
期間中は、リズミカルな秩父屋台囃子が響き渡り、4台の屋台と2台の笠鉾が登場。きらびやかな姿で沿道の群衆をかき分けるように練り歩く様子は圧巻のひとこと。
みどころ
雪洞が灯御旅所へ向かう屋台。秩父流鏑馬奉納。屋台や笹鉾の方向転換のギリ廻し。長唄の曲を演奏する地方と踊り手である立方による屋台曳き踊り。妙見様と武甲山の男神との逢瀬の大切な役割を担う玄武を地元では親しみを込めて呼ばれている「亀の子石」。屋台の両脇に張出舞台をつけて演じられる「屋台芝居」。プロジェクションマッッピング公開中の秩父まつり会館。祭りのクライマックスである団子坂の曳き上げにあわせて大輪の花火が打ち上げられる秩父夜祭花火大会。
これを食べずに帰れない
秩父路の土産品展示即売会(じばさんセンター1階)
秩父路の郷土料理味自慢・土産品即売(道の駅ちちぶ)
祭りに参加するには
屋台・笹鉾の観覧推奨ポイントは、秩父駅前通り・聖人通り。
花火観覧スポットは、西武秩父駅前、秩父駅前及び市役所前国道140号。
※秩父夜祭のクライマックスを迎える御旅所内は、桟敷席(有料観覧席)からのみ観覧になります。17:30〜22:00頃まで一般の観覧(入場)はできません。
2021年
規模縮小開催。
https://navi.city.chichibu.lg.jp/info/2021/10/16279/
令和3年の秩父神社例大祭「秩父夜祭」について以下のとおり対応することとなりましたのでお知らせいたします。
12月2日、3日の両日とも笠鉾・屋台の曳き廻しは行わない。
12月2日(木)宵宮
・花火大会は中止。
・「諏訪渡り」神事は規模を縮小して執り行う。
12月3日(金)大祭
・秩父神社本殿においての祭典(献幣使参向例大祭祭典)は縮小して執り行う。
・御神幸祭は縮小して行う。神社行列のコースは番場通りを往復して短縮する。
御神輿は出ない。御神馬供奉は予定どおり。
・花火大会は中止。 ※最小限の奉納花火の打ち上げ予定。
・秩父流鏑馬奉納は自粛する。
その他
・花火の観覧席はありません。「密」の状態を避けるため、ご自宅や密集・密接を避けた場所からご覧ください。
・秩父公園(御旅所)で御斎場祭が行われることから、市役所、歴史文化伝承館の駐車場は17時30分に封鎖し、それ までにすべての車両は退場していただきますのでご注意ください。
・夜祭は中止(山車の曳行等中止)のため、臨時駐車場は設けませんのでご注意ください。
撮影するならここ
夕刻には、ぼんぼりに火が灯された笠鉾・屋台が夕闇の中に黄金色に浮かび上がり、闇夜に浮かび上がる笠鉾・屋台とともに、透明感のある冬の夜空に咲くクライマックスでの花火は最高のコラボになります。
歴史・由来
京都の祇園祭、飛騨の髙山祭とともに日本三大曳山祭の1つで、秩父の総社、秩父神社の例大祭で、300有余年の歴史。
笠鉾・屋台は、国指定重要有形民俗文化財。
屋台行事と神楽も、国指定重要無形民俗文化財。
豆知識
上町屋台(屋根は4台の屋台の中で最も大きく、軒の出も多く華麗な屋台。牡丹に唐獅子の水引幕、鯉の滝昇りの後幕の刺繍。)
中町屋台(屋台の前後を飾る鬼板は、4台の屋台の中で最も大きく、その彫刻は、天の岩戸開きやスサノヲノミコトの大蛇退治など日本神話を題材。)
中近笠鉾(総体黒漆で、随所に金具を打ち、鬼板、懸魚【けぎょ】、妻飾りなど極彩色の彫刻を飾った宮殿風な構え。勾欄の丸彫金箔押の龍や内室の二十四孝の彫刻は見どころ。)
本町屋台(彫刻や装飾など金箔押しの上に彩色をする贅を尽くした造り。後幕は玩具を積んだ宝船の刺繍が施され、中央のダルマが特徴的。)
下郷笠鉾(6台の笠鉾・屋台の中で最も大きく、重量もある。白木で仕上げられた本体に金の飾り金具が神々しさをかもしだし、通常は中近笠鉾と共に笠をはずして曳き廻される。)
宮地屋台(秩父祭屋台のうち最も古く、端正な姿をとどめている。後幕は、想像上の霊獣・猩猩【しょうじょう】。水引幕は、飛鶴の刺繍。)
コネタ
秩父神社の女神妙見様《女性の神で北斗七星の神様》と武甲山の男神龍神様《男の神で水の神様》が年に1度、御旅所で出逢うというロマンスも伝えられています。
みんなの投稿
このお祭りの写真
このお祭りの記事
-
秩父夜祭奉納花火、令和2年も打ちあがりました!【速報】
-
【秩父夜祭】2019年フォトレポ!豪華絢爛な山車と花火!<グルメ情報アリ>
-
【秩父夜祭】初日の宵宮!4台の屋台曳行、花火も盛大に<開催速報>
-
「秩父夜祭記念乗車券」発売 ~木札乗車券・オリジナル巾着・特製ぐい呑みセット~ 特別仕様の記念乗車券で秩父夜祭に行こう!
-
【秩父夜祭】令和元年、秩父の師走名物で街はお祭り一色!
-
「秩父夜祭」、ユネスコ無形文化遺産に登録され日本の伝統文化を国内外に発信
-
2018年の秩父夜祭!圧倒的に「映える」インスタ投稿の数々をご紹介!
-
2018年の秩父夜祭!話題のツイートをまとめてご紹介!
-
平成最後の秩父夜祭。師走の秩父に「ホーリャイ」がこだました。
-
秩父夜祭、初日の宵宮で楽しむ迫力の屋台!そして秩父の人々のお祭りへの熱い思いに触れる。後編
インフォメーション
名称 | 秩父夜祭【2021年規模縮小】 |
---|---|
開催場所 | 埼玉県秩父市番場町1-3 秩父神社および周辺市街地 |
開催日 | 2021年12月2日(木)~2021年12月3日(金) ※午前中~20:00、12月3日は早朝~翌朝まで 【次回開催予測:2022年12月上旬頃】 |
アクセス | 秩父鉄道秩父駅から徒歩3分(秩父神社) |
関連サイト |
http://www.chichibu-jinja.or.jp/ https://www.mapple.net/spot/11000095/ |
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。