豊臣秀吉が満足稲荷神社のご加護に満足!
豊臣秀吉が伏見桃山城の守護神として勧請した満足稲荷神社。現在、氏子崇敬者からは親しみをこめて「満足さん」と呼ばれています。
境内にはコン吉とツネ松と呼ばれる狛狐が鎮座。節分の時期は小さな鬼やお多福のお面をかぶっていました。
実はこの黒い狛狐は新しいもの。以前の狛狐はあちこちが欠けています。氏子のおばあさんが包帯を巻いてくれたりとずっと大切にされてきて、現在は本殿の裏から神社を守っています。そこには狐の通り道と呼ばれる穴もあるので見てみてください。
そういったひとつひとつが境内に書いてあるキャッチフレーズ「小さな神社で、大きな満足。」の通り、心にしみてきます。
福引付き福豆や福ぜんざい、飴湯も楽しめる節分祭
カラフルな福引付き福豆が可愛くてチャレンジ。
中身は豆。福豆とお菓子をいただきました。
当たりは金平糖が入っています。
無料の飴湯と500円の福ぜんざいで元気をチャージ。
ぜんざいについている麩焼きせんべいがまた可愛い。
節分のときだけいただける無料の福銭「お種銭」は数に限りがあるため、早めに行くのがおすすめです。
神の使いの狐がおかめを誘う「ひょっとこ踊り」
2023年はコロナ禍の影響により3年ぶりの節分祭の開催です。普段は静かな境内ですが、「これで踊れるのかな?」と、ちょっと心配になるほどの盛況ぶり。
人の波の間を笛・鉦・太鼓の「テンテコテン♪」のリズムにのって、境内の石畳を腰を振り振り、ひょっとこさんが踊ります。
このひょっとこ踊りは、宮崎県日向市発祥といわれています。神の使いの狐がおかめを誘い、そのあとをひょっとこたちが追いかけるというユーモラスな踊りです。
この奉納舞の後、ひょっとこ踊りの会のみなさんは祇園に移動し、巽橋や舞妓さんのいる花見小路などを2時間半ほどかけて踊っていました。
狐の行列も!5月5日の神幸祭
隔年(二年に一度)の5月5日には、満足稲荷神社の大神さまが氏子地域を御鳳輦(ごほうれん)にて御巡幸されます。
2023年は巫女さん狐だけでなく、裃(かみしも)の狐さんも募集するそうです。ますます華やかな行列になりそうで参拝するのが楽しみです。