Now Loading...

十番稲荷神社、2022の酉の市は?金運や幸運をかき集める大熊手

2022/11/3
2022/11/3
十番稲荷神社、2022の酉の市は?金運や幸運をかき集める大熊手

毎年11月のお祭りといえば、関東ではおなじみの「酉の市」。今年は三の酉まで開催される年となります。
コロナ禍の影響で、一部規模を縮小したりなどもありますが、感染防止策を施しながら多くの社寺で開催されています!
ここでは東京都港区の十番稲荷神社の2021年の酉の市の様子2022年の開催情報をお届けします。酉の市にいく際の参考になさってください。

(この記事は2021年に公開されたものを再編集しています。2022年11月03日 編集部更新)

2022年「十番稲荷神社」酉の市の開催は?

【開催日時】
<一の酉>11月4日(金)
<二の酉>11月16日(水)
<三の酉>11月28日(月)

・熊手、酉の市限定の御守は11月は毎日頒布。
頒布期間:11月1日~30日 各日9:00~16:00、酉の日(4日、16日、28日)のみ9:00~23:00
福財布や小判等の酉の市限定の御守も毎日頒布、「獲得の御守」は午の日と酉の日のみの頒布。
・屋台の熊手(熊手商)は酉の日のみの販売。

詳しくは、十番稲荷神社公式サイトをご確認ください。

\東京で行われる2022年酉の市の開催情報まとめ記事も掲載中!/

ここからは2021年の酉の市の様子をレポート!

東京都港区の十番稲荷神社で開催される酉の市

2021年の酉の日は、一の酉が11月9日(火)、二の酉が11月21日(日)です。両日ともに関東の数多くの寺社で酉の市が開催されます。一説には日本武尊(やまとたけるのみこと)が11月の酉の日に、東征の成功を祝して埼玉県久喜市の鷲宮神社前の松の木に熊手をかけたことが、酉の市の起源と伝わります。東京都港区で東京タワーや六本木ヒルズを間近に仰ぎ見る十番稲荷神社でも例年、酉の市が行われています。

酉の市が開催される十番稲荷神社の社殿

酉の市が開催される十番稲荷神社の鳥居

麻布十番駅の7番出口に隣り合う十番稲荷神社の社殿

十番稲荷神社は、東京メトロ南北線と都営地下鉄大江戸線が交わる麻布十番駅の7番出口に隣り合うように社殿を構えています。戦前にこのエリアに建立されていた末広神社や竹長稲荷神社が空襲によって焼失し、1950年に両社を合併し十番稲荷神社が造営されたのです。

十番稲荷神社の社殿に隣り合う麻布十番駅の7番出口

十番稲荷神社の社殿

十番稲荷神社の社殿の御内陣

授与所に並ぶ大熊手

十番稲荷神社では、ご祭神の一柱として日本武尊を祀っており、1924年から酉の市が斎行されています。酉の日には社殿に隣接する授与所で、縁起物の熊手や福財布、大判が終日授与されます。大熊手を自宅に持ち帰れば、大きな金運や幸運をかき集めることができることでしょう。

神社の熊手の案内

社殿に隣接する授与所

授与所に並ぶ熊手

大熊手

ことぶき熊手や大繁盛大判

鳥居の袂に立つ酉の市

神社の授与所ばかりではなく、鳥居の袂の酉の市にも、特大の熊手が並んでいます。

鳥居の袂の酉の市

鳥居の袂の酉の市

鳥居の袂の酉の市

酉の市に並ぶ熊手

酉の市に並ぶ熊手

酉の市に並ぶ熊手

十番稲荷神社では港区で唯一の酉の市が行われますが、ガマガエルの伝説が伝えられ、「宝船のおやしろ」として港区七福神に数えられています。

かえるさんの石像

ガマガエル伝説の解説ボード

宝船の石像

2022年の一の酉は11月4日です。夜は冷えますので防寒対策をしっかりしてお出かけくださいね♪

タグ一覧