Now Loading...

西宮神社の十日えびす!えべっさんの総大社で最大級の福を招く方法も!

2022/1/14
2022/1/20
西宮神社の十日えびす!えべっさんの総大社で最大級の福を招く方法も!

西宮神社は日本三大えびすの一つであり、日本全国に祀られたえびす神社の総大社です。2022年は西宮神社名物の「福男選び」はありませんでしたが、十日えびすはいつにも増して、熱狂と大盛況の元に開催されました。

今回は「例年より人の出が多い」という声も聞こえたほど盛り上がりを見せた2022年、西宮神社の十日えびす大祭の様子を紹介します。

例年にも増して大人気!西宮神社の十日えびす

西宮神社の十日えびす開催期間中は、周辺道路も含めて大幅に交通規制されており、境内も一方通行です。参拝の入口は、西宮神社の正面玄関ともいえる赤門のみ。赤門をくぐり参道を進んで本殿で参拝を済ませた後、縁起物を求めたり屋台を満喫する流れです。

西宮神社正門

2022年1月10日の十日えびす大祭では、ちょうど昼ごろに参拝して、門をくぐってから本殿に辿り着くまで15分ほど要しました。

参道を埋め尽くす人

入場規制はされているものの、参拝が終わるまでは人の流れが滞らないように誘導されます。多少の混雑はありますが、参道に軒を連ねる屋台を眺めているうちに参拝の順番が巡ってくる状態です。

社務所

本殿

ご利益を最大化する参拝方法

西宮神社での十日えびす参拝によるご利益を最大化したい場合は、本殿参拝後に摂社の大国主西神社と末社の沖恵美酒神社にも参拝するのがおすすめです。

本殿

大国主西神社は、本殿での参拝を終えてさらに奥へ進んだ正面右手に位置します。えびす神が祀られている大国主西神社は、今でこそ摂社ですが、創建当時は西宮神社の礎でした。本殿での参拝を終えると、そのまま大国主西神社に参拝に向かう人も多く見受けられます。

大国主西神社

そしてもう一箇所の沖恵美酒神社は、西宮神社南門手前に位置します。
沖恵美酒神社は西宮神社の末社です。「あらえべっさん」の通称で親しまれる沖恵美酒神社は、えびす神の激しくもパワフルな側面の荒御魂(あらみたま)が祀られているといわれています。

あらえべっさん

本殿に祀られている和御魂(にぎみたま)と末社の荒御魂は、両方参拝することによって、強大なご利益を期待できるとされています。十日えびすでのご利益を最大化するために、大国主西神社と沖恵美酒神社でも手を合わせるとよいでしょう。

三本締めもあり!?バラエティ豊富な縁起物

福笹は、本殿での参拝を終えてさらに進んだ正面左手で授与していただけます。西宮神社の福笹は、朽ちることのないイミテーションの笹です。天然の笹と違い取り扱いも楽なので、小さなお子様からご年配の方まで安心して拝受できます。

福笹の授与所

福笹
福笹を求めるとその先は、目的によって道が二手に分かれます。

お守りの授与所

ご神影札

吉兆を求める場合は、福笹を拝受した後左側へ進むと吉兆の授与所が。直進すると、縁起物の熊手やカゴの授与所があり、そのまま屋台が軒を連ねる参道に通じています。

吉兆の授与所

縁起物の授与所

縁起物の授与所の中には、三本締めで開運招福を祈ってくれる箇所もあります。人出が多いので多少待たされる場合はあるものの、賑やかで和やかなお祭りらしい雰囲気を満喫できるでしょう。

数量限定の鯛みくじと御朱印

西宮神社には、正月期限定で陶器で鯛をかたどったおみくじがあります。えびす神が手にする鯛をモチーフにしており、おみくじを引いた後は鯛の形をした置物になる楽しいものです。

鯛みくじ

鯛みくじでは、大吉よりもさらに上位の大福があります。大吉よりもさらに縁起の良い大福が出たら、最高にステキな1年を過ごせそうです。

鯛みくじ

また西宮神社の十日えびすでは、紙面に鯛が描かれた御朱印を拝受することもできます。

御朱印

縁起物の鯛をたくさん授かり、開運招福・商売繁盛のご利益もいただいて帰りましょう。

西宮神社の十日えびすは屋台も盛りだくさん

2022年の十日えびすでは、飲食物を販売する屋台は自粛になりました。しかし逆境をものともしないえべっさん魂を見せつけるように、個性的な物販や遊戯を楽しむ屋台が数多く出店していました。

福飴の屋台

ダルマの屋台

またお化け屋敷も登場。お祭りの新しい形を模索するように、逆境を新境地へのステップに変えていく様も目の当たりにできました。

お化け屋敷

境内の茶屋で一休みも

2022年は飲食の屋台は出店自粛でしたが、境内にあるおかめ茶屋は通常どおり営業していました。

茶屋

おかめ茶屋では、名物の甘酒の他に甘味も提供しています。

おかめ茶屋

冷えた体をあたたかい甘酒やお茶で温めながら甘味に舌鼓をうち、日本庭園を眺めながら十日えびすの余韻を楽しむのも、風流で素敵です。

おわりに

西宮神社の十日えびすは、苦境をものともしない強靭さで、参拝者に溢れんばかりの活気と元気を与えるお祭りです。

福笹授与所

神事のアミューズメントパークのような楽しさ満載のお祭り、西宮神社の十日えびすは例年1月9日~11日に開催されます。商売繁盛と溢れんばかりの福を招くパワーを受け取ってみてはいかがでしょうか。

タグ一覧