Now Loading...

今から行きたい!雪や灯り、冬景色が美しい…お城で開催の祭り5選!

今から行きたい!雪や灯り、冬景色が美しい…お城で開催の祭り5選!

冬の醍醐味といえば雪まつりではないでしょうか。その中でも、日本のお城でおこなわれる雪まつりは、美しい景観と非日常を味わえるため冬の思い出作りにおすすめです。本記事では、思わず行きたくなるお城の雪まつり5つを紹介します。

青森県弘前市 弘前城「第47回弘前城雪燈籠まつり」

弘前城雪燈籠まつりは、夕暮れになると弘前城や雪像のライトアップがはじまります。雪灯籠やミニかまくらに明かりが灯る光景は、情緒的で美しい日本の風情を感じさせてくれます。


歴史的建造物をモデルに制作された大雪像や、雪像をスクリーンにしたプロジェクションマッピングも弘前城雪灯籠まつりの見どころです。

「第47回弘前城雪燈籠まつり」の開催日はいつ?


2023年の開催日は、2月9日(木)〜12日(日)までを予定しています。
ぜひこの冬、灯籠が醸し出す美しい弘前城に足を運んでみてはいかがでしょうか。

石川県金沢市 金沢城「金沢城・兼六園四季物語~冬の段~」

「金沢城・兼六園四季物語〜冬の段〜」では、金沢城公園と兼六園で期間限定のライトアップが行われます。

ライトアップによって金色に輝く雪吊るしは必見です。
雪吊るしは、金沢市の冬の風物詩で、北陸地方特有の水分を含んだ重たい雪から枝を守るために縄を施す手法です。夜闇の中で、金色に輝く開きかけの傘のような姿が神秘的な美しさを魅せます。

また、噴水・唐崎松・徽軫灯籠(ことじとうろう)のライトアップもおこなっており、冬ならではの美しさを放つ兼六園の景観をお楽しみいただけます。

「金沢城・兼六園四季物語〜冬の段〜」の開催日はいつ?


2023年の開催予定期間は、1月21日〜28日、2月3日・4日・10日・11日・17日・18日・23日〜25日を予定しています。
冬の夜闇と輝く雪吊るしが創り出す幻想的な兼六園、そして金沢城公園の櫓や石垣のライトアップは、感動すること間違いなしです。

秋田県横手市 横手城「横手の雪まつり」

横手の雪まつりは、小正月行事「かまくら」や「ぼんでん」を楽しめるお祭りです。
中でも横手市のかまくらは、毎年楽しみにしている人も多く人気があります。元々、中に祀られた水神様にお賽銭をあげ、家内安全や商売繁盛、五穀豊穣を祈るためのものでした。これは、450年以上も前から続く、水神様を祀る小正月の伝統行事です。


お祭りの当日は、道行く人々をかまくらの中へ招待し、甘酒やお餅をもてなしてくれます。
※子どもたちによる接待は、新型コロナウイルス防止の観点から中止されます。

また、この「横手の雪まつり」で注目してほしいのが、かまくらと横手城(横手公園展望台)のコラボです。
ライトアップされた横手城といっしょにかまくらをお楽しみください。

「横手の雪まつり」の開催日はいつ?


開催予定日は、2月15日(水)・16日(木)です。
知っている人、知らない人を問わずに大人と子供があたたかな時間を共有できるので、子連れの方にもおすすめのお祭りです。

福島県会津若松市 会津若松城(鶴ヶ城)「第24回会津絵ろうそくまつり」

鶴ヶ城でおこなわれる「会津ろうそくまつり〜ゆきほたる〜」は、会津市の風物詩である「会津ろうそく」を全国各地の人々に知ってもらいたいという思いから始まりました。

また、当日は鶴ヶ城の天守にて夜間登閣がおこなわれます。地上に描かれたろうそくの絵の美しさを感じられるのは、天守に登った方が味わえる光景です。

「第24回会津絵ろうそくまつり」の開催日はいつ?


2023年の開催予定日は、2月10日(金)・11日(土)の2日間です。白銀の世界の中で10,000本のろうそく灯が織りなす、温かで風情ある会津絵をお楽しみください。

大阪府大阪市 大阪城「大阪城イルミナージュ」

大阪城イルミナージュが開催されるのは、およそ2年ぶり。今年のテーマは「OSAKA LOVER 大阪イルミネーションヒストリー」です。


夜闇に劣らずひときわ存在感を放つ大阪城天守閣をバックに、およそ350万球のイルミネーションが、戦国時代から現代の世界を表現します。


また、毎年恒例の景観を楽しむイルミネーションに加え、今回は体験型のイルミネーションも用意されているため楽しみも倍増です。

「大阪城イルミナージュ」の開催日はいつ?


開催予定日は、2022年11月22日(火)〜2023年2月26日(日)までとなっています。
ぜひ、日本の風情とイルミネーションが織りなす、すこし不思議な世界観で非日常を味わってみてはいかがでしょう。

まとめ

本記事では、思わず行きたくなるお城の雪まつり5つを紹介しました。会場の雰囲気のほかにも、お祭りがおこなわれた背景やお城の歴史を知ることで、より楽しめるのではないでしょうか。ぜひ、気になったお城の雪まつりに足を運んでみてください。

タグ一覧