「大四日市まつり」は、四日市を代表するおまつりで、2日に渡って開催され、地元の人々や見物客で賑わいます。
初日は「おどりの日」として、パレードに始まり、おどりフェスタを中心に踊り三昧の一日となります。リトルおどりフェスタや子ども諏訪太鼓、おどりコンテストの開催があり、会場は盛り上がります。
2日目は、「郷土の文化財と伝統芸能」を中心に、獅子舞や諏訪太鼓、四日市のネリや山車などの演技を見ることができます。
首が長く伸びる「大入道」のからくり人形にも注目です。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントの中止・変更、店舗・施設の休業、営業時間の変更が発生している場合があります。 詳細は各公式サイト等でご確認ください。
お知らせ
令和5年度 第60回 大四日市まつり
1日目は「おどりの日」として、コンテストおどりフェスタ等のおどりに関するイベントを中心として開催する。
2日目は「郷土の文化財と伝統芸能の日」として、四日市の山車や祭りなどの文化を楽しんでいただく企画を開催する。
その他、第60回を記念した特別企画も実施を予定している。
開催日時:令和5年8月5日(土)15時00分~21時00分「おどりの日」
令和5年8月6日(日)12時00分~21時00分「郷土の文化財と伝統芸能の日」
開催場所:四日市市内中心部 三滝通り・諏訪新道、諏訪神社、市民公園ほか
みんなの投稿

このお祭りはまだ投稿はありません。
お祭りの感想や写真、応援メッセージなど、投稿してみませんか?
このお祭りの写真
このお祭りの写真はまだ投稿されていません。
このお祭りの写真をお持ちでしたら、投稿してみませんか?
このお祭りの記事
インフォメーション
名称 | 第60回大四日市まつり |
---|---|
開催場所 |
三重県四日市市諏訪町周辺
四日市市中心部 |
開催日 | 2023年8月5日(土)、2023年8月6日(日) 【次回開催予測:2024年8月上旬頃】 |
主催 | 大四日市まつり実行委員会事務局 |
アクセス | 【電車】 近鉄・JR「四日市」駅から徒歩約10分 「あすなろう四日市」駅から徒歩約11分 【車】 東名阪自動車道四日市インターから東へ車で約15分 ※会場周辺で交通規制があります |
関連サイト |
https://kankou43yokkaichi.com/matsuri/ https://kankou43yokkaichi.com/matsuri... |
関連Youtube |
https://www.youtube.com/@user-do8jf8s... |
最終更新日:2023年5月29日(月)17時03分
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。