Now Loading...

コロナ禍の初詣どうする?新しい参拝方式で健康祈願!感染予防の注意点は?

2020/12/26
2020/12/28
コロナ禍の初詣どうする?新しい参拝方式で健康祈願!感染予防の注意点は?

2020年も残りわずかとなり、初詣の時期が近づいて来ました。
しかし、新型コロナの影響で、例年通りの参拝ができない状況が続いています。

そのため、各地の神社仏閣では郵送やオンラインを活用するなど対策を進める一方で、混み合う時期を避けた初詣を呼びかける分散参拝など、コロナ禍で初詣や参拝にも新しい様式を取り入れる動きがでています。

参拝方法以外にも、手水舎の制限や露店の代わりに提灯を飾るなどの工夫もみられます。

この記事では、コロナ禍で迎える2021年をどう過ごせばいいのか、初詣に焦点を当ててご紹介していきます。

コロナ禍での初詣。「3密」を生まない参拝方式はこれだ!

初詣で一番不安視されている3密を回避するために有効な参拝方法をご紹介します。コロナ禍では、以下の参拝方法が新しい形として提唱されています。今までの参拝方法にとらわれず、新しい参拝方法にも注目して、厳しいコロナ禍を一緒に乗り切りましょう。

分散初詣

一般的に初詣の時期と言えば元旦三が日ですが、参拝客が多い神社仏閣、特に参拝客が何十万人といった規模の神社仏閣では、初詣の時期をずらす、いわゆる分散初詣を呼びかけています。

また、初詣を12月に前倒しする幸先詣のように、事前に参拝期間を設定している神社もあるようです。

参拝者を分散させているとはいえ、沢山の人がいる場所に出向くので、神社側にも参拝者側にも感染予防の取り組みは必要不可欠です。

事実、手水舎の使用を禁止して、流水で手と口を清めるよう取り組んでいる神社も多数あります。

そもそも、神様のご加護は三が日を外しても変わらないそうです。

初詣で大切なのは、「無事に新年を迎えることができた」という感謝の気持ちです。

その気持ちさえ忘れなければ、いつ参拝しても、変わらない御利益があるでしょう。

オンライン初詣

エンターテインメントだけでなく、働き方にまでオンライン化が浸透しつつある中で、参拝も新しい姿を見せようとしています。

オンライン初詣やバーチャル参拝と呼ばれる参拝方式は、おみくじやお札がオンラインで購入可能なのはもちろん、お賽銭までもがオンラインで完結する神社もあるそうです。

そのため、自宅にいながら本格的な初詣に参加することができます。
お布施をしたいけれど、コロナが心配で外出もしたくない人にとってはうってつけでしょう。

積極的に参拝のオンライン化に取り組んでいる神社では、新年を迎えていない現在でも、一日に数百件のアクセスがあります。

オンライン初詣は、神社HPに参拝用カメラを取り付けている所もあれば、youtubeなどの配信媒体に投稿している所もあります。

さらに、大人気ゲーム「あつまれ どうぶつの森」に動画を投稿している神社もあります。

動画媒体に投稿している神社では、お守りの受注や今後の希望もコメント欄で募集しているところが目立ちます。今後の参拝形式をガラリと変える神社も表れるでしょう。

新しい参拝様式に取り組んでいる神社

ここからは、先ほどご紹介したような新しい参拝様式を積極的に取り入れている神社をいくつかご紹介します。

ここでご紹介するのは、東京・神奈川・福岡からそれぞれ1社ずつですが、これ以外にも新しい様式を取り入れている神社は多数ありますので、気になった方は注目してみてください。

【鶴岡八幡宮(神奈川)】:「境内ライブ」で分散初詣!

まずご紹介するのは、「武士の都・鎌倉の文化の起点」としての呼び声もある、神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮です。

ここでは感染防止のため、マスクの着用などを呼びかける看板を設置したりしているほか、すでに手水舎の使用を中止しています。

また、境内にライブカメラを設置、映像をホームページで公開することで、混雑状況をリアルタイムで把握できる工夫がなされています。

鶴岡八幡宮といえば、年末から新年にかけて、毎年多くの祈祷の申し込みがある神社の1つです。
そのため、境内にある風通しのよい建物で対面で行う形式に加え、参拝を控える人のために、祈祷したお札を郵送するなどの新しい参拝様式を取り入れて対応する予定です。

祈祷の受付は郵便で行い、従来と同じ場所で祈祷してもらえるとのことで、現在も申し込みが絶えないそうです。

鶴岡八幡宮HP

【鳥飼八幡宮(福岡)】:賽銭、参拝をスマホで!

福岡県の鳥飼八幡宮は、縁結びの神様として古くから厚く信仰を集めています。
参拝者の数は年間で数十万人におよび、全国各地からくる参拝客に幸福と縁を届けています。

そんな鳥飼八幡宮がこの度、コロナウイルス対策としてオンライン初詣に取り組んでいます。
鳥飼八幡宮のオンライン初詣では、神社HPからアクセスすることで、神社への賽銭・参拝・おみくじ・絵馬の奉納・お守りの授与に至るまで全てオンラインで完結できます。

今回参拝者に渡すお守りは「ご縁むすび」と名付けられており、一つは参拝者の手元へ郵送し、もう一つは霊験あらたかな御神木へ結び付けられます。

この御神木は、強く願いごとを思い浮かべながら、一本を境内御神木に、もう一本を自身の持ち物や部屋に結びつけることで、神様と参拝者とご縁が結ばれ良い結果に恵まれるといわれています。

今回のオンライン化のおかげで、より多くの人々が御神木の神様と縁を結ぶことができるでしょう。

鳥飼八幡宮HP

「新年は【オンライン初詣】でお参り!縁むすびの神様「鳥飼八幡宮」にスマホで初詣!」記事はこちら

【神田明神(東京)】:お札やお守りをオンラインで授与!

全国的にも知名度の高い東京都の神田明神では、参拝が叶わない方のために、オンライン窓口を開設しました。

商売繁盛や縁結びをはじめとする20種類以上のお守りとお札を取り扱っています。

商品ラインナップは実際のものと変わらないので、都内を中心にコロナ禍での商売繁盛を願う人や、無病息災を願う人からの申し込みが増加しているようです。

神田明神HP

感染予防をして初詣に行こう!

神社仏閣がいくら感染対策に講じて工夫を凝らした試みをしようとも、私たち参拝者の予防意識が低ければ何の意味もありません。

マスクやアルコール除菌だけではなく、食べ歩きを控えたり積極的にオンライン賽銭をするといった取り組みも参拝者の心構えとして必要になってきています。

また、神社によっては手水舎の柄杓を撤去し、マイ柄杓の持参を呼びかける所もあります。

参拝の際はソーシャルディスタンスを守り、3密回避に尽力しましょう。

まとめ

依然として世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス。
確実な有効手段が確立していない今、私たちの協力がコロナ鎮静化の第一歩です。

感染には十分に配慮し、現状に応じた参拝方法を選択しましょう。

タグ一覧