町田市の覺圓坊木曽観音
木曽の観音様と呼ばれ、地元の方から愛されている町田市の覺圓坊木曽観音(かくいんぼう きそかんのん)。東京から神奈川に広がる武相三十三ヶ所観音霊場の結願札所でもあり、大切にされてきたお寺です。
観音堂の側には一里塚もあります。府中から平塚方面を繋ぐ大山街道が通っており、木曽は宿場町としても賑わってきた土地なんだとか。
この木曽観音堂で、毎年1月28日に行われるお祭りがあります。「だるま市・初不動」です!
町田のだるま市
木曽観音堂の境内へやってくると、早速たくさんのだるまがお出迎え!こちらは昨年の役目を終えた、両目の入っただるまですね。
だるま市と言う事で、しっかりだるまも販売されていました!地元の方が次々に訪れ、どんどんだるまが売れていきます。
縁起物としてゆずの販売も行われていました。
例年ですともっと多くの野菜の販売やフリーマーケット等もあるそうですが、今年は感染症の影響も考慮し、縮小して開催されていました。
だるまや古札をお焚き上げ
境内には竹と縄で結界がつくられ、だるまや古札を納められる場所が設置されていました。
一年間お世話になった縁起物を観音様が供養してくれます。
11時、住職によるだるま供養の儀式がはじまりました。お経が唱えられていきます。
一年間の感謝を込めて、参列者がお焼香をしていきます。
参列者全員が感謝を伝えた後は、いよいよお焚き上げです!まずは住職がお清めやお祓いを行っていきます。
点火されました!
古札等が火の中に入れられ、どんどん燃えていきます。
だるまも役目を終え、火に包まれていきます。
木曽観音堂のだるま市は毎年1月28日に日付固定で行われています。この日は初不動と言う事もあり、不動明王やご本尊の観音様のご開帳も行われているので、ぜひチェックしてみてください!
アクセス
木曽観音堂への都心からのアクセスは、町田駅から神奈川中央交通のバスで上横町バス停まで来るのが便利です。このバス停から徒歩2分で木曽観音堂へたどり着けます!