幻想的な「かまくら」で、雪の中の温かさを楽しめます。
祭りに参加するには
2022年
2021年11月19日
2022年「横手の雪まつり」開催日程
「かまくら」 2022年2月15日(火)・16日(水)
「ぼんでん」 2022年2月16日(水)・17日(木)
令和 3 年度 横手の雪まつり(2022 年 2 月開催)について(お知らせ)
平素より横手市観光協会の行事活動に、深いご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
令和 4 年 2 月に開催を予定している令和 3 年度「横手の雪まつり(かまくら、梵天、雪の芸術)」の
開催については、感染拡大状況を鑑みながら検討を重ねてまいりました。
感染症の性質(感染力が強く、無症状の感染者が多い)や、雪まつりの性質(密集、密接を避けるのは
難しい)を考慮した上、開催する予定です。
令和 3 年 11 月 18 日に開催した第 3 回雪まつり委員会において、以下のとおり方針を決定いたしま
したのでお知らせいたします。
令和 3 年 11 月 19 日
一般社団法人 横手市観光協会
会長 打川 敦
記
「かまくら」 2月15日・16日
・ かまくら会場を設置し、観光用のかまくらを製作予定
・ かまくら撮影会の実施を予定
・ミニかまくらの会場設置予定
ただし、感染予防対策として、子ども達や地元の方々と観光客との距離を確保する運営方法を工夫します。
「ぼんでん」2月16日・17日
・ 梵天唄講習会、梵天唄コンクールは開催しません
・ 梵天コンクールは実施予定
・ 旭岡山神社梵天奉納祭は実施予定(神事であり神社と協議して実施します)
「雪の芸術」2月15日~17日
・開催を予定
※今後の感染拡大状況によっては行事を中止する場合もあります。
詳細につきましては、決定次第、横手市観光協会のホームページ等で順次お知らせいたします。
みんなの投稿
横手城の前には人が入る事が出来るほどの大きなかまくらがあり、沢山の人が中へ入って写真を撮ったり、休憩をしておりました。
私も人生で初めてかまくらの中に入ったのですが、
中が暖かくビックリしました。
その後、横手南小学校へ行きミニかまくらを見ました。かわいいミニかまくら達が校庭に並べられており、普段とは違った学校の姿が見れます。
蛇の崎河原で ...続きを読む

このお祭りの写真
このお祭りの記事
インフォメーション
名称 | 横手の雪まつり かまくら |
---|---|
開催場所 | 秋田県横手市中央町 横手市役所前道路公園 横手公園 |
開催日 | 2022年2月15日(火)、2022年2月16日(水) ※両日とも18:00~21:00 【次回開催予測:2023年2月中旬頃】 |
主催 | 一般社団法人横手市観光協会 |
アクセス | JR奥羽本線「横手駅」から徒歩10分、または秋田自動車道「横手IC」から車約10分 |
関連サイト |
http://www.yokotekamakura.com/ https://www.yokotekamakura.com/2021/1... |
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。