Now Loading...

伊勢神宮の御用材を、あなたの手で!20年に一度の式年遷宮のための木材を曳く「御神木祭」参加ツアー限定発売!

株式会社オマツリジャパン
2025/4/14
2025/4/14
伊勢神宮の御用材を、あなたの手で!20年に一度の式年遷宮のための木材を曳く「御神木祭」参加ツアー限定発売!

(トップ写真提供:伊勢神宮御神木祭木曽奉賛会)

「せっかくの旅行、何か特別な体験がしたい」
「思い出に残る、日本らしい文化に触れたい」

そんなあなたにおすすめしたいのが、今回の特別企画ツアー。20年に一度の伊勢神宮式年遷宮に合わせて、長野県木曽郡上松町で行われる伝統行事「御神木祭」で、実際に御神木を曳くという、めったにない貴重な体験ができるんです。

さらに、日本最古の神社の一つ「諏訪大社」の四社をめぐりながら、信州の自然や文化も味わえる、心に残る2日間の旅。
さあ、神聖な時間を一緒に過ごしてみませんか?

ツアーのハイライト①:20年に一度の奉祝行事「御神木祭」に参加!

(写真提供:伊勢神宮御神木祭木曽奉賛会)

 

伊勢神宮の式年遷宮に関わる「お木曳(おきひき)」は、木曽地域の方々が、悠久の歴史を背負って続けてきた伝統行事。このツアーでは特別に、あなたもその列に加わることができるんです!

木遣り歌とともに、伊勢神宮の御用材「御神木」を曳く——。この特別な体験は、20年に一度、このツアーでしか味わえません。

そして、参加者限定で……
御神木祭オリジナル法被&はちまき、奉賛会認可 お木曳行事参加証つき!
旅の思い出を形に残せるうれしいお土産です。

 

 

ツアーのハイライト②:諏訪大社 四社めぐりで歴史と自然に触れる

長野県・諏訪湖の周りに点在する諏訪大社は、全国に1万社以上ある「諏訪神社」の総本社。今回はその四社(本宮・前宮・春宮・秋宮)を、ガイドの案内付きでめぐります。

境内の空気を感じながら、悠久の歴史に思いを馳せるひとときは、日常を忘れさせてくれますよ。

 

ツアーのハイライト③:お楽しみポイントも盛りだくさん!

旅の途中には、信州の美味しい食材を使ったお弁当もご用意。宿泊は、ゆったりくつろげる大浴場付きのホテルで、旅の疲れをしっかりリセットしていただけます。

 

ツアー詳細はこちら!

  • 出発日:2025年6月3日(火)限定
  • 旅行代金:お一人様 59,900円(税込)
  • 出発地:新宿駅発着(貸切バスでゆったり移動)
  • 行程
    1日目|新宿8:00発、諏訪大社四社をめぐり、信州に宿泊
    2日目|御神木祭お木曳行事に参加、19:00ごろ新宿へ帰着

 

お申し込みはこちら!

▶ 阪急交通社公式ツアーサイト:

[https://www.hankyu-travel.com/tour/search_d.php?p_hei=10&p_course_id=35359A1,35359A2,35259AS,35359AT]

一生に一度の、かけがえのない体験を。
ご夫婦で、ご友人同士で、ぜひこの機会をお見逃しなく!

タグ一覧