Now Loading...

【東京】築地本願寺納涼盆踊り!日本一美味しい盆踊りの魅力はグルメだけじゃない?

2019/8/3
2020/5/19
【東京】築地本願寺納涼盆踊り!日本一美味しい盆踊りの魅力はグルメだけじゃない?

築地場外市場のすぐとなり、築地本願寺の盆踊りは「日本一美味しい盆踊り」。その理由は?

グルメはもちろん、盆オドラー目線でも美味しいこと満載!その魅力をお伝えします。

1.築地本願寺納涼盆踊り大会とは?

© TSUKIJI-HONGWANJI

毎年7月最終週~8月最初の週の水曜から土曜の4日間にかけ、築地本願寺の境内で行われる盆踊り大会。約7万人が訪れる、都内有数の盆踊り大会です。

銀座から徒歩で来れるという場所柄、平日仕事帰りに立ち寄る方にもピッタリのロケーション。

築地、銀座、東京湾など周辺企業も強力バックアップの、地域挙げての一大イベントなのです。

2.築地本願寺盆踊りのおいしさ①エキゾチックな築地本願寺

本願寺といえば、ここは日本?と思わせるような、エキゾチックな建物。銀座方面から歩いていくと・・・。

出ました!なんともオリエンタルな古代インド風建物に、提灯の明かり。もうこれだけで、うっとり。まさにここでしか味わえない景色の中で踊ることができるのです。

3.築地本願寺盆踊りのおいしさ②築地グルメ

これを目当てに来る方も多いでしょう!築地ですもの、場外市場のお店がたくさん露店を出しています。

魚がし京富の鯖サンド

きつねやの牛もつ煮込み

菅商店のシュウマイ

紀文食品のポテちく

などなど、おいしすぎるラインナップ!

私が買ったのは、松露の玉子サンド♡これ、食べたかったの。

盆踊り仕様のフィンガーフードは、踊りの合間に食べるにもぴったり。これが「日本一美味しい盆踊り」といわれる所以です。

さらに近年はリユース食器を使い、「日本一のエコ」にも取り組む。

無料の麦茶配布、ミスト扇風機、美味しい屋台飯の後は手を洗える水道があるなど、なんともありがたく、先進的な盆踊り会場なのです。

水道!これがとってもありがたい!

 

3.築地本願寺盆踊りのおいしさ③素敵な踊り手さんが多い

私が感動したのは、踊り手さんたちの美しさ。それも銀座や歌舞伎座が近いからか、プロっぽい踊り手さんが非常に多い。あっちを見てもこっちを見ても、お手本だらけなのです。

中でも目立っていたのがこの方。あまりの美しさに即席盆踊り教室が出来上がる。クラブでめっちゃうまいダンサーがいて、「あいつは誰だ?」って盛り上がる、そんな現象が起きていました。

後でうかがったら、やっぱり踊りの先生でした!

 

4.築地本願寺盆踊りのおいしさ④ビギナーも多い

「いや、そんなうまい人ばかりの天下一武道会みたいなところ、行けないよ。」とお思いの方、心配ご無用。初心者にも踊りやすい会場なのです。

築地という場所柄、外国人も大勢。会社帰りらしき、浴衣じゃない人も多いですが、みんな積極的に踊っている。なんせ踊りの輪も7重、8重と大きいので、上手いも下手も関係なし。どんどん輪に入って踊ってみましょう!

5.築地本願寺盆踊りのおいしさ⑤踊りやすい曲が満載

定番の東京音頭、炭坑節に加え、築地音頭、大江戸助六音頭、これがお江戸の盆ダンスなどご当地ソングも入ります。しかし、ずっと長く踊り継がれた感のある、スタンダードな振り付けで、不思議と踊りやすい。やはり、伝統的かつ洗練された踊りが根付いた土地柄、その余裕が感じられます。

しかも、ポイント3でお伝えしたように、360度うまい人がいる。なので、クルクル回る振り付けでも、回りながらお手本が見られる。さらに、基本的に全曲2回ずつかけてくれるので、いつの間にか踊れるようになっているのです~。

6.楽しむために押さえておきたいポイント!①初日の時間配分

築地本願寺納涼盆踊りの目玉、美味しい築地グルメですが、

初日は法要のため、18:00-18:50は何と販売がストップ!もちろん盆踊りも始まりません。

ショック受けすぎたのか、手振れにもほどがある。

18:00ごろ到着し、本堂でお参りした私たちですが、

ガーン、買えない、飲めない、踊れない!

賢い皆さんは早めに到着して、テーブルについてグルメを堪能。もしくは、販売開始時間をターゲットにゆっくり登場。しまった~!

https://www.instagram.com/p/B0qji9OgzPL/?utm_source=ig_web_copy_link

おなか減った。

それでもめげる私ではありません。待ち時間を利用してじっくりお店を回り、

© TSUKIJI-HONGWANJI

18:40頃には同行したメンバーそれぞれ分担し、行列一番乗り。18:50の販売開始とともにお目当てのグルメをゲットしたのでした!

おなかを満たしたら、踊るよ~!

7.楽しむために押さえておきたいポイント!②持ち物

築地本願寺納涼盆踊りでわすれていけないのは、

「手ぬぐい」と「うちわ」

どちらも盆踊りの必須アイテムですが、特にこの盆踊りでは、これらのツールを使う踊りがあるからです。

それが

  • あやめ踊り(うちわ使用)
  • ゆかた音頭(うちわ使用)
  • おこさ節(手ぬぐい使用)

中でもあやめ踊りは、柄が丸いのがオススメ。手で挟んですり合わせたらクルクル回るのがいいです。

うちわを持っていなかった私は、ひたすらお参りするか、ゴマを摺っているかのような踊りに。く~、悔しい!来年は絶対クルクル回るうちわ持っていく!

※手ぬぐいやうちわは現地で買うこともできます。

 

8.楽しむために押さえておきたいポイント!③3日目は仮装大会

さらにユニーク、かつおおらかなのが、会期中3日目は仮装大会が行われること。

この仮装大会はただ踊るだけではなく、仮装の審査があるらしく、上位の方には景品も。新たな盆踊りの楽しみ方ですね!

さあ、21時が近づくと、本堂に向かって礼拝。踊りはじめにも礼拝があり、盆踊り本来の意味もしっかり教えてくれるお祭りです。

上級者もビギナーも、日本人も外国人も、大きく包み込んでくれる築地本願寺納涼盆踊り。ぜひ、お腹をすかせて行ってみませんか?

© TSUKIJI-HONGWANJI

築地本願寺納涼盆踊り大会概要

名称:築地本願寺納涼盆踊り大会

開催日:2019年7月31日(水)~8月3日(土)  盆踊りの時間は19:00~21:00(最終日は18:00~20:30)

アクセス:

東京メトロ 日比谷線「築地」駅 出口1直結

東京メトロ 有楽町線「新富町」駅 出口4より徒歩約5分

都営地下鉄 浅草線「東銀座」駅 出口5より徒歩約5分

都営地下鉄 大江戸線「築地市場」駅 出口A1より徒歩約5分

関連サイト:築地本願寺公式ウェブサイト

 

タグ一覧