Now Loading...

いよいよ開催!「酉の市」限定の御朱印がもらえる寺社6選!

2021/11/8
2021/11/8
いよいよ開催!「酉の市」限定の御朱印がもらえる寺社6選!

11月のお祭りといえば、関東の人にはお馴染みの「酉の市」。2021年の「一の酉」は明日11月9日(火)、二の酉は11月21日(日)に開かれます!(今年は三の酉はありません)

酉の市の日はどこも、商売繁盛を願うカラフルな熊手で埋め尽くされますが、会場となるのは寺社ですから御朱印も気になるところ。普段の御朱印に「一の酉」「二の酉」と書き入れていただける場合も多いようですが、中には酉の市にちなんだ絵柄を入れた特別な限定御朱印も!

そこで、そんな「酉の市御朱印」を昨年頒布していた、または今年頒布すると発表している寺社をまとめてみました。ぜひ酉の市詣でや御朱印めぐりの参考になさってください。

浅草鷲神社

酉の市発祥の地の1つといわれ、新宿花園神社、府中の大國魂神社とともに関東三大酉の市に数えられる浅草鷲神社。一の酉と二の酉の当日限定で特別御朱印を頒布すると告知しています。

浅草鷲神社の酉の市の様子は?過去のフォトレポートはこちら!

 

この投稿をInstagramで見る

 

浅草鷲神社(@otorisama_asakusa)がシェアした投稿

長國寺(浅草)

元々は浅草鷲神社と同じ境内にあり、こちらも酉の市発祥の地の1つとされる浅草長國寺。複数ある酉の市の起源については、日蓮大聖人が国家平安を祈願していた際に、不思議なちからをもった鷲妙見大菩薩(わしみょうけんだいぼさつ)が現れたのが11月の酉の日だったという仏教由来の説を唱えています。

日蓮宗のお寺であるため、普段は南無妙法蓮華経と墨書きされた御首題、別名である「酉ノ寺」と記された御朱印を拝受できますが、過去の酉の市の日にはご祭神の「鷲妙見」と揮毫された紫色の特別な御朱印が頒布されています。

浅草長國寺・鷲神社の酉の市の紹介記事はこちら!

 

この投稿をInstagramで見る

 

A*K*I(@luv_kittys_goshuin)がシェアした投稿

大鳥神社(雑司が谷)

都電荒川線の鬼子母神前駅に近く、御朱印には都電のモチーフが入ることで知られる大鳥神社。別名「雑司が谷のお酉さま」と呼ばれ、酉の市の限定御朱印には熊手と鳥の絵柄が入りますが、例年、鳥の数が二の酉では2羽、三の酉では3羽に増える遊び心あふれる御朱印です。今年は撫子色を基調とした酉の市御朱印を頒布することが発表されました。

十番稲荷神社

東京メトロ麻布十番駅の近くの十番稲荷神社。「かえる」のお守りなども有名で、防火・火傷除けのほか、旅行や入院から元気にかえる、遺失物がかえる、若がえるなどのご利益があるとして貴ばれています。

過去の酉の市の御朱印では、そんな「かえる」の絵柄が入っており、中央の朱印には鳥と熊手をあしらった「酉の市」の文字が押印されています。今年も酉の市の特別御朱印が頒布されますが、デザインは未発表ですので行ってみてのお楽しみですね。

十番稲荷神社ほか、昨年の三の酉の様子はこちらのレポートで!

 

この投稿をInstagramで見る

 

💝KEIKO💘けいこ💖(@2keiri22)がシェアした投稿

築地波除神社

築地場外市場や築地本願寺にほど近い築地波除神社は、災難を除き波を乗り切る波除稲荷様として、地域の篤い崇敬を受けています。

一年を通して、年中行事ごとに頒布する限定御朱印が人気です。毎年酉の市には、社名の大きな朱印におかめと熊手を組み合わせた御朱印、ピンク色の地紙にかわいいイラストのおかめや熊手が散りばめられた御朱印の2種類が登場します。

 

この投稿をInstagramで見る

 

nozy(@nozypon)がシェアした投稿

十二社熊野神社(新宿)

東京都庁やホテルなど高層ビルが林立する都心にある新宿中央公園の一角に、ひっそりとたたずむ十二社 熊野神社。酉の市では露店は出店せずに神職手作りの熊手を数量限定で頒布し、17時頃から大鳥神社までの参道を竹灯籠などで照します。

昨年はその熊手の絵柄が入った御朱印を授与していましたが、今年も一の酉、二の酉の両日ともに限定御朱印を授与する予定です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yoko(@purekomadoka)がシェアした投稿

まとめ

今回は、酉の市に合わせた絵柄や朱印などを入れた特別な限定御朱印をもらえる寺社をご紹介しました。

新型コロナウイルスの猛威はおさまってきたとはいえ、今年の酉の市も概ね規模を縮小したり、感染対策に最新の注意を払ったうえで行われます。来場する際は感染防止策を万全にしたうえで、存分に楽しみましょう!

タグ一覧