Now Loading...

「祭りアイランド九州」2019秋!熊本が祭りでアツくなる!祭り集結をレポート!

2019/10/24
2020/6/9
「祭りアイランド九州」2019秋!熊本が祭りでアツくなる!祭り集結をレポート!

九州・沖縄・山口の祭りが熊本に集結する「祭り集結」というスゴいイベントがあるということで行ってきました!

2019年9月28日~9月29日に熊本県熊本市の中心部エリアで開催された「祭り集結」は、博多祇園山笠や唐津くんちといったユネスコ無形文化遺産のお祭りや、各地域を代表するお祭りを一度に楽しめる、祭りアイランド九州の目玉イベント。

福岡県福岡市博多区生まれ、幼少の頃に「博多どんたく港まつり」では太鼓を叩きながら練り歩く博多松囃子に参加していた生粋の博多っ子ライター「いいだこ」が地元民目線もまじえてレポートいたします!

九州の秋を盛り上げる「祭り集結」とは?

2019年9月20日(金)~11月3日(日・祝)の間、九州の7県に沖縄県・山口県を加えた9県で開催される「祭りアイランド九州」のお祭りを一つにまとめた「祭り集結」は、熊本自身からの創造的復興に向けて九州・山口地域の魅力を全世界にPRすることなどを目的とし、メイン会場とサブ会場(3会場)等で、37団体が伝統のお祭りを披露する、お得感満載のお祭りです。

出演団体一覧など、お祭りの詳細はプログラムをご覧ください。https://matsuri.welcomekyushu.jp/data/matsuri_all_stars_program_190919.pdf

祭り集結の最終日は、午後から雨が降り出しましたが、それでも大勢の方がお祭りを楽しんでおられました。

メイン会場に九州を代表する有名なお祭りが登場!

今回は、メイン会場(シンボルプロムナード)を中心に行われたお祭りをご紹介します。

【山口県】岩国藩鉄砲隊保存会演武

岩国藩に伝えられた石田流砲術と岩国藩鉄砲組を復興し、後世に継承した「岩国藩鉄砲隊保存会」は、1月1日の初放し、4月29日の錦帯橋まつりの他、各地の行事やイベントに参加してます。

【熊本県】横堀岩戸神楽

(市指定無形民俗文化財 昭和56年指定)

阿蘇市波野の横堀地区に残る神楽で、地区にある菅原神社ともに発祥したと伝えられており、現在13演目を継承して、地域の秋祭りや各種イベントに年間40回ほど公演しています。

【宮崎県】日向ひょっとこ夏祭り

8月第1週の前夜祭から3日間、日向市駅前周辺で開催。

豊作を祝う踊りとして、また商売繁盛を願う踊りとしていろいろな機会に踊られており、日向市を代表する踊りとしての「無形民族文化財」にも指定されています。

【佐賀県】有田皿山まつり

2019年10月20日(日)に佐賀県有田町で「第61回有田皿山まつり」が開催されます。

両手に持った有田焼の小皿を、踊りに合わせて打ち鳴らす「皿踊り」

美空ひばりさんが唯一歌ったといわれるご当地音頭「有田ちろりん節」に合わせた皿踊りのパレードが町内をねり歩きます。

【熊本県】加藤神社・清正公まつり

熊本県熊本市の加藤神社で例年7月の第4日曜日に開催されます。

加藤神社に祀られている加藤清正は、熊本県民から「せいしょこさん」と呼ばれ親しまれています。

とても華やかで、見ていてとっても楽しくなるお祭りですね。

【沖縄県】読谷まつり

2019年10月26日(土)、27日(日)開催

2日間の合計来場者数約80,000人を超える、読谷(よみたん)の最大イベント

歌と三線音楽の祖と言われている伝説の人物「赤犬子(あかいんこ)」を称えた、琉球古典音楽大演奏会。

例年8月下旬の日曜日には「読谷村青年エイサーまつり」も開催されますよ。

【福岡県】博多祇園山笠

2019年で778回目となる歴史あるお祭り。

毎年7月1日~15日に福岡市博多区(主に博多部)で開催される博多三大祭りの一つ

博多の総鎮守「櫛田神社」に祀られる素戔嗚尊(祗園宮)に奉納される神事で、国の重要無形民族文化財、ユネスコ無形文化遺産に認定されました。

櫛田神社の神職による御神入れが行われた山笠が熊本復興の願いを込めて熊本の街を走りました。

本祭ではそれぞれの町の流(ながれ)が山笠を担いで走ります。

この日の各流混合の山笠は大変珍しいので、この山笠を見られた方は本当にラッキーですよね。

舁き山の標題は熊本の名武将「加藤清正」をテーマにした「肥後(ひごの)強者(つわもの)不屈(くっするを)知(しらず)」

熊本県知事、熊本市長、福岡県知事、福岡市長も台上がりをされ「祝いめでた」と「博多手一本」で締め!

本番さながらに清い水が飛び交う中で颯爽と走る山笠に会場は大拍手でした!

サブ会場も大盛り上がり!当日の様子は?

熊本中心市街地のアーケード街や熊本城の広場に設置されたサブ会場も、九州・山口のPRブースやお祭りで大賑わいでした

【佐賀県】唐津くんち(サブ会場)

毎年11月2日、3日、4日に開催される唐津神社の秋季例大祭で唐津最大の行事です。

昭和55年に国の重要無形民俗文化財に指定され、平成28年には曳山行事を含む「山・鉾・屋台行事」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。

メイン会場のお祭りも最高潮に!

【鹿児島】霧島九面太鼓

霧島市指定無形文化財に指定されている郷土芸能太鼓です。

いろいろなイベントにも積極的に参加し「霧島高原太鼓まつり」には主催団体として企画から実施まで中心となり活動されています。

【熊本県】玉名大俵まつり

2019年11月23日(勤労感謝の日)に開催される五穀豊穣を祈る一大イベント。直径2.5m、長さ4m、重さ1tの大俵を転がしてタイムを競う俵ころがしレースは迫力満点です。

本来なら雨天の場合「俵ころがしレース」は中止になるそうですが、この日は雨の中、特別に俵ころがしレースが実施。

水を吸って更に重たくなった大俵を軽やかに転がす女性チームに感動しました!

【熊本県】火の国まつり(総踊り)

祭り集結のフィナーレは「火の国まつり」の総おどりです。

2019年8月2日(金)、3日(土)、4日(日)に開催されました。

メインイベントの「おてもやん総おどり」では、民謡「おてもやん」や軽快なリズムの「サンバおてもやん」に合わせて熊本市内の中心部を踊り歩きます。

九州・山口・沖縄9県の食・物産・観光が大集結!

メインイベント会場周辺では「九州・火の国元気まつり」も同時開催されました。

九州・山口の美味しい「食」と各地の土産品を一堂に集めたグルメイベントなだけあって、美味しそうな香りが会場に立ちこめます。

あいにくのお天気ではありましたが、訪れた人々は「牛串」「中津からあげ」「久留米ラーメン」、さらには山口県の「瓦そば」、長崎県の「角煮まん」などのご当地グルメを楽しんでいました。

サクラマチクマモト

祭り集結のメイン会場は、2019年9月14日に熊本市の中心部の桜町にオープンしたばかりのファッション・雑貨・コスメ・飲食など149店舗が集まる「サクラマチクマモト」の目の前とあって、祭り集結の二日間は大勢の人で賑わいました。

サクラマチクマモト直結の地下駐車場(熊本市辛島公園地下駐車場)よりメイン会場に向かう途中に気になるお店を発見!

タピオカ専門店sinanju

空前のタピオカブーム到来!ということで、人気のタピオカ専門店は開店と同時に長蛇の列で大盛況!

お弁当のヒライ

熊本県の惣菜メーカーで「ちくわサラダ」など手作り感が人気の「お弁当のヒライ」では熊本駅で限定商品「くまモンBOX弁当」が、なんと!サクラマチクマモトでも「くまモンのランチBOX」として販売されていました!

お祭りが終わってお土産にと思い再度「おべんとうのヒライ」に立ち寄りましたが、残念ながら売切!

九州の素晴らしい伝統文化やグルメに触れて貰いたい思いがぎっしりと詰まったこのイベントは多くの人に喜びと感動を与えてくれたのではないでしょうか。

 

九州だけでなく他の地方でも、祭り集結の様なイベントが始まると願いながら。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

タグ一覧