全国でもここでしか見ることのできない珍しい火祭りです。
冬瓜まつりとも呼ばれています。冬瓜を神前に献上します。
神前に巴型に並べられた畳と、その中央の鍋蓋に、御飯と冬瓜を盛った盃を乗せます。それを白装束の氏子青年が拝殿前へ放り投げます。
このとき砕けた盃の破片を拾った人は病気をしないといわれ、参詣の人々が競って拾います。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントの中止・変更、店舗・施設の休業、営業時間の変更が発生している場合があります。 詳細は各公式サイト等でご確認ください。
関連する記事
インフォメーション
名称 | タバンカ祭 |
---|---|
開催場所 |
茨城県下妻市大宝667
大宝八幡宮 |
開催日 | 2023年9月2日(土) |
主催/情報提供者 | 大宝八幡宮 |
アクセス | 関東鉄道常総線「大宝駅」から徒歩3分 |
関連サイト |
http://www.daiho.or.jp https://www.city.shimotsuma.lg.jp/pag... https://www.daiho.or.jp/news/tabankam... |
最終更新日:2023年9月20日(水)20時08分
※このページの情報は株式会社オマツリジャパンが調査した時点のものです。
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
北海道・東北の祭り
この祭りを作成・掲載された方は、ログインしてこのページを編集いただけます。
オマツリジャパンリーダーズにログイン