千葉県香取市香取の香取神宮で催される田植祭。
1391年にはすでに行われていたとも言われ、大阪の住吉大社、三重の伊勢神宮と並ぶ日本三大田植祭のひとつ。
8人の稚児による田舞や早乙女手代による植初め行事を行う「耕田式」(1日目)と、早乙女手代が田植え歌を唄いながら苗を植える「田植式」(2日目)から成る(4月の第1土曜と日曜に開催)。
古式ゆかしい雅な平安装束、境内に咲く満開の桜、そして水面に映り込む田園風景のコンビネーションが何ともフォトジェニック。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントの中止・変更、店舗・施設の休業、営業時間の変更が発生している場合があります。 詳細は各公式サイト等でご確認ください。
お知らせ
2023年
香取神宮の御田植祭
更新日:2023年3月29日
令和5年は通常どおり開催の予定です(一般の方の観覧可)
耕田式: 令和5年4月1日(土曜日) 13:00~
田植式: 令和5年4月2日(日曜日) 13:00~
関連する記事
インフォメーション
名称 | 香取神宮御田植祭 |
---|---|
開催場所 |
千葉県香取市香取1697-1
香取神宮 |
開催日 | 2023年4月1日(土)、2023年4月2日(日) ※4月第1土曜日と翌日の日曜日。土曜日は耕田式、日曜日は田植式で、午年は日曜日のみ開催。13:00〜 |
アクセス | 電車 JR成田線佐原駅から車で10分または香取駅から徒歩30分 佐原駅からバスを利用するには、千葉交通バス神里経由小見川駅行香取神宮下車または関鉄観光バス香取神宮行があるが、いずれも日に数本 自動車 東関東自動車道 佐原香取ICから2分 高速バス 関鉄グリーンバス:東京駅発鉾田駅行香取神宮下車 徒歩1分 京成バス・千葉交通:浜松町・東京駅発八都経由銚子行佐原香取下車 徒歩15分 |
関連サイト |
https://www.city.katori.lg.jp/sightse... https://katori-jingu.or.jp/ |
最終更新日:2023年4月7日(金)15時58分
※このページの情報は株式会社オマツリジャパンが調査した時点のものです。
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
北海道・東北の祭り
この祭りを作成・掲載された方は、ログインしてこのページを編集いただけます。
オマツリジャパンリーダーズにログイン