Now Loading...

春の京都ではんなり舞踊鑑賞♪舞妓・芸妓の祭典「都をどり」を楽しむSNS映え投稿まとめ

春の京都ではんなり舞踊鑑賞♪舞妓・芸妓の祭典「都をどり」を楽しむSNS映え投稿まとめ

「都をどり」は京都・祇園甲部の舞踊公演。春の風物詩として、140年以上に渡って親しまれてきました。

2019年は4月1日(月)~27日(土)の日程で開催中。SNS上にアップされている「都をどり」の投稿を紹介しつつ、その魅力に迫ります。

都をどりとは?

「都をどり」は、京都祇園にある祇園甲部歌舞練場で催される恒例舞踊会。

1872年(明治5年)、京都博覧会の余興として舞妓・芸妓が舞踊会を行ったことをきっかけとしてその幕を開け、現在は東京の東(あずま)をどりとともに舞踊界の年中行事となっています。

「都をどり」の舞台は、約1時間、全8景の一幕仕立て。いったん幕が上がると決して幕を下ろすことなく、春・夏・秋・冬、そして再び春の情景を舞い表しています。

出典:http://miyako-odori.jp/miyako/

春の観光シーズン真っ只中ということもあり、「都をどり」と合わせて京都を楽しむ旅行客で大いに賑わいます。

舞妓はんたちが美しい!

京都といえば美しい舞妓はん!「都をどり」の舞台に立つみなさんをインスタ上でも拝見することができます♪

2019年は新開場の京都南座にて

都をどりの本拠地である祇園甲部歌舞練場が耐震改修中のため、2019年は新開場の京都南座にて行われます。

南座公演はなんと67年ぶりで、戦後間もない1952年以来。前回が「接収されていた歌舞練場が返還される前年」と考えると、歴史の深さを実感できます。

先斗町・木屋町通りの雰囲気も一緒に楽しもう

京都の中心、河原町のほど近く、河原町通りと鴨川に挟まれた一帯が先斗町です。細い路地の左右にはオシャレな料理屋が立ち並び、観光客やデートを楽しむカップルで賑わいます。

その裏手にある木屋町通り。道沿いを流れる高瀬川には桜が植えられ、春には満開の桜が水面に映し出されます。

 

View this post on Instagram

 

春の陽気 眩しいくらいの桜 #京都 #先斗町 #四条河原町 #三条河原町 #kyoto #pontocho #shijokawaramachi #sanjokawaramachi

Mitsuさん(@kyoto_girl__)がシェアした投稿 –

 

2019年、平成最後の都をどりは、4月27日(土)まで行われています。新緑の映える京都で、はんなりと舞踊鑑賞はいかがでしょうか。

この記事を書いた人
オマツリジャパン オフィシャルライター
オマツリジャパン編集部からは全国のおすすめのお祭りの情報を発信していきます

オマツリジャパン オフィシャルSNS

あわせて読みたい記事