美濃白鳥に約400年以上伝わる伝統的な盆踊りで、毎年7月から9月にわたり地元の人々により踊られます。
キリコ灯籠の下で踊る独特の形態で、軽快なテンポ。
8月中の3日間だけ行われる「徹夜おどり」は、屋台を囲み、全国から集まった人々や地元の人たちが夜を徹して踊り明かします。
神社に奉納する「白鳥の拝殿踊り」は国の選択無形民俗文化財に指定。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントの中止・変更、店舗・施設の休業、営業時間の変更が発生している場合があります。 詳細は各公式サイト等でご確認ください。
お知らせ
2024年
●おどり開催時間/午後8時~10時00分頃(平日・日)、11時頃(土)、午前4時頃(徹夜)
※拝殿踊りは午後8時~10時まで
●小雨決行 (但し、大雨・暴風警報等発令されている場合、中止になることがあります)
●新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力ください
発熱、軽度であっても咳などの風邪症状、倦怠感など体調の悪い方は、ご参加をお控えいただきますよう お願いします。
●日程、開催場所について変更になることもございます。
関連する記事
インフォメーション
※公式サイト又は主催者発表をご確認ください。
名称 | 白鳥おどり |
---|---|
開催場所 |
岐阜県郡上市白鳥町
岐阜県郡上市 白鳥町各商店街 |
開催日 | 2024年7月20日(土)、2024年7月21日(日)、2024年7月26日(金)、2024年7月27日(土)、2024年7月28日(日) 他 ※ 【次回開催予測:2025年7月下旬頃】 |
主催/情報提供者 | 白鳥おどり実行委員会 |
アクセス | 長良川鉄道「美濃白鳥駅」から徒歩5分 |
関連サイト |
http://shirotori-gujo.com/html/odori.htm https://shirotori-gujo.com/html/odori... |
最終更新日:2024年1月24日(水)16時10分
※このページの情報は株式会社オマツリジャパンが調査した時点のものです。
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
北海道・東北の祭り
この祭りを作成・掲載された方は、ログインしてこのページを編集いただけます。
オマツリジャパンリーダーズにログイン