Now Loading...

今宮神社例祭が4年ぶり開催!護国寺から続く音羽通りを山車、神輿が行き交い賑わう

2023/9/4
2023/9/5
今宮神社例祭が4年ぶり開催!護国寺から続く音羽通りを山車、神輿が行き交い賑わう

文京区・音羽の祭り

東京都文京区の北部に音羽(おとわ)という地域がありますが、一説によるとこの地名の由来は人物なんだそうです。江戸幕府五代将軍・徳川綱吉の生母である桂昌院が、厚い信任を寄せていた大奥奥女中の音羽さんの屋敷が当地にあったことが由来と伝わっています。

江戸城から見ると神田川を江戸川橋で越えた場所に位置する音羽ですが、こちらは桂昌院が創建した護国寺の門前町でもあるんです。将軍家の祈願寺となって供揃え千人以上でたびたび参詣したので、「将軍のお成り道」として音羽通りが整備されたのだとか。

この音羽の地で、毎年9月第一日曜日とその前日に開催されているお祭りがあります。「今宮神社 例祭」です!

護国寺江戸時代建立の護国寺仁王門

今宮神社例祭護国寺から正面へのびる音羽通りには、今宮神社例祭の開催を知らせるのぼりや提灯がたくさん掲げられている

今宮神社例祭の中心となるのは、お祭り名の通り今宮神社。護国寺の建立に合わせ京都の今宮神社から分霊を勧請し創建された神社です。

元々は護国寺と同所にありましたが、明治初期の神仏分離令の影響等を受け、1873年(明治6年)から同地に鎮座しています。それでは9月2日と3日の二日間で開催された、今年のお祭りの様子を見ていきましょう!

今宮神社例祭今宮神社の社殿

山車・神輿が行き交う

新型コロナウイルスの影響で、4年ぶりの開催となった今宮神社例祭。このお祭りは、各氏子町会の子どもたちが活躍するのも魅力なんです。午前中から子どもたちが太鼓と鳳凰の乗った山車を曳いて、お祭りを盛り上げます。

今宮神社例祭

音羽九櫻町会が太鼓を鳴らしながら山車を進め、お祭りの開催を知らせていきますよ。

今宮神社例祭

こちらは音羽七和会。同様に山車を曳き賑わしています。後方には護国寺の仁王門も見えていますね。

今宮神社例祭

音八会も続いて音羽通りへと入場。護国寺から江戸川橋へと真っ直ぐにのびる音羽通りを山車やお神輿が行き交うのは見応えがあります。

今宮神社例祭

音羽四丁目町会は青い法被で元気よく!

今宮神社例祭

今宮神社の前を通る際には、神職の方からお祓いを受けていました。

今宮神社例祭

音羽七和会は山車の巡行の後には子ども神輿の担ぎ出しも。元気いっぱいに渡御していきます。

今宮神社例祭

音羽五丁目町会は山車、子ども神輿、大人神輿が続いて進むスタイル。祭り行列が一列に連なります。

今宮神社例祭

行列は真っ直ぐ護国寺の方面へ。真っ赤な仁王門と赤鉢巻の音羽五丁目町会。絵になりますね。

今宮神社例祭

護国寺と神輿の共演

音羽通りの起点となる護国寺ですが、こちらの仁王門までお神輿が進んでいくんです。子ども神輿と仁王門の共演シーンがありました。

今宮神社例祭

大人神輿も続いていきます!今年は山車、神輿の巡行が各町会に委ねられていたようですが、年によってはこの仁王門に各町会のお神輿が集結し、連合渡御を行うこともあるそうです。また本祭りの年には、本社神輿の渡御も行われるんですよ。

今宮神社例祭

仁王門の裏での暫しの休憩を終え、お神輿が再び仁王門の前へと姿を現しました。

今宮神社例祭

護国寺を後に、威勢良く音羽通りへと戻っていきます。

今宮神社例祭

今宮神社例祭

護国寺周辺には出版社がいくつもあるのですが、音羽通りには講談社があるんです。1933年(昭和8年)竣工の講談社旧本館の前をお神輿が通っていくのも見どころです。

今宮神社例祭

重厚な近代建築とお神輿のコラボレーションが美しいですね。

今宮神社例祭

露店情報・アクセス

今宮神社の境内や参道にはお祭りに合わせて露店が立ち並ぶのも魅力的!お祭りグルメの定番のやきそばやベビーカステラ等が提供されていました。

今宮神社例祭

お子さんに嬉しいのは遊べる露店。スーパーボールすくいや射的は常に子どもたちに人気でした。

今宮神社例祭

山車やお神輿の巡行の合間や後に、クイズ大会やお菓子の振る舞いを行っている町会もあり、地元の子どもたちを大切にしているお祭りというのが伝わってきた今宮神社例祭。

山車を曳いたり、お神輿を担いだりという体験も子ども時代の良い思い出になりそうですね。毎年9月はじめに今宮神社例祭は開催されますので、ぜひ来てみてください!

■今宮神社へのアクセス

・東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅1a出口より徒歩4分

・東京メトロ有楽町線 護国寺駅5番出口より徒歩9分

タグ一覧