Now Loading...

湯河原 湯かけまつりに潜入!かけて、かけられ、神輿をかつげ!

2018/6/4
2020/6/8
湯河原 湯かけまつりに潜入!かけて、かけられ、神輿をかつげ!

こんにちは、編集部のまっちゃんです。

みんな〜、お湯かけられてるかーい?

いいねー!

かけられてるねー!

一体何が起きた?という状況ですが、これは神奈川県湯河原町で5月26日に行われた湯かけまつりの模様です。

めちゃんこ楽しかったので、当日の様子をお届けします!

湯かけまつりとは

「湯かけまつり」は、神奈川県と熱海市の境に流れる千歳川の上流「藤木川」の不動滝から泉公園までの約2kmの道を、神輿が温泉の「湯」を浴びながら温泉街を練り歩くお祭りです。

なんでお湯を?と思いますが、江戸時代、当地のお湯の効能が高いことから、温泉を樽に詰め、大名家や御用邸に献上した古事から始まっており、当時は献湯神輿の出発に際し、道中の安全を祈願してお湯をかけおはらいをする儀式があり、それを再現したものだそうです。

<湯河原温泉観光協会のオフィシャル動画>

 

観光協会の手厚いサポート、初心者でも楽しめるぞ!

お祭りに参加する、しかもお神輿をかつぐとなると、どうやって参加したらいいの?と思うでしょう?

ご安心ください、湯河原の湯かけまつりは観光協会が全面的にバックアップしてくれる体験ツアーがあるんです!

今回、我々取材班は体験ツアーを予約し、現地へ急行した。

湯河原に到着すると路上に点々と桶が並び、H2Oと書かれたトラックが順を追って給湯していきます。

宿へのチェックインを済ませ、体験ツアーの集合場所である湯河原観光会館へ向かうと半纏、手ぬぐいの湯かけまつりグッズをもらえます。あがるわー!

観光協会の方によると、男女混合で神輿をかつぐのは今年初の試みだとか。

辺りを見回すとカップルやご夫婦と思われる方々や女性だけの団体もちらほらと。

出発前には大量のおにぎりも用意してくれて心遣いが嬉しい!腹ごしらえをしてお神輿パレードに備えます。

事前のレクチャーもあるから、お神輿初心者でも安心して楽しめるぞ!

いざ出発、トランスの果てに昇天

レクチャーを終えると、マイクロバスでスタート地点の大滝へ。今回のツアーは当初70人予定が、80人の参加があったそう。用意されたバスでは運びきれずにピストン輸送となりました。

今や遅しと待つ参加者たち。

そして時刻が19時になり、陽が落ちたところで神輿登場!

お神輿を担ぐ時のかけ声といえば、「わっしょい」が一般的ですが、こちらは「どっこい」というかけ声です。

これは「どっこい担ぎ」と呼ばれ、湘南地方では一般的だそうです。

神輿横にある把手を打ち鳴らすリズムと、担ぎ手たちの「どっこい どっこい どっこいそーりゃー♪」というかけ声、そして時折歌われる甚句と呼ばれる民謡の声が合わさった中にいると、日常と切り離された世界に入った感覚に見舞われます。

すると、やおら上の方からお湯が飛んでくる!ベランダの辺りから湯おけを使って飛ばした感じで、「あれはお湯かな?」と思った次の瞬間にはしっかり「バチャっ」と音を立てて顔にかかりました。

最初はお湯の量も少ないので油断をしていたのですが、しばらく進むと沿道には大勢の地元の方々、観光客の方々が。神輿が来るのを待ち構え、一気にお湯をかけまくる!

 

周囲からものすごい勢いでお湯がかけられる!

打ち鳴らされる神輿、ヒートアップするかけ声、そして絶え間なくかけられるお湯。

お湯をかけられまくるって普通に考えたら結構イヤな事のはずなのに、一気にトランス状態に入り、今まで味わった事のない気持ち良さに襲われるっ!

担ぎ手は順々に入れ替わり、近くにいれば神輿をかつげるタイミングが来るので、途中でさっと神輿の棒に手をかけると、ずっしりとした重さと共に祭りとのシンクロ率が一気に高まります。

生まれて初めて神輿を担いだ…!

俺が支えている…!

この神輿を…!

ど、

ど、

どっこいそーりゃーーーーー!!!

路上に置かれた湯桶にはたっぷりのお湯が。かけられるのも気持ちいいですが、思いっきりぶっかけるのも楽しい。

子どもたちもはしゃぎまくり、神輿にかけないで自分たちでかけ合うという笑

観光客の方々もホテル前でお湯をかける!

温泉、ビール、ラーメンの最強コンボで締め

約1時間半の行程を終えると体験神輿は観光会館へ。

トランス状態の中、かけ声を叫び続け、昇天していたらもう終わり?という感じでした。

体験ツアーのプログラムは、次の目的地、小町館という温泉施設に送迎してもらえる流れになっているのですが、体験神輿以外のお神輿は、祭りの終着地点である泉公園を目指します。せっかくなので他の神輿の行く末を見守ろうと後をつけました。

すると、なんという事でしょう。アドレナリンが放出されたトランス状態から我に返り、急に体が冷えてくるではありませんか。あ、あかんガクブルしてきた…!お湯、お湯をかけて、思いっきりかけてぇー!

と口に出す寸前のところで危機を感じ、歩いて小町館に向かいました。観光協会のお母さんがわざわざ一緒に歩いて道案内してくれて、ほんと感謝感激でございました。

こちらの写真は取材班が撮影した泉公園でのフィナーレの様子。お湯をかけられた後の体は結構冷えるので対策をしておくと、さらに楽しめるぞ!

小町館に到着すると早速温泉に案内してもらえます。あれだけかけられたから、もうお湯はいいよ~ってなりそうなものですが、あったかい温泉はやっぱり最高!泉質もきめ細かく、疲れた身体に染み渡ります。

かけてよし、浸かるもよし、生まれ変わったらお湯になりたいですな!

湯上りは体験ツアー参加者向けの懇親会も用意していただき、湯河原のおかみ協会のおもてなしを受けました。

おかみたちのビールを継ぐタイミングがまぁ絶妙なこと。

懇親会の後、我々取材班は綿密な聞き込み調査を重ね、「めんや北斗」に向かいます。

多くの助言と送迎までいただいた観光協会の方々に改めて御礼申し上げます。

めんや北斗のラーメン。明太子ラーメンが好評でした。

ラーメンを食べた後も夜はこれから!どっこいそーりゃー♪

続いては名物、坦々焼きそばが楽しめるカフェバーBONへ移動。深夜まで祭りの余韻を楽しみました。

さぁ、ここまで来たら僕がなんて言うか、懸命な読者諸君ならわかるよね?

湯河原は、人もお湯もあったか~〜〜〜〜〜〜い!

来年はぜひ皆で一緒に神輿をかついでお湯をかけ合いましょう!

関連のオススメお祭り

ほたるの宴・花菖蒲展(神奈川県湯河原町)

湯河原ではこれからもまだまだイベントが盛り沢山。観光協会のお母様が特にオススメと教えてくれた、ほたる祭りはすでに開催中!6月13日までやっていますよ!

日時:6月1日(土)〜6月13日(水)

開催時間:19時30分~21時(花菖蒲展は午前10時~)

開催場所:万葉公園内花木園

入園料金:無料

ほたるの宴・花菖蒲展オフィシャルHP

あわら湯かけ祭り(福井県あわら市)

来年が待てない、湯をかけたくてたまらねーっ!というあなたにオススメの湯かけまつりはこちら。

日時:8月8日(水)、9日(木)

時間:16:00〜21:00(両日)

湯かけは8日(水)21:00〜

アクセス:えちぜん鉄道あわら湯のまち駅より徒歩1分

あわら湯かけまつりオフィシャルホームページ

東山温泉湯かけ祭り(福島県会津若松市)

日時:8月4日(土)

時間:18:20〜21:00

アクセス:まちなか周遊バス ハイカラさん・あかべぇ「東山温泉駅」下車

会津若松観光ナビ

ふふふ、君もぶっかけたくなったかな?

それではまた会おう!シー湯ーアゲイン!

(写真協力:チャン石井、はっしー)

タグ一覧