
景勝地長瀞で行われる夏のお祭り。提灯で飾られた万灯船が行き交うなか、約1000個の灯篭が渓谷に流される様がとても幻想的。大正時代に川下りの船頭たちが川の神を祀ったのが由来とされています。
最大の見どころは岩畳の対岸から打上げられる3000発の花火。渓谷に轟き渡る大迫力の打ち上げ音とともに鑑賞する花火は味わい深くも圧巻です。スターマインは渓谷ならではの音の響きを体感することができます。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントの中止・変更、店舗・施設の休業、営業時間の変更が発生している場合があります。 詳細は各公式サイト等でご確認ください。
これを食べずに帰れない
阿佐美冷蔵のかき氷は白くてふわふわです!
ぜひご賞味ください♪
みんなの投稿

このお祭りはまだ投稿はありません。
お祭りの感想や写真、応援メッセージなど、投稿してみませんか?
このお祭りの写真
このお祭りの記事
インフォメーション
名称 | 長瀞船玉まつり【神事のみ】 |
---|---|
開催場所 | 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞 長瀞岩畳周辺 |
開催日 | 2021年8月15日(日) 【次回開催予測:2022年8月中旬頃】 |
主催 | 長瀞船玉まつり実行委員会 |
アクセス | ・電車:秩父鉄道「長瀞」駅下車し、徒歩約5分 ・車:関越道花園ICから秩父方面へ車で約25分 |
関連サイト |
https://www.nagatoro.gr.jp/2021/06/%E... https://www.saitama-np.co.jp/news/202... |
最終更新日:2022年1月3日(月)13時52分
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。