ようと、例年多くの参拝者が訪れます。
■開催日:2月3日(金)
■催しの内容と時間
10時頃~12時頃 石見神楽奉納
13時30分 節分祭祭典(一回目豆撒き)
14時15分
鳴弦引目神事 ※宮司が弓を構え弦を三度弾く
四方奉射神事 ※宮司が拝殿の四方より鏑矢を射る
福男・ 福女による福豆撒き(二回目豆撒き)
15時30分
行事内容は一回目と同じ
■詳細:松尾大社公式サイト
平安神宮 節分行事【京都府】
葵祭で有名な平安神宮。節分行事では地元知名士・年男年女の方々による福豆まきも行われますが、古式のままに行う大儺之儀(だいなのぎ)が最大の見どころといってよいでしょう。
儀式では黄金の四つの目を持った方相氏(ほうそうし)が登場し、境内を「鬼やろう」と大きな声で唱えてまわりながら鬼と災厄を追い祓います。その後、追い祓われたはずの邪鬼たちが再び応天門から侵入して暴れまわりますが、遂には市民代表による打豆にあって追い祓われます。
■開催日:2月3日(金)
■催しの内容・時間・場所
節 分 祭 9時30分 (本殿)
奉納狂言 12時~14時頃 (儀式殿)※狂言大蔵流 茂山社中による奉仕で一般の鑑賞可能です
大儺之儀 14時 (大極殿前庭斎場)
鬼の舞 15時 (境内一円)
福豆撒き 15時 (大極殿より)
大火焚神事 豆まき行事に引き続き斎行(龍尾檀下斎場)
■詳細:平安神宮公式サイト
成田山不動尊 節分祭【大阪府】
大阪の成田山不動尊でも、千葉の成田山新勝寺に負けず劣らず盛大に節分祭が行われます。境内に全長150mの舞台を設け、中央には日本一大きい「千升大福枡」を設置。開運厄除けとともに交通安全を祈願して豆がまかれます。
なかでも一番賑わうのは、特別参加の方々が登場する「追儺(ついな)豆まき式」です。例年、NHKの朝の連続テレビ小説(朝ドラ)出演者の皆さんが参加することで知られていて、2023年は「舞いあがれ!」のヒロインを演じている福原遥さんをはじめとした豪華俳優陣が豆をまきます!
この投稿をInstagramで見る
【追儺豆まき式】
■開催日:2月3日(金)
■時間:午前10時30分~(豆まき役は招待者のみ)/午後1時~/午後3時~ ※各回の招待参加者は下記WEBページでご確認ください。
■場所:成田不動尊境内 特設舞台
■詳細:成田不動尊公式サイト,節分祭 特別参加年男の案内ページ
生田神社 節分祭並びに豆撒き神事【兵庫県】
朱塗りの美しい社殿や縁結びの御利益で有名な神戸の生田神社。節分祭では神事のほかに弓道の天地祓いや太鼓の奉納演奏が行われますが、何といっても人気なのは豆撒き神事です。例年アイドルグループNMB48のメンバーなど多くの芸能人や著名人、アスリート、ゆるキャラなどが参加するとあって多くの参拝者が訪れます。
2023年もNMB48から新澤菜央さん、原かれんさん、平山真衣さんが参加されるほか、プロレスラーや著名人が大勢参加して豆まきが行われます。
この投稿をInstagramで見る
【豆撒き神事】
■開催日:2月3日(金)
■時間:11:30 豆撒き神事(1回目) 14:30 豆撒き神事(2回目) ※各回の招待参加者は下記公式サイトでご確認ください。
■場所:生田神社境内 特設櫓
■詳細:生田神社公式サイト
住吉神社 節分祭(焼嗅がし神事)【広島県】
「広島のすみよしさん」こと住吉神社の節分祭では、平安時代さながらの「焼嗅がし(やいかがし)神事」が行われています。
焼嗅がしとは、鬼が苦手とする鰯(いわし)の頭1,000匹分を巫女たちが焼いて、その臭いを大うちわであおいで嗅がせて厄払いするという大変ユニークな神事です。神事終了後には、巫女たちが鰯の頭を柊(ひいらぎ)の枝に刺し、参拝客に配ります。
この投稿をInstagramで見る
■開催日:2月3日(金)
■時間:14:00〜
■場所:住吉神社境内
■詳細:住吉神社公式サイト
吉備津神社 節分祭・ほら吹き神事【広島県】
備後一宮吉備津神社では、毎年節分の日に天下の奇祭と言われる「節分祭・ほら吹き神事(放談会)」が行われます。
ほら吹き神事とは、でたらめ話しを披露し合うお祭りです。夕刻、参拝者に向けて豆まきが終わった後、地元のほら吹き保存会のメンバーが一年かけて厳選したほら話で参拝客の皆さんを楽しませています。例年は氏子や保存会のメンバーでなくても、誰でも飛び入り参加が可能ですので、今年も許されるようでしたら皆さんもとっておきの「ほら話」を披露してみてはいかがでしょう。
この投稿をInstagramで見る
■開催日:2月3日(金)
■時間と催しの内容
19:00~ 卯年家運長久御祈願
19:30~ 豆まき(卯年の方、年祝いの方によって神供物が参拝者に向けてまかれます)
20:00~ ほら吹き神事
20:00~ ほら吹き手打ちそばのふるまい
■詳細:吉備津神社公式サイト
・・・
トップ写真:佐々木美佳