Now Loading...

板橋地蔵尊大祭のおろーとは?小田原の旧東海道に並ぶ露店でグルメも楽しめる

2023/1/24
2023/1/25
板橋地蔵尊大祭のおろーとは?小田原の旧東海道に並ぶ露店でグルメも楽しめる

小田原・板橋地蔵尊の祭り

神奈川県の西部に位置する小田原市。市南部に広がる相模湾で漁れた魚を活用し生まれた小田原蒲鉾や、箱根越えを目指す旅人のために誕生したと言う小田原提灯などが産品として知られています。また小田原は戦国大名の後北条氏の拠点として、江戸時代に入ってからは小田原藩の城下町や東海道9番目の宿場町(小田原宿)として発展してきた街です。この歴史ある小田原で、毎年1月23、24日と8月23、24日に開催されているお祭りがあります。「板橋地蔵尊大祭」です!

板橋地蔵尊大祭の舞台となるのは、箱根を臨む旧東海道沿いの板橋地区にある板橋地蔵尊。「板橋のお地蔵さん」と呼ばれ、地域の方々に親しまれてきた寺院です。こちらで1月と8月に2日間ずつ大祭が開催され、地蔵尊まで旧東海道を真っ直ぐに立ち並ぶ露店へは多くの方々が訪れ賑わいます!

板橋地蔵尊大祭旧東海道に連なる露店の風景。奥中央に見えるお堂が板橋地蔵尊。

板橋地蔵尊大祭板橋地蔵尊の説明板。大祭についても案内が書かれている。

ここからは2023年最初の大祭の日、1月23日の現地の様子をご紹介していきます!

おろーを灯す堂内

板橋地蔵尊の境内へとやってきました。お堂の前には、南無地蔵大菩薩の赤提灯が掲げられ、お祭りの雰囲気があります。

板橋地蔵尊大祭

提灯をくぐると出会える大きなお堂。こちらは江戸時代中期に建立されたと伝わる地蔵堂で、神奈川県内でも唯一の黄檗風様式の珍しい仏殿なんです!

板橋地蔵尊大祭

お堂の手前では、献花用のお花(枝葉)とお線香の頒布がされていました。100円を納めるとこちらをいただけるので、ぜひ献花をし、香炉台にお線香をお供えしましょう。

板橋地蔵尊大祭献花用に渡される花(枝葉)

香炉台にはたくさんのお線香がお供えされていました。お線香の灯りと煙でどこか幻想的な景色ですね。

板橋地蔵尊大祭

お供えを終えたら、お堂の中へ。大きな提灯が出迎えてくれます!また格天井の中には様々な家紋が描かれているのもチェックポイントです。

板橋地蔵尊大祭

堂内にいると「◯月△日 おろー」と言う声が度々聞こえてきます。この言葉はロウソクを上げる世話人の方から発せられているのですが、この地域の風習で大祭の日に故人の命日に対して”ロウソク上げ“を行うと言うことからなんだとか。

板橋地蔵尊大祭

堂内に響き渡る命日とおろーと言うフレーズですが、他には聞かない板橋地蔵尊ならではの特徴と言えますね。なおロウソクは1本100円で上げていただくことができます。

板橋地蔵尊大祭

おろーを上げてもらうための申込用紙もありました。ロウソクの灯りで、ご先祖様に想いを伝えたいですね!

板橋地蔵尊大祭

お堂を出ると、すぐ横で人が集まっている場所が。その真ん中におられるのが真っ赤な”おびんづるさん“です!おびんづるさんは漢字で”賓頭盧尊者”と書く、十六羅漢第一の仏様。また撫仏(なでぼとけ)との別名があるように、自分の身体でご利益の欲しい部分と同じ所を触ると効果があると言われています。

板橋地蔵尊大祭

境内に目を移すと、地蔵尊らしく複数のお地蔵さんが。ぜひ六地蔵へもお参りを行いましょう!

板橋地蔵尊大祭

板橋地蔵尊大祭

厄除大福の販売も行われていました!こちらを食べて厄を払った上で新年を過ごしていきたいですね。

板橋地蔵尊大祭

旧東海道に露店が連なる

お祭りへやってきたら、露店も楽しみたいですよね。板橋地蔵尊大祭では、お堂まで真っ直ぐのびる旧東海道にたくさんの露店が出るのも魅力なんです!

板橋地蔵尊大祭

お祭りグルメの定番、焼きそばももちろんあります!

板橋地蔵尊大祭

良い香りを周りに漂わせながら焼き上がるお好み焼きにたこ焼きも。この香ばしい匂いはたまらないですね!

板橋地蔵尊大祭

板橋地蔵尊大祭

スイーツも並びますよ!チョコバナナにいちご飴、たい焼きなどが提供されていました。

板橋地蔵尊大祭

ユニークだったのが、こちらの”ちんちん焼”。ちんちん、なんだそれは、と言いたくなるところですが、横浜名物とのこと。その由来は1972年まで横浜を走っていた横浜市電(ちんちん電車)にちなんだもので、ベビーカステラの名称でした。

板橋地蔵尊大祭

夕方になり日が暮れてくると、一層露店は賑わってきます。

板橋地蔵尊大祭

学校や仕事を終えた方々が、どんどん足を運んでいるようです。

板橋地蔵尊大祭

艶やかに照らされたお面も並びます。これは子どもたちが欲しくなっちゃいますね!

板橋地蔵尊大祭

子どもと言えば、遊べる露店も立ち並びます。的当てやダーツなどもありますが、特に射的場は地元の子どもたちで大賑わいでした!

板橋地蔵尊大祭

さあ、お目当ての景品をうまく打ち落とせるでしょうか。

板橋地蔵尊大祭

大人の楽しめる露店もありますよ!居酒屋のようになったもつ煮屋さんは、日が暮れる頃には既に満員でした。寒い中の煮込みに熱燗はたまりませんね。

板橋地蔵尊大祭

周辺情報・アクセス

板橋地蔵尊のある板橋地区は、小田原城下町の外郭に当たる部分でした。そのため防御拠点となることも想定された寺院が複数立ち並んでいます。また露店の連なっていた旧東海道を市街地方面へ進むと現れるのが、板橋口。鍵型に道路が屈折された小田原城の防衛拠点、旧東海道の景色が今に残る場所ですので、ぜひお祭りと合わせて歩いてみてください。

板橋地蔵尊大祭

■板橋地蔵尊へのアクセス

・小田原駅から箱根登山鉄道で箱根板橋駅まで3分。駅から徒歩で約7分

・箱根湯本駅から箱根登山鉄道で箱根板橋駅まで10分。駅から徒歩で約7分

・板橋口から徒歩で約8分

・小田原城天守閣から徒歩で約24分

板橋地蔵尊大祭

次回は8月23、24日に開催される板橋地蔵尊大祭。ぜひお近くの方は来てみてください!

タグ一覧