「成田山公園紅葉まつり」は、3つの池を彩る紅葉が水面にうつり、また違った角度から穏やかな秋を感じることができる紅葉まつりです。 成田名物「うなぎ」とともにお楽しみください。
※2020年11月14日(土曜日)~11月29日(日曜日)期間中の土・日・祝日に交通規制を実施します。例年開催の茶会および昆虫展・クラフト展は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となります。
(この記事は2019年に公開されたものを再編集しています。2020年11月6日 編集部更新)
目次
成田山新勝寺の敷地内に広がる庭園で開催される「成田山公園紅葉まつり」
千葉県成田市は、日本の空の玄関として知られていますが、成田山新勝寺を中心とする門前町です。新勝寺は1000年を超える歴史をもち、年間の参詣者は1000万人を上回ります。寺院の敷地内には、成田山公園が整備されています。多種多様の草木が植栽されている成田山公園は、例年11月中旬から12月上旬にかけて秋色に色づき、「成田山公園紅葉まつり」が開催されています。2019年は11月9日~11月24日に実施されました。
様々な角度から紅葉で彩られる龍智の池の浮御堂
成田山公園は165,000平方メートルもの広大な敷地面積を誇り、四季折々の表情で包まれます。園内にはモミジ、クヌギ、ナラ、イチョウなど約250本の落葉樹の葉が、秋になると赤や黄色に色づきます。公園の中心には、3つの池が水を湛えています。最も東にある龍智の池には、浮御堂が設けられています。池の周囲の紅葉が様々な角度から水面や浮御堂を彩ります。
龍智の池の西に繋がる龍樹の池、文殊の池
龍智の池の西に繋がるのが、龍樹の池、龍樹の池です。龍智の池と同じように、穏やかな水面には周囲の紅葉が移り込みます。
他にも園内には、鈴木三重吉の文学碑や、高浜虚子の句碑などもあり、それぞれ秋色の化粧で包まれます。
飲食店や土産店が軒を連ねる参道で目を引くうなぎ職人の姿
成田山新勝寺には、広大な成田山公園を備えるばかりでなく、総門から成田駅に向かって約800メートルの参道が続くのも大きな特徴です。参道沿いには150を超える飲食店や土産店が軒を連ねています。中でも、うなぎ店に目が引かれます。成田市は海から離れているため、印旛沼や利根川で獲れる川魚を盛んに料理するようになったのです。店先で職人がうなぎを料理する姿に食欲がそそられてしまいます。
成田山公園では、成田山新勝寺に参拝した後に散策すると、四季を感じることができます。秋には「成田山公園紅葉まつり」が開催され、園内中央の3つの池が様々な角度から彩られます。成田山新勝寺と成田駅を繋ぐ参道には、飲食店や土産店がぎっしりと並び、種類の異なる魅力が満ち溢れています。