I

初午とは?いつ?稲荷ずしを食べるのはなぜ?初午祭で何をする?全国の初午祭7選

作成日
更新日

初午(はつうま)と呼ばれる2月の行事を知っていますか?
節分やバレンタインデーほど有名ではありませんが、初午は古来から日本に伝わる伝統行事で、各地でお祭りも行われています。今回は初午とは何か、初午にまつわる食べ物、どんなお祭りが行われているかなどをご紹介します。

初午とは?いつ?毎年日にちが違う?

昔は日付を十二支に当てはめて数えていました。子~亥まで12日で一巡して繰り返し数えますが、2月の最初にやって来る「午」の日が「初午」と呼ばれ、全国の稲荷神社でお祭りが開かれます。

ウナギを食べる日として知られる「土用の丑の日」の丑(うし)も、同様の日付の表し方で毎年日付が変わりますが、初午の日も毎年変わり2022年の初午の日は2月10日(木)です。(ちなみに2023年は2月5日、2024 ...

続きを読む