大宮氷川神社で開催されている冬の神事「十日市」の期間中の毎年12月10日に開催されるのが、「熊手市」です。
神社の参道やその周辺には約1000の露店が立ち並び、食事中でも熊手商による熊手の露店は、商売繁盛を願う参拝客で盛り上がります。
祭りに参加するには
2021年
2021年は新型コロナウイルスの感染の状況を踏まえ、熊手市のみ開催(例年より規模縮小)します。
(※露店の出店はありません。交通規制も実施されません。)
なお、神事である大湯祭(前斎:11月30日~12月9日、本祭:12月10日、後斎:12月11日)は執り行われます。)
開催日時 令和3年12月10日(金)
熊手出店時間 6時以降準備が出来次第開始~19時まで
(神社楼門 6時開門、19時閉門)
熊手出店数 約40店舗
※出店関係
・熊手販売時間は、楼門の開閉時間内で店舗により異なります。
・氷川参道や道路上での飲食等の露店出店はございません。
・交通規制も実施しません。
※感染対策
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の注意点を設けております。ご来場の際はご理解・ご協力の程お願いいたします。
・ご来場の際はマスク着用の上、大人数でのご来場はご遠慮ください。
・会場内は飲食禁止となります。
・会場内ではアルコールまたは次亜塩素酸での手指の消毒をお願いします。
・感染拡大状況により、やむを得ず中止になる場合があります。
・会場が混雑した場合、入場制限を行う場合がございます。
みんなの投稿

このお祭りはまだ投稿はありません。
お祭りの感想や写真、応援メッセージなど、投稿してみませんか?
このお祭りの写真
このお祭りの写真はまだ投稿されていません。
このお祭りの写真をお持ちでしたら、投稿してみませんか?
このお祭りの記事
インフォメーション
名称 | 大宮氷川神社 十日市/熊手市【2021年熊手市のみ開催。露店の出店はありません。※要HP確認】 |
---|---|
開催場所 | 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1ー407 氷川神社 |
開催日 | 2021年12月10日(金) ※毎年12月10日 【次回開催予測:2022年12月上旬頃】 |
主催 | 公益社団法人さいたま観光国際協会 |
アクセス | ・鉄道:JR「大宮」駅下車し、東口から徒歩約20分 東武アーバンパークライン(野田線)「大宮公園」駅下車し、徒歩約15分 |
関連サイト |
http://musashiichinomiya-hikawa.or.jp... https://www.stib.jp/event/data/tokama... |
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。