Now Loading...

かなまら祭

2025年4月5日(土)、2025年4月6日(日)
神奈川県川崎市川崎区

日本の奇祭の頂点とも言える「かなまら祭」は、毎年4月に神奈川県川崎市の金山神社(京急大師線「川崎大師」駅よりすぐ)にて開催されます!
巨大な男性器がピンクに塗られた「エリザベス神輿」はインスタ映えもバッチリ。ここでしか舐められない名物「子宝飴」は早い時間に売り切れ必至です!
子孫繁栄や安産・縁結びのご利益を求めているのか否か、毎年多くの外国人を含めた観衆で賑わい、人種入り乱れた男女が白昼堂々ち◯こ飴を口に含む光景はシュールそのもの。毎年ネットで話題騒然のお祭りを今年こそ体感してみませんか?

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントの中止・変更、店舗・施設の休業、営業時間の変更が発生している場合があります。 詳細は各公式サイト等でご確認ください。

お知らせ

2025年

令和7年金山神社例祭かなまら祭及び関連行事予定
令和7年かなまら祭
4月5日(土)
大根削り神事
宵宮祭
4月6日(日)
御火取祭
例祭
神輿御霊入れ式
神輿渡御(面掛行列)


4月12日(土)、13日(日)
かなまら祭市・神輿展示
4月20日(日)
水鳥の祭

令和7年かなまら祭神輿渡御について
神輿渡御は令和7年4月6日(日)を予定しております。
神輿の担ぎ手は事前登録制となります。
当日の飛入りや、個人での参加受付は一切致しません。
渡御を取り仕切る、かなまら祭代表神輿会を通して申し込み、登録をして下さい。
半纏合わせを致しますので、事前に登録された半纏以外では担げません。
かなまら祭代表神輿会
中瀬稲瀬會
川崎司睦
観音町内会青年部
藤崎睦会
川崎昭和会
東門前睦会
國學院大學若木睦

祭りのみどころ

・エリザベス神輿
男性器を模した巨大なピンクのお神輿。かまなら祭りのシンボルとして、毎年ネットで話題沸騰。

・かなまら舟神輿
勇ましくそびえ立つ鉄製の神輿。勇ましく黒光りする様に圧倒されます。

・かなまら大神輿
最も歴史深い木製の神輿。サイズは小さいが年季を感じさせる逸品。

これを食べずに帰れない

かなまら祭の名物とも言える子宝飴は、いちご、ミルク、ミント、パインなど、味のバリエーションも豊富。
他にも金平糖や「あげまんぢう」など、子孫繁栄や縁結びに願掛けた限定グルメが多数。
川崎大師の参道の手前にある「松月庵」では子宝そば、子宝うどんなど、この日限定のお食事メニューも提供しています。

祭りに参加するには

2025年

①30名限定!4月5日(土)開催・かなまら祭2025特別プラン
https://shop.omatsurijapan.com/products/kanamara20250405

今年もこの季節がやってきました!
そう、日本の奇祭の頂点ともいえる、知る人ぞ知る「かなまら祭」。2025年は4月5日(土)・6日(日)の開催です。あの(アレの!?)神輿が練り歩く、熱狂と興奮の日がまたやってきます!

しかし、楽しみと同時に悩ましいのが大行列です。神輿渡御の日曜日には世界中から人が押し寄せるため、境内に辿りつくまで3~4時間も並んで待たなければならないことも。
そこで!オマツリジャパンでは、1日目の土曜日に大根を男根形に削る神事などに参加でき、2日目の日曜日に大行列に並ばず入場できる「限定リストバンド」がもらえる「宵宮特別プラン」を実施。

大好評につき、2025年も30人限定で開催します!!

「駒札」のほか、氏名入りの「御朱印」、そして軽食をいただけるということで、体験者だけが受けられる特典が盛りだくさん。これは、かなまら祭ファンは申し込まない手はないですね。

②30名限定!4月6日(日)開催・かなまら祭2025お神輿お守り隊
https://shop.omatsurijapan.com/products/kanamara20250406

御神輿の安全運行に従事する重要ミッション!かなまら祭で最も混雑が想定される「神輿渡御」の際、御神輿と担ぎ手を守る形で運行に追従していただきます。運行時にはお守り隊員用にご用意した限定帽子を着用!お昼休憩時のお弁当・お茶付き。
かなまら祭を見るだけでは満足できなくなった、かなまら祭玄人さんへ朗報!かなまら祭といえば、ピンク色のエリザベス神輿を筆頭に、4基のお神輿が練り歩くことでも有名ですよね。
今年もお祭りの当日に、練り歩くお神輿のそばにピタリと寄り添ってお神輿を守る「お神輿お守り隊」の隊員を30名限定で募集します!
<2024年の様子はこちら>
https://www.youtube.com/watch?v=Qv0IlXWmMd0&t=6s

③数量限定!かなまら祭2025名入れ提灯協賛
https://shop.omatsurijapan.com/products/kanamara2025_lantern

大人気のかなまら祭に名入れ提灯を掲出しませんか?
かなまら祭は約4万人の来場を誇り、参加者の8割が外国人という国内外から多くの参拝者を集める国際的なお祭りです。

今年もお祭りの当日を含む4月の1か月間、神社の鳥居横に掲出する名入れ提灯協賛を数量限定で募集します!


「かなまらの祭ファン」
「かなまら祭に貢献したい」
「多くの人の目に触れるところに名前・社名を掲出したい」
そんな方にピッタリの協賛プランです。

④数量限定!かなまら祭2025名物飴・エリザベス夫婦セット
https://shop.omatsurijapan.com/products/kanamara2025_ame

「かなまら祭」の名物飴「エリザベス夫婦セット」のオンライン販売!購入者の中から抽選でプレゼントも有り☆
2025年4月5日(土)6日(日)に開催される、人気の奇祭「かなまら祭」。 かなまら祭の筆頭グルメである名物飴「エリザベス夫婦セット」をオンライン販売いたします。
「お祭りに行けないけれど、どうしても飴が欲しい!」という方はぜひお買い求めください。


※飴の仕上がり(色や形)は、若干異なる可能性がありますのでご了承ください。

歴史・由来

かなまら祭の起源は江戸時代、川崎宿の飯盛女(娼婦)たちが性病除けや商売繁盛を願った「地べた祭」とされています。
空襲により社殿や資料が焼失したこともあり、昭和の中頃まで性的な信仰は忘れ去られていましたが、1960年頃からそれが残る神社として、海外の民俗学者などが訪れるようになったことをきっかけに、1977年に「かなまら祭」が催されました。
その後は男根神輿・仮装行列などの新しいアイデアを取り入れながら発展を続け、現在の形になったとされています。

関連する記事

インフォメーション

名称 かなまら祭
開催場所
神奈川県川崎市川崎区
若宮八幡宮 金山神社 川崎大師
開催日 2025年4月5日(土)、2025年4月6日(日)
※毎年4月第1日曜日
【次回開催予測:2026年4月上旬頃】
アクセス 京浜急行電鉄大師線川崎大師駅より徒歩2分
関連サイト https://shop.omatsurijapan.com/produc...
https://shop.omatsurijapan.com/produc...
https://shop.omatsurijapan.com/produc...
関連Youtube https://www.youtube.com/watch?v=Qv0Il...
最終更新日:2025年3月19日(水)13時09分
※このページの情報は株式会社オマツリジャパンが調査した時点のものです。
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。

北海道・東北の祭り

この祭りを作成・掲載された方は、ログインしてこのページを編集いただけます。

オマツリジャパンリーダーズにログイン