Now Loading...

【福男を本気で目指してみた】②2018年福男「佐藤玄主」さんへインタビュー!福男になるために必要なものとは?

2019/1/3
2020/6/5
【福男を本気で目指してみた】②2018年福男「佐藤玄主」さんへインタビュー!福男になるために必要なものとは?

新年明けましておめでとうございます!

ついに2019年の到来ですね。

平成最後の西宮神社福男選びに向けて、気力ムンムンのけんのすけです!

3回に分けてお送りする「福男を本気で目指してみた」シリーズ。

2回の今回は、なんと2018年福男・佐藤玄主(くろす)さんへのインタビュー企画です!

2018年開門神事の様子はこちらの動画から!(玄主さん、ぶっちぎり半端ないって

かつて、兼好法師も言いました。「先達はあらまほしきことなり」と。

インターネット上の情報からリサーチしまくった私ですが、経験者が発信している情報は皆無。生の情報がほとんど落ちてないんですよね。

そこで、経験者、しかも実際に福男になった方に話を聞くのが早いというわけで、玄主さんへインタビューしてまいりました。

その時の様子を対談形式で纏めました!福男を目指す皆さん必読の内容ですので是非ご一読ください。

西宮神社福男開門神事の基礎知識があること前提に書いておりますので、まだ第1回の基礎編をご覧でない方は併せてこちらもお読みください!

【福男を本気で目指してみた】①先ずは知ることから始めよう!西宮神社十日えびすと福男開門神事!
https://omatsurijapan.com/blog/fukuotoko-01/

【福男を本気で目指してみた】シリーズ予定 ※あくまで予定です
(前回)①先ずは知ることから始めよう!西宮神社十日えびすと福男開門神事!
(今回)②2018年福男へインタビュー!福男になるために必要なものとは?
(最終回)③未定 ※2019年福男になれたかどうかによって内容が変わります

福男の佐藤さんとけんのすけ
※写真左:佐藤玄主さん(2018年福男)、写真右:けんのすけ

福男開門神事で走るために…19日から繰り広げられる先着1500名寒中待機レース

けんのすけ:
というわけで、今日はシリーズ第二弾・2018年一番福になられた佐藤玄主さんに来ていただきました(パチパチパチパチ)※動画も撮っているため必死に盛り上げるけんのすけ

今日は質問を色々と用意してきたんですけれども、ざっくばらんにいろいろ聞いていけたらいいと思っています。

さっそくなんですが、僕は西宮神社に事前視察に行ったり、福男選びのスケジュールなど徹底的に調べたのですが、19日から当日までの細かい流れがいまいちよくわかっていません。

抽選受付のある19日は何時から会場で待機されているんですか?

玄主さん:
2018年僕は5年目の挑戦だったんですけど、16時半頃には円満寺駐車場で並び始めました。

過去これまでは夜の20時、21時くらいに並び始めて先着1500人の最後尾に並ぶのが続いていました。年によっては抽選に参加できないこともありましたね

けんのすけ:
そんなにはやくから!?
20時でも抽選ができないことがあるんですか? (抽選の受付開始は22時ごろ。抽選開始は110日未明)

玄主さん:
20時だったら1500人の最後の方になってしまいます。受付開始時に先着1500人に入っていなければ抽選すら参加できません。
そこで、2018年は15時位に西宮神社に着いて、16時半頃に抽選場所である円満寺に並び始めました。それで30番目位でしたね。
そこから夜の22時までとにかくひたすら待ちました。

けんのすけ:
うわーまじですかやばいですね
19日とか超寒いですよね?

福男の佐藤さん

玄主さん:
超超超寒いです。

僕めちゃくちゃ厚着して行ったんですけど、それでも寒かったです。
特に1番きつかったのが足でした。

けんのすけ
:
?

玄主さん
:
ずっと冷たい地面の上に立っているので、足の裏が痛くなってくるんですよ。靴下2枚入ってたんですけど、それでもきつかったです。

けんのすけ:
確か、服装のルールもあるんですよね?

玄主さん:
はい!走れるような格好かつ運動靴を履いていないと抽選に参加することができません。

よくいるのが、会社帰りのサラリーマンなど革靴を履いて並んでいる方がいるんですけど、そういった方は結局抽選に参加することができなかったりします。そういう人は無情にその場で切られます!


けんのすけ
:
ちなみに、佐藤さんが16時半に並び始めてから、どんなペースで人が増えていったんですか?

玄主さん:
18時~19時にかけてめちゃくちゃ人が増えるイメージです。

あくまで僕の感覚ですが、19時位までに並んでおけば先着1500人には入れるのではないでしょうか。

個人的にはそのくらいまでに並んでおくのが良いと思います。あまりギリギリに並んでしまうと自分は先着1500番目以内に入れているのか分からず、極寒の中を不安にさいなまれながら待つことになります笑


★★★
ココまでのまとめ★★★
・抽選参加するための先着1500名に入るために19日は19時までには並ぼう。
この記事の影響で19時前に並ぶ人が殺到し、結局19時前に来ないと抽選に参加できなかったとしても責任は負えませんのでご了承ください。
・運動に適した服装はマスト
・極寒の中を長時間待つことになるので、できるだけ厚着しカイロなど準備をしっかりしていきましょう。
★★★★★★★★★★★★★★

抽選で選ばれた走れることが決まってから開門まではどう過ごすの?

けんのすけ:
なるほど笑

次に抽選で前列であるAブロック(108名)に選ばれた後はどうなるのでしょうか?
1100時ごろに抽選が行われて、そこから開門するまで6時間位あると思うのですがどんな感じで過ごすんですか?

玄主さん:
抽選の直後にAブロックに選ばれた人は参加者のテントに案内されます。

そこで「おめでとう!」と声をかけられて、コーヒーなどあったかい飲み物などが振舞われます。
併せて、参加事項などを再度読むように言われます。束の間の安堵感が訪れます笑

その後、深夜1時半頃に福男開門神事の意味や歴史等の説明があります。
その説明が一通り終わった後に、抽選で1番くじを選んだ人から自分の出走場所を選ぶことができます。

僕はくじの番号が8番だったんですけど、最前列ではなくて2列目の真ん中を選びました。

けんのすけ:
最前列じゃなくてあえて2列目を選んだんですか?

玄主さん:
門は真ん中から開くので、端っこを選ぶよりも真ん中を選んだ方が先に飛び出せるんです。
過去の動画を見ても、端っこは後から人がどんどん押してくるので詰まって転んでしまう人が多いようです。

出走場所を選ぶときは少しピリピリしていて一瞬で選ばないといけない雰囲気なので、あらかじめ自分の引いたくじ番号を踏まえて自分がどこからスタートを切るかはイメージトレーニングしておいたほうがいいと思います。

福男の佐藤さん

けんのすけ:
なるほど、あえて最前列を選ばないという選択が吉と出たわけですね。

玄主さん:
その出走場所を決めるのが大体2時位までです。

その後はテレビ局の取材班にインタビューされました。
当時僕は勉強して時間をつぶしていたので、一問一答の参考書を持ちながらインタビューされたのが懐かしいですね笑

その後2時間位フリーの時間があって、参加者に再度集合の号令がかかるのが午前4時ごろです。再度集められてスタートの練習など行われます。

けんのすけ:
練習なんてあるんですか?

玄主さん:
やはり転んだりしたら危ないので練習が行われています。

けんのすけ:
走る前のウォーミングアップはできるんですか?

玄主さん:
ウォーミングアップは満足にできないですね。

その場でジャンプをしたり、全体練習の中でスタートのシュミレーションは行うんですが、スポーツをやってる人からすると、もう少しちゃんとしたウォーミングアップが欲しいかなと思います。

けんのすけ:
事前にネットで調べていた感じでは、午前0時から6時まで比較的自由な時間が多いなと思ったんですけどそうでもないんですね。

玄主さん:
そうですね。実質自由に動ける時間は午前2時から4時の2時間だと思います。

僕は幸い家が近かったので、一旦家に帰り、軽食と仮眠をとって過ごしました。神社周辺のお店は全て閉まっているので、境内の外で震えながら待っていた人たちもたくさんいましたね。

そういう意味では抽選の後にどう過ごすかというのも事前に決めておくべきですね。

けんのすけ:
いかに体力を落とさないかというのが重要なんですね。奥深いなぁ

午前4時以降はどう過ごすんですか?

玄主さん:
基本的に午前4時に再集合してからはずっと門の前で待機を続けます。
お祓いをしていただいたり、改めて神事の説明を受けたりして過ごします。

けんのすけ:
スタート時点での雰囲気はどんな感じなんですか?
あまりの寒さと緊張で殺気に満ちている様子が容易に想像できてしまうんですが笑

玄主さん:
とんでもありません笑

深夜の極寒の中で何時間も一緒にいるので、自然と連帯感が生まれていつの間にか福男参加者コミュニティが出来上がっています。

けんのすけ:
えびすさんが繋いでくれたんですね。

★★★ココまでのまとめ★★★
・出走場所は抽選のくじ番号順に選ぶことができる。
・端っこからスタートするより、真ん中の方が飛び出せる可能性は高い。
・午前2時から4時まではフリータイム。いかに体力を落とさないか事前に考えておくべし。
★★★★★★★★★★★★★★

2018年福男の語る、福男選びコースポイント

けんのすけ:
次に、2018年のレースの実際の様子について伺いたいと思います!

動画を見ると、ぶっちぎりのレース運びだったと思うんですが、玄主さん的にはどんなところがポイントでしたか?

玄主さん:
スタートがまずポイントでした!
開門のタイミングでスタートの合図は無いので、6時になったらいつの間にか門が開いて、いきなり神事が始まります。

あまりにも一瞬のことであんまり覚えてないんですけど、そこでどれだけ勢い良く前に飛び出せるかが重要だと思います。

運良く飛び出せた僕は、最初の斜めに伸びている直線を人だかりに巻き込まれないようにあえて人が少ない左側から走りました。

そして、周りの人たちが一気に脱落したのが石畳です。
比較的自分は落ち着いて走れていたんですが、焦ってフォームを崩してる人などが多く見受けられました。
元々とても滑るコースなので焦りは禁物です。

あとは、社務所の前の大カーブと楠がこれまた曲者です笑

西宮神社の石畳
※ツルッツル滑る石畳

西宮神社の社務所前カーブ
※社務所前の大カーブ

けんのすけ:
審判の楠と呼ばれているみたいですからね笑

玄主さん:
無心で走ってきた人からすると楠が突然飛び出してきたように見えるみたいです笑

僕はあえて本殿から遠い外側を走っていました。その時には1番先頭走っていたので焦る必要はなく、とにかく落ち着いて走ることを心がけていました。

審判の楠
※審判の楠

けんのすけ:
なるほど。そしてゴールに駆け込んだわけですね。

玄主さん:
いえいえ、その後に自分にとって1番危なかったポイントがありました。
本殿前のスロープです。本殿は普段は階段なんですが、福男選び当日はスロープになっていて、思いのほか急勾配なんです。

なので急に傾斜のある道を駆け上がるので足ががくっときて、危うく転びそうになりました。過去にもあそこで転んでいる人もいたみたいですね。

僕は石畳と楠と最後のスロープの3点が特に気をつける点だと思っています。走っているのが自分だけではないので周りの状況は刻一刻と変わりますし、瞬時に判断して良いコース取りをするのも大事だと思います。

西宮神社にて佐藤さんと
※福男当日はスロープになる階段。階段6段がスロープになるので急勾配(写真は再掲)

けんのすけ:
なるほどですね大変参考になりました。
福男を目指す人にとって、絶対に知っておかなければならない良い記事が書けそうです。

ちなみに参加者のスプリント力ってどんな感じなんですか?
もちろん玄主さんは100メートル走10秒台と言う相当な脚力をお持ちだと思うんですけど。

玄主さん:
確かに脚力に自信がある人が多く参加しているのは事実だと思います。
とはいえ、全員が100メートル10秒台で走れるというわけではないですし、必ず足が速い人しか勝てないというわけでは無いようですね。

3年前の福男は僕の友達だったんですけど、彼は中距離専門で短距離はそんなに速くありませんでした。
しかも抽選くじの番号は60番台だったにもかかわらず福男になれているので、本当に何が起こるか分からないというのが福男選びなんです。

けんのすけ:
毎年展開が全く違うみたいですね。
最後の話に少し勇気づけられました笑

★★★ココまでのまとめ★★★
・開門スタートで勢いよく飛び出せるかが明暗を分ける。
・ツルツル石畳、審判の楠、急勾配のゴール前スロープが難所。
・脚力が全ての勝負を決めるわけではない。出走場所が悪くても諦めるな。
★★★★★★★★★★★★★★

地域に根ざしたお祭り・十日戎、そして開門神事福男選び

けんのすけ:
ちなみに、玄主さん自身も兵庫県芦屋市出身でいらっしゃいますが、地元の人にとってこの西宮神社の十日戎そして福男選びはどういったお祭りなんでしょうか?

玄主さん:
とても地域に根付いたお祭りです!
西宮から甲子園と福男選びを取ったら何も残らないといっても過言では無いようなそんなお祭りですね。
地元を離れて都市部に住んでいる人もこのお祭りのために戻ってくるという人も多いです。
言葉で言い表せないけど小さい頃から参加してきて愛着があるから好きという人が多いんじゃないですかね。

ちなみに僕もその1人です笑
まさにここ一帯に住む人にとって、心の原風景なんじゃないでしょうか。

なので2018年に福男になったこともありますし、この神事を執り行われている方々と協力して今後もどんどん盛り上げていきたいと思っています。

けんのすけ:
なるほど!とても説得力のある、わかりやすい説明ありがとうございました。
本当にとても素晴らしいコメントですね。(19歳とは思えない

玄主さん:
ありがとうございます笑
よくコメントがおっさん臭いと言われます笑

福男の佐藤さんインタビュー

2018年福男になったことで広がる活動の幅と自身の視野

けんのすけ:
ということで、この質問を起点に玄主さんご自身のことについても伺っていきたいと思うんですが、この1年福男になったことをきっかけにどのように活動の幅は広がっていきましたか?

玄主さん:
今年は本当にたくさんのお祭りやイベントに呼んでいただきました。
テレビ出演などもありましたし、地元のイベントや福祉施設等の訪問など本当にたくさんの経験をすることができました。

またオンライン上でもSNS等を通じて本当にたくさんの方とつながることもできました。本当にたくさんのことを学べた良い1年だったと思います。

2019年は、この1年を通じて学んだ人と人のつながりをテーマに、オンラインだけではなく現代社会で希薄化しているオフラインでのつながりにフォーカスしたプロジェクトを立ち上げて活動していきたいと思っています。

けんのすけ:
マスメディアやご自身で発信されている情報を拝見したんですが、本当に幅広く活動されていますよね!具体的にはどういったプロジェクトをされるのですか?

玄主さん:
一般社団法人を立ち上げて、自分がハブとなって人と人を繋げ、地域に根ざしたまちづくりをサポートして人々に貢献していきたいと考えています。

他にも四国88カ所のお遍路にも挑戦したいと考えています。お遍路はオフラインでの繋がりが試される究極の体験だと思っていて、オフラインの人と人とのつながりがいかに大切か、素晴らしいかを再認識する活動ができればと思っています。

けんのすけ:
すごいですね!めちゃくちゃエネルギッシュじゃないですか。
かなり社会的にも意義のある活動だと思います!私も心から応援しています。
本当にこんなナイスガイから福男の話を聞けて、もう福男になれるような気がしてなりません笑

本日はインタビューありがとうございました。後世に残るような西宮神社腹男選びの虎の巻をつくります笑

一番福に与えられる特製法被を着せてもらい気分だけは福男のけんのすけなのであった…(最終回、乞うご期待!)

けんのすけ

タグ一覧