Now Loading...

Facebookとの共同プロジェクト第二弾!『英語で阿波おどり!オンラインワークショップ』レポート

株式会社オマツリジャパン
2021/6/15
2024/11/11
Facebookとの共同プロジェクト第二弾!『英語で阿波おどり!オンラインワークショップ』レポート

オマツリジャパンは、Facebook Japanとの共同プロジェクト「祭り未来プロジェクト」の第二弾活動として、動員数、参加者数ともに首都圏最大規模の「東京高円寺阿波おどり」の担い手「和樂連(わらくれん)」(所属:東京高円寺阿波おどり連協会、連長:井上利里子)と共に、新型コロナウィルス感染症拡大の影響により、来日が難しい海外の日本文化ファンとの新たな交流を生むオンラインワークショップを2021年6月13日(日)に開催いたしました。
ワークショップ当日はオーストラリアの日本文化ファンをはじめ、国内の祭りファンと和樂連メンバーをオンラインでつなぎ、阿波踊りの演舞や祭りで役に立つ日本語を和樂連がレクチャーした他、日本の祭りや阿波踊りをテーマに英語で交流会を行いました。

プレスリリースはこちら

オンラインワークショップ開催の経緯・目的

Facebook Liveの様子

昨年から続く新型コロナウィルス感染症拡大の影響により、本年も日本全国の祭りが相次いで中止や規模縮小を余儀なくされる中、「ファンとの繋がりの維持」に課題を持つ祭り主催者が増えています。
阿波踊りなどの伝統芸能の担い手もまた、出演機会が失われたことで活動の継続に課題を抱えています。
このような状況の中で本ワークショップは、出演機会を失っている伝統芸能の担い手に出演機会を創出すること。また、場所に縛られず発信が出来るオンラインのメリットを活かし、国内のファンとの繋がりを維持すると共に、海外の新たなファンを獲得し関係性を生み出すことを目的に開催いたしました。
今回ワークショップを担当した「和樂連」は、正調阿波踊りの旋律を守りながら、見る人が踊りたくなるような演出や、参加型イベントに定評がある東京高円寺阿波おどりの担い手。インターナショナルなメンバーが多く所属し、多言語での情報発信にも積極的であることから、今回のオンラインワークショップに出演いただきました。
更に今回のワークショップはpeatixを活用した「投げ銭(寄付)」にも挑戦。祭りとのつながりをより深めるため、投げ銭でご支援いただいた方には、千社札ステッカーなどの和樂連オリジナルグッズを返礼品といたしました。また、投げ銭に寄せられた金額のうち、経費を除く全額を東京高円寺阿波おどりの主催者(東京高円寺阿波おどり振興協会)に寄付を予定しています。

オンラインワークショップの様子

『可愛い』『頑張って』などの祭りで役立つ日本語をレクチャーしている様子

ライブ配信中には視聴者から「過去に高円寺阿波おどりに参加したことがあり、素晴らしい体験でした。こうしてまた皆さんと触れ合える機会ができて嬉しいです!」といったファンの方からのコメントや、『可愛い』『頑張って』などの祭りで役立つ日本語をレクチャーした後には「次回のお祭りで早速使ってコミュニケーションをとりたいと思います」といったコメントが寄せられるなど、実際に日本を訪れることができない状況でも、祭りに参加した気分を楽しんでいただきました。

Messengerルームでの交流会の様子

ライブ終了後は、Messengerルームにて双方をオンラインでつなぎ、日本の祭りや阿波踊りをテーマに英語で交流会を行いました。参加者からは「ヤットサー!(掛け声)とはどんな意味ですか?」「どんなきっかけで阿波踊りを踊り始めたのですか?」といった質問や、「来年の祭りには参加したい!」といった感想もあり、祭りの魅力を伝えることが出来ました。
今回のオンラインワークショップの事例は、祭り未来プロジェクトの一環として立ち上げた、祭り主催者を中心とするFacebookグループ「祭り未来会議」にて、参考事例として共有される予定です。
今後も様々な切り口で祭り主催者にとって本当に参考になる「事例づくり」を目指すと共に、祭りが抱える課題解決を目指します。

開催概要

名 称:英語で阿波おどり!オンラインワークショップ
日 時:2021年6月13日(日)12:15~13:30
U R L:https://fb.me/e/1thNRDcxv
登壇者:和樂連 Chris Beyfus 松本 陽子 小野 理恵子(MC)
Facebook Japan 嶋田 容子
オマツリジャパン 公共営業部長 大山 勝廣

和樂連(わらくれん)について

1976年創立。高円寺阿波おどり連協会所属。“和をもって楽しく踊る”がモットー。正調阿波踊りの旋律を守りながら、見る人が踊りたくなるような演出や、参加型イベントに定評があります。インターナショナルなメンバーも多く、「誰にでもわかりやすく、すぐに踊れる阿波おどり」を多言語で発信しています。
和樂連ホームページ:https://warakuren.com/
和樂連Facebookページ:https://www.facebook.com/warakuren/

「祭り未来プロジェクト」について

祭り未来プロジェクトは、創業以来、全国の祭りのサポートを行ってきたオマツリジャパンと「コミュニティづくりを応援し、人と人がより身近になる世界を実現する」ことをミッションに掲げるFacebook Japanによって、「Withコロナ/Afterコロナ時代の新しい祭りの実現に向けてオンラインとオフラインの両面からコミュニティづくりをサポートする」ことを目標に2020年に発足した共同プロジェクト。これまでに、祭りの未来について共に考えるコミュニティとしてFacebookグループ「祭り未来会議」の立ち上げや、プロジェクト第一弾の活動として、日本全国の祭りの関係者を対象とした、新しい祭りの在り方を考える「祭り未来会議 キックオフセッション」を開催。オンラインでの祭り主催者同士の情報共有や、祭り関係者向け情報の提供など、様々なサポートを行っています。

タグ一覧